勉強

英語日記メモ【929】

こっちに来た当初はちゃんと英語調べて話していたんだけど、最近は伝わればいいやってその場で知っている英語で賄うようになってきた
いい傾向なんだか悪い傾向なんだか…

When I first came here, I looked up the word on the internet whenever I want to speak in English, but I started thinking that I only need to get a English skill that tell the other person what I want to say.
I wonder it was good sign or not.
こちらに来たばかりの頃は、英語で話したいと思ったらネットで調べていましたが、自分の言いたいことを相手に伝える英語力だけがあればいいと思うようになりました。
それは良い兆候だったのかどうかは疑問です。

当初は

When I first started 〜
〜を始めた最初の頃は
例:When I first started studying English, I couldn’t express my thoughts at all.
初めて英語を勉強し始めた時は、全然自分の言いたいことが言えなかった。

when I first startedみたいにfirstを挟むことってできるんすね
だからwhen I first came hereって表現もできるのかなぁって思って調べたらできるわ
I remember when I first came here. 私が最初にここに来たとき、私は覚えています。

毎回調べる

whenever you find a word you don’t know (知らない単語を見つける度に)

look up the word in a dictionary whenever you find one you don’t know.
Look up the word in the dictionary whenever I find one I’m not familiar with.

できればいいや

If you are in trouble all you have to do is call me.
問題が発生した場合は、電話しさえすればいい。
You only need to be there.
そこに居さえすればいいんだよ。
You only need to come.
来さえすればいい。

as long as youって表現でもいけるみたいね

・You can stay here, as long as you keep quiet. : おとなしくしてさえいれば、ここにいてもよい。
・As long as I don’t forget my credit card, I’ll be O.K. : クレジットカードさえ忘れなければ何とかなる。

言いたいこと

what I want to say

傾向

tenなんちゃらって表現があった気がしてtenceが思いついたけどtenceは「(人が)緊張した,神経質な;(状況・事態が)張りつめた,緊迫した」って意味でtendだったわ

だけど、tendは全体的な傾向であって、signとかの方がいいのかも?

This is a good sign.
This is a good sign that things are changing for the better.

失敗を恐れなくなってきたっていう点ではいいことかもしれない

But, I’m getting I don’t be afraid of making mistakes.
In that sense, I think it was good.
しかし、私は間違いを恐れていないことに気づきました。
そういう意味では良かったと思います。

失敗を恐れるな

Don’t be afraid of making mistakes.

そういう意味で

in that sense

“She didn’t reply to my message, which made me upset. In that sense, communication is really important in a relationship.”
(“彼女が私のメッセージに返信しなかったので、私は怒った。そういう意味で、関係の中でコミュニケーションは本当に重要だと思う。”)

“I don’t enjoy socializing in large groups, but I do value having a few close friends. In that sense, the quality of the relationship is more important than the quantity.”
(“私は大勢のグループで交流するのは楽しめないが、少数の親しい友人との関わりを重視している。そういう意味で、関係の量よりも質が重要だと思う。”)

mean使うと思ってたけど、senseらしいね

★senseはラテン語のsentireが由来で「知覚する、感じる」の意味に、「知的に進む 苦労して進む」の意味が含まれます。

★meaningはsenseよりsignification importation purposeに近くなります。
知覚 理解ではなく、単なる言葉・身振り・行動・会話・絵などの意味 趣旨 意義を指します。

1時間 ちょっと意識が飛んでたかもしれん 疲労度が溜まってて、何か別のことを考えだしたり、気になったことがあってネットサーフィンし出すわ つか、疲労って関係があるのかなぁ? 走っている時とかもそうなんだけど、疲労に着目すると疲れを感じるんだけど、疲労を見なければ疲れを感じないでいつの間にか進んでいるみたいな感覚を感じることがあるんだよね それと同じで、疲労感を避けるために無意識に考え事だったりネットサーフィンし出すって面があるような気がした って今も数分別のことを考えていたわ どういう考え事をしていたかというと、前に考えたことがあることに関して考えてたわ 既存のモノについて考えていたから、今書いているような文章は新規のモノで多少なり疲れを感じるって事なんだと思う。 これは傾向としてある気がするなぁ 仕事とかで疲れている時に知らない人とは会おうと思わないわけで、やっぱり昔からの友達とあって考えなくてもいいような昔話をする。 だとすると、僕が新しい人と会おうと思わないのも疲れているからって話で、先輩にスノボとかキャンプ誘われて行きたくないのも、それは新しい事で疲れるから 遠くに行きたくないのも疲れているから でも、連休で遠出する人もいるよなぁ それは、物理的に疲れる原因から距離を離したい、精神的な疲れが多いい人って形で傾向はありそうだわ 人それぞれの部分があるから統計は取れなさそうだけど、ざっくりとした傾向はわかりそうだなぁ 面白そうだし後で考えてみようかな

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA