勉強

英語勉強メモ【6】

bit(小片、細片、わずか)n.

a bit is a small amount of something.

small amount(量が少ない)
amountって金額とか表すイメージで覚えていたけど、全体の「量」を表す単語だった

語源を調べていたら
「噛み切った部分」「一部分」って意味みたい
同じ語源を持った単語で
bait(エサ、釣り餌)
bite(噛む)
ってのがあるみたい

噛んだ一部分ってことで「少量」ってイメージがついたんすね

baitとbiteそれからbit

bid(入札する)と関係あるかなって思って調べたけどとくになかった

deceive(だます)v.

de(離れて) + ceive(取る) = だまし取る

de-の語源調べてなかったから調べたけど、
「離れて、下に」って意味があるみたい

ceiveはtakeと同じような意味で「取る」って意味らしい

マイナスなイメージを表現するときに使うみたいね

『黄金の接頭辞』第5位 de「離れて、下に、すっかり」

ceive, cept, cip = take (取る)

meat(肉)n.

meat is food made of animals.
肉は動物から作られた食べ物

動詞はbe動詞があって、foodの後ろのmadeってなんだろ?って思って調べたけど
分詞かしら?

svo + 分詞って参考書引いたら出てきたのと
目的語の後に分詞で、目的語の状態を表すことができるみたい
だからsvocの形になるみたい

今回の例だと
o(food) = c(made of animals)
の形が成り立つ…成り立つよね?

分詞は本当に謎

regard(考える、見る、眺める)v.

to regard someone or something is to think of them in a certain way.
何かをregardすることは確かな方法の中でそれらを考えること

regardの語源が

re(再び) + guard(守る) = 見守る

って「見る」って意味になったみたい

見守るってことは何か特別な感情があって、そこから「みなす、考える」って意味に派生したのかな?
considerが似た意味であるけど、regardは視覚的な情報から「みなす、考える」って使うみたい

regard / regardingの意味と使い方

consider(よく考える、熟考する)の語源は

con(一緒に) + star(星) = 星を眺めてよく考える

って意味みたい

1. consider “星を眺めてよく考える”

already(すでに、もう)adv.

before a certain time
一定時間前

a certain timeで「一定時間、ある程度の時間」っていうみたい

certain(確信している)

cert(ふるいにかける) + ain(ことの) = ふるいにかけて見分ける→確信

cert, cern, cret 「ふるいにかける、識別する」 (L.cernere)

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA