勉強

フランス語日記翻訳【44】

悪くはないけど、特に良いとも言えない誕生日でした。

Ce n’était pas un mauvais anniversaire, mais ce n’était pas particulièrement génial non plus.

解説

【Ce n’était pas un mauvais anniversaire:】
Ce n’était pas: 「それは~ではなかった」という意味です。「n’était」は「être(~である)」の過去形で、「pas」は否定を表します。
un mauvais anniversaire: 「悪い誕生日」という意味です。「mauvais」は「悪い」、「anniversaire」は「誕生日」を意味します。

【mais ce n’était pas particulièrement génial non plus:】
mais: 「しかし」という意味です。対比を表します。
ce n’était pas: 再び「それは~ではなかった」という意味です。
particulièrement génial: 「特に素晴らしい」という意味です。「particulièrement」は「特に」、「génial」は「素晴らしい」を意味します。
non plus: 「~でもない」という意味です。否定の強調として使われます。

auの発音

【発音の基本:】
「au」は、英語の「rose」の「o」のように発音されます1。
例えば、「chaud(暑い)」や「mauvais(悪い)」のような単語で使われます。

【同じ発音の他の組み合わせ:】
「eau」も同じように発音されます1。例えば、「eau(水)」や「beau(美しい)」です。

【例文:】
chaud: 「ショー」と発音します。
mauvais: 「モヴェ」と発音します。
eau: 「オ」と発音します。
beau: 「ボー」と発音します。

eauを見て思ったけど、前回も調べた気がする

aiの発音

【動詞の語尾にある場合:】
**「ai」**は、動詞の語尾にあるとき、通常「é」のように発音されます1。例えば、「j’ai(私は持っている)」や「je parlerai(私は話すだろう)」です。

【それ以外の場合:】
**「ai」**は、動詞の語尾以外では通常「è」のように発音されます。例えば、「j’aime(私は愛している)」や「frais(新鮮な)」です。

【例外と地域差:】
一部の地域では、動詞の語尾にある「ai」と「ais」の発音に違いがあるとされますが、これは地域や話者によって異なることがあります。

【例文】
j’ai: 「ジェ」と発音します(「私は持っている」)。
je parlerai: 「ジュ パルレ」と発音します(「私は話すだろう」)。
j’aime: 「ジェム」と発音します(「私は愛している」)。
frais: 「フレ」と発音します(「新鮮な」)。

non plus

【基本的な使い方】
**「non plus」**は、否定文の後に使われ、前の否定文に同意することを示します。
例えば、「Je n’aime pas le jazz. Moi non plus.」は「私はジャズが好きではありません。私もです。」という意味です。

【主語の変化:】
「non plus」は主語に応じて変化します。例えば、「toi non plus(君も)」や「lui non plus(彼も)」などです。
例文:
Tu n’aimes pas le jazz ? Moi non plus.(君はジャズが好きではないの?私もです。)
Elle ne veut pas y aller. Lui non plus.(彼女は行きたくない。彼もです。)

【単独での使用:】
「non plus」は単独でも使われます。この場合、英語には直接対応する表現がないことがあります。
例文:
Nous n’avons pas de thé. Et du café ? Non plus.(私たちはお茶がありません。コーヒーは?それもありません。)

【否定副詞や代名詞と一緒に使用:】
「non plus」は否定副詞や代名詞と一緒に使われることもあります。
例文:
Je n’aime pas le jazz non plus.(私もジャズが好きではありません。)
Il ne parle à personne non plus.(彼も誰とも話していません。)

今回は最後の使われ方なのかなぁって思う。否定を強調するために使うみたい。

誕生日は休日がいいですね(小声)

J’aimerais que mon anniversaire soit un jour férié (en chuchotant).

解説

【J’aimerais:】
J’: 「Je」の省略形で、「私は」を意味します。
aimerais: 動詞「aimer(愛する、望む)」の条件法現在形で、「~したい」という意味です。ここでは「I wish」や「I would like」に相当します。

【que mon anniversaire:】
que: 接続詞で、「~ということ」を意味します。ここでは「that」に相当します。
mon anniversaire: 「私の誕生日」を意味します。「mon」は所有形容詞で「私の」、「anniversaire」は「誕生日」を意味します。

【soit un jour férié:】
soit: 動詞「être(~である)」の接続法現在形で、「~であること」を意味します。接続法は希望や願望を表すときに使われます。
un jour férié: 「祝日」を意味します。「un jour」は「一日」、「férié」は「祝日」を意味します。

【(en chuchotant):】
en chuchotant: 「ささやきながら」を意味します。「chuchotant」は動詞「chuchoter(ささやく)」の現在分詞形です。

接続法現在形

【希望や願望:】
フランス語: Je veux que tu viennes.(私は君が来ることを望む。)
英語: I want you to come.
英語では、接続法の代わりに不定詞を使うことが多いです。

【必要性や命令:】
フランス語: Il faut que tu fasses tes devoirs.(君が宿題をする必要がある。)
英語: It is necessary that you do your homework.
英語では、「that」を使って接続法を表現します。

【感情や判断:】
フランス語: Je suis content que tu sois ici.(君がここにいることが嬉しい。)
英語: I am happy that you are here.
英語では、感情を表す形容詞の後に「that」を使います。

【英語の接続法の例】
英語の接続法は形式的で古風な表現に見られますが、以下のような例があります:

I demand that he see a doctor.(彼が医者に診てもらうことを要求する。)
If the apple were ripe, it would be delicious.(そのリンゴが熟していれば、美味しいだろう。)
She looks as if she were sick.(彼女は病気のように見える。)

【まとめ】
フランス語の接続法現在形は、希望、必要性、感情、判断などを表すために使われ、英語では「that」を使った表現や不定詞で代用されることが多いです。英語の接続法は限られた状況でしか使われませんが、フランス語では非常に一般的です。

あ、「soit: 動詞「être(~である)」の接続法現在形」って説明があったから、なにか特別な感じなのかなぁって思ったら、queの中の形ということか。

30分 楽だぁぁあああ!!!文量が少なかったから今日は凄い楽だった。いつもこれくらいだと助かるんだけどね。で、今日は昨日体調が悪かったから早く寝た。だからか、ここ最近だと一番調子がいいかもしれない。でも、日課の逆立ちとプランクをしたらまだ、体が重かったからそういう意味だと調子自体は回復してないんだと思う。たぶんだが、風邪引いてるわ。だって、明らかにおかしいもんよ。昨日とか走ったんだけど、体がおっもいおっもい重いわって感じで本当に走るのがしんどかった。それに、頭の方の調子も悪くて、なんか集中がしづらい感じがある。また、早く寝た方が良いって感覚もあって、これが風邪じゃないって方が驚きって感じの感覚。なので、しばらくは早く寝るようにした方が良いのかなぁって思った。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA