css プラグイン 【CSS】input要素に自動で挿入される際の薄水色の背景色を無くしたい 2021/02/08 css プラグイン 背景に写真を使ったフォームを作成時、入力補助のオートコンプリートで自動入力された際に背景色として薄水色がinput要素についてしまうので何とかしたときの備忘録 cssで上書きする cssオートコンプリート時の背景色を変更… Contact Form 7でラジオボタンを必須に設定する方法 2018/08/15 php wordpress プラグイン お客さんから「ラジオボタンのところ必須って書いてあるけど、選択しなくても送れるの直して」と言われたので、「Contact Form 7」でラジオボタンを必須(「radio*」を使えるよう)にした時の備忘録 「Search Regex」プラグインでカスタム投稿も置換できるようカスタマイズ 2018/07/23 wordpress プラグイン webサイトのリニューアルでssl化したから投稿・固定ページ内の画像のリンクを修正しようと「Search Regex」プラグインを使ったらカスタム投稿が置換できなかったのでカスタマイズした時のメモ contactform7での構文エラーについて 2018/06/22 wordpress プラグイン contactform7でエラーが出ても送受信できるから今まで無視してたけど、上司に見といてって言われたから調べた時の備忘録 Intuitive Custom Post を使ってるけど特定のphpファイルのみ日付順に並べたかった時のメモ 2018/06/15 php wordpress プラグイン タイトル通りなのだが、Intuitive Custom Postを生かした状態でarchive.phpの方で出力される一覧は日付順に並べるという要望。 それだけであれば良かったのだが、今回のお客さんはテーマを購入しており、あまり既存のテーマの中身を書き換えたくなかった時の備忘録 contactform7で設定を保存すると403エラーになる件 2018/05/21 wordpress プラグイン レンタルサーバー さくら→mixhostにサーバー乗り換えを行ったときにお問い合わせフォームの確認で送信先メールアドレスを変えようと「保存」を押したら403エラーになって焦った時に調べたメモ 「Slider Pro」で2枚時と1枚時のスライダーの対応 2018/04/16 wordpress プラグイン 言語-javascript とある案件でJqueryのスライドショープラグイン「slick」を使っていたのだが、上司に動きが気に食わない(スライドし始めて終わるまでフリック操作が割り込めない、割り込めるのかもしれないが書き方わからない)と言われ「Slider Pro」に換えたら2枚時の挙動が気になったので調べたときの備忘録 【Contact Form 7】フォームの送信先をセレクトボックスで変更させる方法 2018/03/05 wordpress プラグイン とある案件で「Contact Form 7」のセレクトボックスでお問い合わせ内容に合わせて部署別にメールの送り先を振り分ける時に使用