勉強

英語日記メモ【105】

今年の目標としてphpを使えるレベルにするという目標があった

My goal for this year was that I will get to the level where I can use the PHP.
今年の目的はPHPを使えるレベルに到達することだった

今年の目標としては

新年の抱負ってのは以前調べていたわ

new year’s resolutionで新年の抱負
solutionが「解決、解答」
resolutionが「決意、決心」

「新年の決意→新年の抱負」っていうみたいね

this year’s resolutionって言えば「今年の目標」って表現できそう

my goal for this yearで今年の目標って表せられるわ
「今年のための」

他に「目標」って意味を表す単語見っけた

goal:長期的な将来の目標
objective:ある程度の期間で達成できる目標
purpose:何かを達成する強い意志を持った目標

色々とあるんすね

接続詞と関係代名詞のthat

文章と文章をつなぐthatって関係代名詞だと思っていたんだけど、I know that he isみたいな時のthatは接続詞だったわ

そういえば完全な文が来るときのthatは接続詞ってやった記憶があるわ
関係代名詞のthatは不完全な文が確かくるしね

あ、that節って「~ということ」って意味で認識していたんだけど、これは「同格のthat」ってやつみたい
ずっと関係代名詞のthatだと思ってた…
てか調べてると関係代名詞だと思って使っていたthatが全部接続詞のthatっぽいんだけど

使うときに注意することとしては、接続詞のthatは文が成り立つ二つの文をつなげるときに使って関係代名詞は片方がそのままでは成り立たなかったりするみたい

【接続詞】
I know that the girl is walking with a dog.
【関係代名詞】
I know the girl that is walking with a dog.

って同じ意味で使えるけど、thatの置き方一つでthatの品詞が変わるってことかな?

難しいね

問題なく

Without problem
Without issue
All good

で表現できるみたい

get to

get to the level
って表現で「そのレベルに達する」みたいな解釈ができるみたいで気になってget to調べたら結構使う表現みたいね

get toで「する機会を得る、持つ」って「できる」的な表現もできるみたい

Do you get to use the pools every day?
毎日温泉に入ることができますか?

ちょっと気になったからあえて書き出したんだけど、これお客さんが従業員に訪ねている文章なんだけどdo youって「あなたが毎日入れるか?」って聞いてね?って気になった

調べるとdo youのyouって「あなた」って意味以外に「世間一般」って意味があるみたい
だから

Do you get to use the pools every day?
(みんなが)毎日温泉に入ることができますか?

って意味になるんだと

半年もたたずにマスターできるかもしれないそんな勢い…

I may be able to get to there in less than half a year.
半年もたたずにそこに辿り着くかもしれない

できるかもしれない

mayとcanはどちらも助動詞だから、may be able toって表現で合っているかどうかの確認

合ってたわ

ちなみに
must be able toで「できなければならない」的な表現もできるね

have toは客観的に「しなければならない」でmustは主観的に「しなければならない」

ふと思ったんだけど、未来に「できるかもしれない」って表現なわけだから未来形に直さないとかなぁ?って思ったけどmay自体に未来の意味が含まれているっぽいから必要ねぇーわ

半年

a half yearだと思ったらhalf a yearって表現が出てきた
調べたらどっちでも通じるっぽいわ
a half yearはアメリカ的な表現で
half a yearはイギリス的な用法って感じみたい

半年も経たずに

前回使ったlessを使って表現できるっぽいわ
前回はless time ~ing「する時間が少なくなる」って表現で使った

in less than half a yearで「半年も待たずに」って表現ができるみたい

前回は比較対象がわかりきっていたからthanを省略していたんだけど、今回は比較対象がhalf a year、つまり「主語は半年より少ない時間で(する)」って表現

前にless than 500 yen「500円未満」って表現もあった

自分の理解を深めるために書き出し

他に

before (even) half a year had passed.
半年もたたずに

って表現もあったわ

いいことだけどね!(こころが擦り減るが…)

I will be so worn out, but that is a chance in a good way to learn the programing languages.
わたしはくたくたになるでしょう、しかしそれはプログラミング言語を学ぶにはいい方法の機会だ

a chanceは無理やり突っ込んでみた
通じるっしょ

こころがすり減る

worn out (wear out)は、使い過ぎたり長期間使うことで、物がボロボロの状態になる様子を表します

wearって「身につけている、着用している、生やしている、しておく、している、(…を)すり減らす、摩損する、使い古す、(…を)使いこんでする、(…を)すり減らして(…に)する」

服を着るのwearだわ
こんな意味があるんすね

いいことだけどね

普通に
that is a good thing
って表現してもいいんだけど、どういいことなのかわからんから調べた

but in a good wayって表現が使ったことないしおもしろそうだったからせっかくだし使ってみるかなぁ

他に
a good way to do「することはいい方法だ」って表現もあるみたいだからせっかくだし使うかな

2時間 今日は集中できたね 一応、今やってる日記の翻訳最終日だったんだけど2行の文章を翻訳しきるのに2時間って時間かかりすぎだよなぁ… 色々調べてるからなんだけどまだまだわからないことたくさんあるなぁ…

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA