勉強

ドイツ語日記翻訳【47】

Part1:冬服があまりないので、いつも同じ服を着てしまい、「まぁ、いいか」とおしゃれに対しても無頓着になってしまっています。見せる相手もいないし、機能優先で特に気にしていません。お金もないので、服にお金を使うこともできませんし…。

Ich habe nicht viele Winterkleider, also trage ich immer die gleichen Outfits. Ich bin gleichgültig gegenüber Mode geworden und denke: “Ach, egal, es spielt keine Rolle.”

Ich habe nicht viele Winterkleider,

【Ich habe:】
Ich: 「私」という意味の主語です。
habe: 「持っている」という意味の動詞です。英語の「have」に相当します。

【nicht viele:】
nicht: 「ない」という否定を表す言葉です。
viele: 「たくさんの」という意味の形容詞です。

【Winterkleider:】
Winter: 「冬」という意味の名詞です。
Kleider: 「服」という意味の名詞です。ここでは「冬服」を意味します。

【全体】
「Ich habe nicht viele Winterkleider」は「私はたくさんの冬服を持っていません」

nicht

英語だとhaveの前に否定のnotを置いたりするから、動詞の後ろに否定のnichtが来るのに違和感があった。

「nicht」は、動詞、形容詞、副詞、定冠詞や所有冠詞がついた名詞を否定するために使います。

【動詞を否定する場合: 】
文末に置かれることが多いです。
例: Ich lese das Buch nicht.(私はその本を読まない)

【形容詞や副詞を否定する場合: 】
否定する形容詞や副詞の前に置きます。
例: Das Wetter ist heute nicht gut.(今日は天気が良くない)

【定冠詞や所有冠詞がついた名詞を否定する場合: 】
否定する名詞の前に置きます。
例: Das ist nicht mein Handy.(それは私の携帯じゃない)

【keinとの違い】
「kein」は名詞を否定するために使われ、「nicht」はそれ以外の要素を否定します。

例: Ich habe kein Geld.(私はお金がない)
このように、「nicht」は文中の位置や否定する要素によって使い方が変わります。何か他に質問があれば、どうぞお知らせくださいね!

nichtの位置によって、否定する対象が変わってニュアンスが変わったりするみたい。

【Ich lese das Buch nicht:】
意味: 「私はその本を読まない」
解説: ここでは「das Buch」を読まないことを強調しています。つまり、特定の本を読まないという意味です。

【Ich lese nicht das Buch:】
意味: 「私はその本を読んでいるのではない」
解説: ここでは「das Buch」ではない何か他のものを読んでいることを強調しています。例えば、他の本や雑誌を読んでいる場合に使います。

つまりIch habe nicht viele Winterkleiderは「たくさんの冬服は持っていないがそれ以外の服は持っている」というニュアンスということ。

also trage ich immer die gleichen Outfits.

【also:】
意味: 「だから」「それで」という意味の接続詞です。文全体の結果や結論を導く役割を果たします。

【trage ich:】
trage: 「着る」「持つ」という意味の動詞「tragen」の一人称単数形です。

【immer:】
意味: 「いつも」「常に」という意味の副詞です。

【die gleichen:】
die: 定冠詞で「その」という意味です。ここでは「Outfits」にかかります。
gleichen: 「同じ」という意味の形容詞です。複数形の名詞にかかる形で使われています。

【Outfits:】
意味: 「服装」「アウトフィット」という意味の名詞です。複数形で使われています。

【全体】
「also trage ich immer die gleichen Outfits」は「だから私はいつも同じ服装を着ています」という意味になります。

Ich bin gleichgültig gegenüber Mode geworden und denke:

【Ich bin:】
Ich: 「私」という意味の主語です。
bin: 「~である」という意味の動詞「sein」の一人称単数形です。

【gleichgültig:】
意味: 「無関心な」「無頓着な」という意味の形容詞です。

【gegenüber Mode:】
gegenüber: 「~に対して」という意味の前置詞です。通常は後置されます。
Mode: 「ファッション」「流行」という意味の名詞です。

【geworden:】
意味: 「~になった」という意味の動詞「werden」の過去分詞形です。ここでは完了形を作るために使われています。

【und denke:】
und: 「そして」という意味の接続詞です。
denke: 「考える」という意味の動詞「denken」の一人称単数形です。

【全体】
「Ich bin gleichgültig gegenüber Mode geworden und denke:」は「私はファッションに無関心になり、そして考えます:」という意味になります。

gegenüber

初めてみた前置詞だわ

【1. 空間的な意味】
意味: 「向かいに」「反対側に」
例:
Die Post ist genau gegenüber dem Bäcker.(郵便局はパン屋の真向かいにあります)
Er wohnt mir gegenüber.(彼は私の向かいに住んでいます)

【2. 比較の意味】
意味: 「~に比べて」「~と比較して」
例:
Er war mir gegenüber im Vorteil.(彼は私に比べて有利だった)

【3. 態度や関係の意味】
意味: 「~に対して」「~に関して」
例:
Sie ist Erwachsenen gegenüber immer sehr höflich.(彼女は大人に対していつもとても礼儀正しい)

【4. 文法的な注意点】
格: 「gegenüber」は常に与格(Dativ)を取ります。
例: Ich bin gleichgültig gegenüber Mode.(私はファッションに無関心です)

【5. 位置】
位置: 通常、文の後ろに置かれますが、強調したい場合は前に置くこともあります。
例:
Er sitzt mir gegenüber.(彼は私の向かいに座っています)
Gegenüber dem Haus ist ein Park.(家の向かいには公園があります)

“Ach, egal, es spielt keine Rolle.”

【Ach:】
意味: 「ああ」「まあ」という意味の感嘆詞です。驚きや軽い諦めを表現します。

【egal:】
意味: 「どうでもいい」「関係ない」という意味の形容詞です。無関心や無頓着な態度を示します。

【es spielt keine Rolle:】
es: 「それ」という意味の代名詞です。
spielt: 「~の役割を果たす」「~の重要性を持つ」という意味の動詞「spielen」の三人称単数形です。
keine: 「ない」という意味の否定詞です。
Rolle: 「役割」「重要性」という意味の名詞です。

【全体】
「Ach, egal, es spielt keine Rolle.」は「まあ、どうでもいい、それは重要じゃない」という意味になります。このフレーズは、何かが重要でないことを強調するために使われます。

sの発音

spieltの発音がピンと来なかった
ドイツ語のsはzに近い発音で、sの発音もたまにあるって覚えてたけど「シュ」って発音はあまりイメージになかった

【1. 語頭の「s」】
語頭の「s」は通常、英語の「z」のように発音されます。
例: Sonne(太陽)→ 「ゾネ」

【2. 語中・語尾の「s」】
語中や語尾の「s」は通常、英語の「s」と同じように発音されます。
例: Haus(家)→ 「ハウス」

【3. 「ss」または「ß」】
「ss」や「ß」は常に無声音の「s」として発音されます。
例: Straße(通り)→ 「シュトラーセ」
例: Wasser(水)→ 「ヴァッサー」

【4. 「st」や「sp」の前の「s」】
語頭の「st」や「sp」の前の「s」は「シュ」と発音されます。
例: Straße(通り)→ 「シュトラーセ」
例: Sport(スポーツ)→ 「シュポルト」

spieltはspから始まるから「シュ」と発音するのか

1時間 今日はそこそこ体調が良かった。週明けなんだから体調が良いのは当たり前なんだけどさ、夜中に漫画の作業をしようと思ってアークナイツのローグライクイベントやってしまい気づいたら深夜で、その後に作業をしたから寝るのが遅くなって体調が微妙って感じ。あと、ローグライクイベントの難易度調整がされてて、マジで難しいわ。バフとデバフの秘宝取っていないとボスが硬くて攻撃が通らん。何度も6層ボスに行くけど、攻撃が通らなかったり、強襲でボスがメッチャ動いたりしてボコられる。そんで「これ、無理くね?」って感じで称号コンプリート諦めモード。話は戻って、体の方も脳の方も元気だから作業は快適に行えている。翻訳作業もこれくらいの文量だとちょうどいいのかもなぁって思ったが、発音規則がフランス語とドイツ語でごっちゃになるわ。毎回、どっちがどっちだっけって感じで悩む。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA