勉強

英語日記メモ【1152】

翻訳

### **English Translation**
I always feel excited when it snows—such is the life of a two-tone person.
Yesterday, snow began falling around noon, mainly in the Kanto region.

Speaking of snow, the heavy snowfall in 2014 was truly remarkable.
It was the first time I had seen over 60 cm of snow in Saitama. Like in anime and manga, I could finally dive into the snow, fall down, and bury my face in it—one dream fulfilled.

At the time, I was living with my parents. Cars couldn’t move due to the snow, and the roads turned into pedestrian zones—something that left a strong impression on me.

This time, the snow reached nearly 20 cm.
Lately, though, I’ve had unpleasant experiences with snow.

Two years ago, after a snowy night, I used an umbrella to remove most of the snow from my windshield in the morning. Then, I tried clearing the remaining snow with the wipers—but they broke.

The repair cost me 50,000 yen, and just a few months later, my car was due for an inspection. I was shocked when they gave me an estimate exceeding 200,000 yen.
The car I had at the time was one I inherited from my parents, who had used it for nearly 18 years. That was when I decided to get a new one. Until then, inspections had never cost more than 100,000 yen, so this was a huge shock.

Later, I found out that I had always relied on a franchise shop called “Kobac” for inspections. Some shops can conduct the inspections themselves, while others need to pass inspections at a transport bureau.
Apparently, I had chosen the latter, and that’s why the cost was so high.

1時間 わかんねぇわどんなもん時間がかかっているかどうか。なんか今日はエグイ疲労感があった。特に体がエグイ重かったわ。ただ、少し時間を置いて逆立ちするとそこまでの疲労感はないんだよね。だから、精神的な疲労感なんだと思う。もちろん体の方も疲労が蓄積してはいるんだろうけど、感じているほどの疲労は溜まっていないんじゃないかって思う。頭の方もそんなに疲労感感じないし、元気ではあるのかなぁって思う。今日はゴールデンウィーク休みということもあってコワーキングスペースが使えないから公共施設に来て作業をしているんだけど、座って作業をするのがやっぱり慣れないわ。つか、ズボンが苦しいわ。第一ボタンを締めると腹が圧迫されてしんどい。ちょうどベルトが切れかかってたのと、ボタン閉めればベルト無しでもズボン落ちないのもあって、ベルトしていないんだよね。で、ボタンを外してしまうとファスナーどんどん下に下がって変質者が完成してしまうから下げるに下げられんって状態。だから、今は妙な緊張感がある。ただ、やたらと深呼吸をする僕がいる。公共施設という環境もあって、人が多く息を大きく吸って吐いて落ち着こうとしているんかなぁって思う。これは個人的にはいい傾向かなぁ。ここ最近精神がザラついてたし。こうやって無意識にでも落ち着こうとしてくれると意識しなくて済むから助かるって感じ。漫画に関しては微妙っすね。なんというか徐々によくわからんくなってきているって感じぃ。11ページでもそうだったんだけど、シリアスな描写の仕方がよくわからんって感じ。そいつのせいで、若干テンポ崩されいてるって状態でしんどい。この辺は日記の方でまとめるがマジで表現周りがしんどい。頭回んなくなってきたぁ。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA