勉強

フランス語日記翻訳【112】

けれども更新が中々継続できずに2年が経ってしまい、「これはやばい…」と思い
2017年の11月頃にブログをリニューアルし、少しずつ更新し続け年末頃にやっと更新しやすい1つの型が出来上がったかなと思います

Cependant, incapable de suivre les mises à jour, deux ans ont passé et j’ai pensé: “C’est mauvais…”. Ainsi, vers novembre 2017, j’ai refait mon blog. Lentement mais sûrement, j’ai continué à le mettre à jour et, à la fin de l’année, j’ai finalement réussi à développer un format qui facilite la mise à jour.

Lentement mais sûrement, j’ai continué à le mettre à jour et, à la fin de l’année, j’ai finalement réussi à développer un format qui facilite la mise à jour. Slowly but surely, I continued to update it and, by the end of the year, I finally managed to develop a format that makes updating easier.

“Lentement mais sûrement” – Slowly but surely
“j’ai continué à le mettre à jour” – I continued to update it
“à la fin de l’année” – by the end of the year
“j’ai finalement réussi” – I finally managed
“à développer un format qui facilite la mise à jour” – to develop a format that makes updating easier

30分 流石に自宅で作業なので、ダラダラしてしまいますな。つか、どうすっかなー。家にいる時って一番風呂に入ることが多いいんだよね。けど、それをするとその後眠気でまともに作業ができんのよ。で、仕事を少し進めようかなぁって考えてるから風呂入って作業するか入らないで作業をするかで悩んでる。んー、まぁ入らないで作業をした方がいいのかなぁって思うから入らないで作業するかなぁ。で、体調。首回りが張っているわ。ただ、週一の筋トレはできたから肉体的には元気。ただ、風邪の後遺症がまだ残っているわ。というのも、鼻詰まりがひどいね。なんか溜まっているって感じがある。蓄膿症なのかなぁ?変なにおいはしないけど…。あと、目の方もだいぶダメージが溜まっている。パソコンの光で目がーってなる。やっぱ休まないと駄目な気がする。けど、休まずに1日少しづつ作業した方が効率的なんだよなぁ…。だから、日曜日なのにこうやって作業をしているわけだし。マジで、雁字搦め状態になっている。漫画の方はわからん。下描きが過去一早く終わったんだけどさ、「これでいいの?」って部分で悩んでいる。作画スピード向上のテストとしてはありなのかもしれん。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA