勉強

ドイツ語日記翻訳【79】

phpのバージョンアップの作業の時に色々なサイトを見ていて「古いphpを削除」って工程が結構な数であったから何も気にせず古いphp全削除をやっていたのですが、phpmyadminもその時に消えたみたいで再度インストールしたら無事ログインできました。

Während der Aktualisierung von PHP habe ich viele Seiten gesehen, die erwähnten, dass man ‘altes PHP entfernen’ soll. Also habe ich mir nichts dabei gedacht und alle alten PHP-Versionen gelöscht. Dabei scheint auch phpMyAdmin gelöscht worden zu sein. Nach der erneuten Installation konnte ich mich ohne Probleme einloggen.

Dabei scheint auch phpMyAdmin gelöscht worden zu sein.「その際、phpMyAdminも削除されたようです。」

【Dabei: 】
In this context, it means “in the process” or “in doing so.”

【scheint: 】
Means “seems” or “appears.”

【auch: 】
Means “also.”

【phpMyAdmin: 】
A tool used for managing MySQL databases.

【gelöscht worden zu sein: 】
Means “has been deleted.”
So, the whole sentence conveys that during some process, phpMyAdmin was also deleted.

in doing so.

知らん表現や

in: 「〜の中で」や「〜において」といった意味を持ちます。
doing: 「すること」や「行うこと」を指します。
so: 「そのように」や「そのこと」を示します。

したがって、「in doing so」を直訳すると「そのようにすることによって」や「その際に」となります。この表現は、ある行動や過程の結果として何かが起きることを説明する際に使われます。

gelöscht worden zu sein

「gelöscht worden zu sein」はドイツ語で「削除されたようである」という意味を持つ複雑な動詞の形です。これは受動態の完了形(受動完了形)で、何かがすでに行われたことを示します。以下に詳しく説明します。

【構成】
gelöscht: 「削除された」という過去分詞です。動詞「löschen」(削除する)の過去分詞形です。

worden: 「なった」という意味の動詞「werden」の過去分詞形です。受動態を形成する際に使われます。

zu sein: 「〜である」という意味を持つ不定詞の形です。ここでは文全体を完了形としてまとめる役割を持ちます。

末尾のzu seinが謎

受動態の完了形は、他の動詞と組み合わせて使用されることが多いです。例えば、「sehen(見る)」や「hören(聞く)」などの動詞と一緒に使われることがあります。

【sehen の例:】

文: Er scheint gesehen worden zu sein.
意味: 彼は見られたようです。
構造: 他の動詞「sehen」と受動態の完了形が組み合わされています。

【hören の例:】

文: Sie scheint gehört worden zu sein.
意味: 彼女は聞かれたようです。
構造: 他の動詞「hören」と受動態の完了形が組み合わされています。

これにより、行為が完了していることを示すと同時に、その結果が現在に影響を与えている状態を表現できます。

Nach der erneuten Installation konnte ich mich ohne Probleme einloggen.「再インストール後、問題なくログインできました。」

【Nach der erneuten Installation:】

Nach: After
der: the (definite article for feminine nouns in the dative case)
erneuten: renewed or reinstalled (adjective in the dative case, matching “Installation”)
Installation: installation
Translation: After the reinstallation

【konnte ich mich:】

konnte: could (past tense of “can”)
ich: I
mich: myself (reflexive pronoun)
Translation: I could

【ohne Probleme:】

ohne: without
Probleme: problems (plural form)
Translation: without problems

【einloggen:】

einloggen: log in
Translation: log in

einloggen

原形: einloggen

【活用:】

一人称単数現在形: ich logge ein (私はログインする)

二人称単数現在形: du loggst ein (あなたはログインする)

三人称単数現在形: er/sie/es loggt ein (彼/彼女/それはログインする)

なんで分離するのか?

【現在形での分離:】

例: 「Ich logge mich ein.」(私はログインする)
「ein」は文末に置かれます。

【非分離形式:】

非定形動詞(不定詞や過去分詞)では分離しません。
例: 「Ich habe mich eingeloggt.」(私はログインしました)
ここでは「einloggen」は一つの単語として使われます。

非分離式

現在形は分離するらしいけど、以下は分離しないみたい。

【完了形:】

助動詞「haben」または「sein」と過去分詞を使います。
例: 「Ich habe eingeloggt.」(私はログインした)

【未来形:】

助動詞「werden」と不定詞を使います。
例: 「Ich werde einloggen.」(私はログインする予定です)

【過去形:】

単に過去形として使われることは少ないですが、助動詞と一緒に使われることが多いです。
例: 「Ich hatte eingeloggt.」(私はログインしていた)

【不定詞句:】

不定詞の構造として使われます。
例: 「Ich plane, einzuloggen.」(私はログインする計画です)

以下の役割がある

【文の明確化: 】
非分離形式は文をより明確にし、助動詞や補助動詞と一緒に使われることで、文の構造を明確にします。これにより、話し手や書き手の意図を正確に伝えることができます。

【時制の表現: 】
非分離形式は完了形や未来形、不定詞句など、特定の時制や構文で使われることが多く、これにより行為の完了状態や予定を示すことができます。

【文法的な正確さ: 】
ドイツ語では、助動詞と組み合わせることで動詞が非分離形式となり、文法的に正しい形を保つことが求められます。この形式を使うことで、文の一貫性と正確さを保つことができます。

1時間 昨日の夜中に漫画の作業をしようと思ったんだけど、なんかする気にならなくてダラダラ漫画を読んでしまいただただ寝るのが遅くなったからちょっと目覚めが悪かった。あと、なんか体の方が緊張しているのか、睡眠が浅い感じがあった。なんか変な夢見たし。自転車なのか徒歩なのか車道の脇を走って止まり、白い車が幅寄せしてきて「近いなー」って小突いたら中から凄い勢いで壁ドンしてきて、何度も壁ドンするから笑っちゃって、なんか山の斜面に沿って建てられた駅を昇りながらその車が消えるのを見ているって感じの夢。謎だったんだけど、ちょうど自転車の交通ルールが厳しくなるだかで、自転車は車両ですってニュースを見たことでそういう夢を見たんだと思う。あと、漫画でストレス溜まっている。笑っちゃったのはストレスはあるけどなんやかんやで面白さがあるからなのかなぁ?で、山の斜面の駅は「どこかに逃げたい、ストレス発散したい」って側面から来ている気がする。見た目が面白い駅だったし。けど、電車に乗ることは考えたけど、実際に乗らなかったから逃げても仕方ないよねって理解しているって感じで、夢にも論理性があるんだなぁって書き出してて思った。で、根本の問題である漫画なんだけどさ、絵について言語化していて「こんなん言語化できねぇよぉ…」から少しづつ「いけるんじゃね?」って感じで変化し始めている。だからか、最初と比べて不安は少なくなっているかも。ただ、どこからどう言語化すればいいんだ?って部分が未だに謎で、その部分で凄い悩んでいる。なんというか、絵って見ればわかるから言語化するようなモノじゃない。それなのに、それを言語化するってどういうこと?って感じがある。だから、どこからやればいいのかわからないし、書き出す量が凄い多いい。難しいっすね。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA