勉強

フランス語日記翻訳【25】

学校の紹介でその会社に決まったらしいが、それじゃあしょうがないよね、しょうがないさ…

Apparemment, il a été sélectionné pour l’entreprise grâce à une introduction scolaire, mais on n’y peut rien…
学校の紹介で入社が決まったらしいが、これはどうしようもない…。

Apparemment, il a été sélectionné pour l’entreprise grâce à une introduction scolaire, mais on n’y peut rien…

Apparemment:
意味: 「どうやら」「見たところ」という意味の副詞です。
役割: 文全体に対して、推測や見た目の印象を示します。

il:
意味: 「彼」を意味する代名詞です。
役割: 主語として使われます。

a été sélectionné:
a été: 動詞「être(~である)」の三人称単数現在形「a été」は、受動態を作るために使われます。
sélectionné: 動詞「sélectionner(選ぶ)」の過去分詞です。
意味: 「選ばれた」という意味の受動態を作ります。

pour l’entreprise:
pour: 前置詞で「~のために」「~に対して」という意味です。

l’entreprise: 「会社」を意味する女性名詞です。
意味: 合わせて「その会社のために」という意味になります。

grâce à une introduction scolaire:
grâce à: 前置詞で「~のおかげで」という意味です。

une introduction: 「紹介」を意味する女性名詞です。
scolaire: 「学校の」という意味の形容詞です。
意味: 合わせて「学校の紹介のおかげで」という意味になります。
mais:
意味: 「しかし」という意味の接続詞です。
役割: 前の文と対比させる役割を持ちます。

on n’y peut rien:
on: 「人々」や「私たち」を意味する代名詞です。
n’y peut rien: 「何もできない」という意味の否定表現です。
意味: 合わせて「私たちにはどうしようもない」という意味になります。

現在完了

étéの活用始めてかも

a
意味: 動詞「avoir(持つ)」の三人称単数現在形です。
役割: 複合過去形を作るための助動詞として使われます。
été
意味: 動詞「être(~である)」の過去分詞です。
役割: 複合過去形を作るために使われ、「~であった」「~された」という意味を持ちます。
a été の構成
「a été」は、動詞「être」の複合過去形で、「~であった」や「~された」という意味を表します。例えば、「Il a été sélectionné」(彼は選ばれた)のように使います。

grâce à

grâce
意味: 「恩恵」「感謝」「恩寵」などの意味を持つ名詞です。
発音: /ɡʁɑs/
役割: この文脈では「おかげで」という意味で使われます。

à
意味: 「~に」「~へ」「~のために」などの意味を持つ前置詞です。
発音: /a/
役割: ここでは「grâce」と組み合わせて「~のおかげで」という意味を作ります。

とにかく、来年は忘年会で出し物をしたくないので今回の忘年会頑張ります。

Quoi qu’il en soit, je ne veux pas me produire à la fête de fin d’année l’année prochaine, alors je ferai de mon mieux lors de cette fête de fin d’année.
とにかく来年の忘年会には出演したくないので、今回の忘年会は頑張ります。

Quoi qu’il en soit, je ne veux pas me produire à la fête de fin d’année l’année prochaine,

【Quoi qu’il en soit】
Quoi que: 「何であれ」という意味の接続詞句です。
il: 「それ」を意味する代名詞です。
en soit: 動詞「être(~である)」の接続法現在形です。
意味: 合わせて「いずれにせよ」「とにかく」という意味になります1。

【je ne veux pas】
je: 「私」を意味する代名詞です。
ne…pas: 否定を表す表現で、「~ない」という意味です。
veux: 動詞「vouloir(欲しい)」の一人称単数現在形です。
意味: 合わせて「私は~したくない」という意味になります。

【me produire】
me: 再帰代名詞で「私自身を」という意味です。
produire: 動詞「produire(生産する、演じる)」の不定形です。
意味: 再帰動詞として使われ、「自分を演じる」「出演する」という意味になります。

【à la fête de fin d’année】
à: 前置詞で「~で」「~に」という意味です。
la fête: 「パーティー」を意味する女性名詞です。
de fin d’année: 「年末の」という意味の形容詞句です。
意味: 合わせて「年末のパーティーで」という意味になります。

【l’année prochaine】
l’: 定冠詞「la」の縮約形で「その」という意味です。
année: 「年」を意味する女性名詞です。
prochaine: 「次の」という意味の形容詞です。
意味: 合わせて「来年」という意味になります。

quoi

Quoi
意味: 「何」
役割: 疑問詞として使われ、物事について尋ねる際に使います。
使い方:
単独で: 「Quoi ?」(何?)
前置詞と共に: 「De quoi parles-tu ?」(何について話しているの?)
例文: 「Tu fais quoi ?」(何をしているの?)

quiとqueとの違い

Quoi: 物事について尋ねる際に使います。前置詞と共に使うことが多いです。
Que: 疑問詞として「何を」、関係代名詞として「~を」という意味で使います。
Qui: 疑問詞として「誰」、関係代名詞として「~が」という意味で使います。

en

代名詞だったわ

【1. en】
意味: 「~のそれ」「~の一部」「~について」「そこから」
使い方: 部分冠詞や数量を示す表現、前置詞「de」を含む表現、場所を示す表現を置き換えます。
例: 「J’en ai besoin.」(私はそれが必要です。)

【2. y】
意味: 「そこに」「そこへ」「それについて」
使い方: 前置詞「à」を含む表現や場所を示す表現を置き換えます。
例: 「J’y vais.」(私はそこに行きます。)

【使い分けのポイント】
en: 部分冠詞や数量、前置詞「de」を含む表現を置き換える際に使います。
例: 「Il parle de son projet.」→「Il en parle.」(彼はそのプロジェクトについて話しています。)
y: 前置詞「à」を含む表現や場所を示す表現を置き換える際に使います。
例: 「Je pense à mon travail.」→「J’y pense.」(私はその仕事について考えています。)

代名詞って基本動詞の前に置くみたいね

直接目的語代名詞:
例: 「Je le vois.」(私は彼を見ます。)
解説: 代名詞「le」が動詞「vois」の前に置かれています。
間接目的語代名詞:
例: 「Je lui parle.」(私は彼に話します。)
解説: 代名詞「lui」が動詞「parle」の前に置かれています。
再帰動詞:
例: 「Je me lève.」(私は起きます。)
解説: 再帰代名詞「me」が動詞「lève」の前に置かれています。
代名詞「en」:
例: 「J’en ai besoin.」(私はそれが必要です。)
解説: 代名詞「en」が動詞「ai」の前に置かれています。
代名詞「y」:
例: 「J’y vais.」(私はそこに行きます。)
解説: 代名詞「y」が動詞「vais」の前に置かれています。

命令文だと動詞の後ろになったりするみたいだけど、基本代名詞は動詞の前っぽい

alors je ferai de mon mieux lors de cette fête de fin d’année.

alors:
意味: 「それでは」「だから」という意味の接続詞です。
役割: 文全体の前提や結果を示します。

je ferai:
je: 「私」を意味する代名詞です。
ferai: 動詞「faire(する)」の未来形の一人称単数形です。
意味: 合わせて「私は~するだろう」という意味になります。

de mon mieux:
de: 前置詞で「~の」という意味です。
mon: 所有形容詞で「私の」という意味です。
mieux: 「より良く」「最善を」という意味の副詞です。
意味: 合わせて「私の最善を尽くす」という意味になります。

lors de:
意味: 「~の時に」「~の際に」という意味の前置詞句です。
役割: 時間や出来事を示します。

cette fête de fin d’année:
cette: 指示形容詞で「この」という意味です。
fête: 「パーティー」や「祭り」を意味する女性名詞です。
de fin d’année: 「年末の」という意味の形容詞句です。
意味: 合わせて「この年末のパーティー」という意味になります。

lors de

フランス語の「lors」は、主に「その時」や「当時」を意味する副詞です。現代では、特定の成句表現で使われることが多いです。例えば:

depuis lors: その時以来
lors de: ~の時に、~の際に
lors même que: たとえ~であっても

【lors de vs. pendant】
lors de: 特定の瞬間や出来事を示します。
例: 「Il était content lors de son anniversaire.」(彼は誕生日の時に幸せでした。)

pendant: ある期間全体を示します。
例: 「Il était content pendant son anniversaire.」(彼は誕生日の間ずっと幸せでした。)

【lors de vs. lorsque】
lors de: 前置詞で、名詞句と共に使われます。
例: 「Lors de la réunion, nous avons discuté de nombreux sujets.」(会議の時に、私たちは多くの話題を議論しました。)

lorsque: 接続詞で、動詞句と共に使われます。
例: 「Lorsque je suis arrivé, il pleuvait.」(私が到着した時、雨が降っていました。)

1時間 今日は12時間近く寝たからかなり元気だけど、なんか寝たりない感じがあって不思議だったわ なんでだろう? 普段の睡眠が少ないってことなのかなぁ? あ、布団の中でスマホを弄っていたことが原因なのかもしれん 1~2時間くらいずっと触ってたんだよね で、ちょっと後悔している面があるからその辺が影響しているのかもしれない 個人的には真っ暗な中横になっていたらそれはもう睡眠なんじゃないか?って考えていたけど、それは睡眠じゃないのかもしれない どこかでかアラーム無しで睡眠とってみたいかなぁ で、今日の体調だが調子は結構良いわ 頭の方もフレッシュな状態なので、作業がはかどる 捗ってはなかったかもしれない、少し手こずったし… でも、長々とフランス語の作業をしていても嫌な感じ、ストレスは感じなかったから頭の方の調子は良いかもしれない ただ、上の空感があったけど… どうなんだろう 頭の方はかなり調子がいいんだけど、完全に集中しきれているとは言えないような感じもある とは言え、脱線自体はほぼなかったからやっぱり調子が良いのかなぁとは思う(月曜日だしね)

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA