放送大学【38】
学校教育のヨーロッパとアメリカのモデルを借りる際に、日本は学習と子供時代の西洋の概念を借りませんでした。
(A) In borrowing European and American models of schooling Japan did not borrow Western conceptions of learning and childhood.
conception→概念
European→ヨーロッパの、欧州の、全ヨーロッパ的な、白人の
borrowing→借用、借金、借用語、借り(物)
borrow→借りる、(…を)借りる、取り入れる、借入する
Western→西の、西向きの、西部地方に住む、西部出の、西部独特の、西からの、西部(諸州)の、西洋の、西欧の、欧米の
conception→概念、考え、概念作用、構想、着想、創案、考案、妊娠、受胎
childhood→幼年時代、幼時、幼年、(物事の発達の)初期の段階
日本では、現代的であることは、いかなる意味においても西洋的であることではありません。
(B) In Japan, to be modern is not, in any pervasive sense, to be Western.
pervasive→行き渡る
modern→現代の、近世の、近代の、(言語史で)近代の、現代式の、近代的な、最新の、モダンな
pervasive→広がる、普及する、しみ通る
sense→感覚(機能)、(漠然とした)感じ、気持ち、感じ、意識、(美・方向などに対する本能的な)センス、勘、判断能力、(知的・道徳的な)感覚、観念
日本の子育て、学校教育、社会的結束のメッセージは、彼らがユニークで他に類を見ないということでも、彼らの秘密をアメリカの言葉に直接翻訳できるということでもありません。
(C) The message of Japanese parenting, schooling, and social cohesion is neither that they are unique and inimitable nor that we can directly translate their secrets into American terms.
cohesion→結束性
parenting→子供の養育、子育て
cohesion→結合(力)、(分子の)凝集力
neither→(二者のうちの)どちらの…も…でない
inimitable→まねのできない、独特な、無類の
nor→…もまた…ない、そしてまた…ない