勉強

スペイン語日記翻訳【15】

最初は「スケジュール帳」から始まり「スケジュール&日記」今は「日記帳」と変わっていき今日も今日とて3年前に買った5年日記に記録していきます。

Hoy, como de costumbre, escribiré en el diario de cinco años que compré hace tres.

解説

> **”Hoy, como de costumbre, escribiré en el diario de cinco años que compré hace tres.”**

into its **grammar components** and **meaning**, step by step.

## 🧠 Natural English Translation

**”Today, as usual, I will write in the five-year diary that I bought three years ago.”**

## 🧩 Grammar and Meaning Breakdown

### 1. **”Hoy”**
– **Part of speech**: Adverb (temporal)
– **Meaning**: “Today”
– **Function**: Sets the time frame for the action.

### 2. **”como de costumbre”**
– **Part of speech**: Fixed adverbial phrase
– **Literal meaning**: “as of custom”
– **Natural meaning**: “as usual”
– **Function**: Indicates that the action is part of a routine or habit.

> ✅ This is a common idiomatic expression in Spanish. It emphasizes habitual behavior.

### 3. **”escribiré”**
– **Verb**: *escribir* (to write)
– **Tense**: Future simple
– **Person**: First person singular (yo)
– **Meaning**: “I will write”
– **Function**: Main verb of the sentence, indicating a future action.

### 4. **”en el diario de cinco años”**
– **”en”**: Preposition = “in”
– **”el diario”**: Noun phrase = “the diary”
– **”de cinco años”**: Prepositional phrase modifying “diario” = “of five years”
– **Meaning**: “in the five-year diary”
– **Function**: Indicates the location or medium of the action.

> 📘 A “diario de cinco años” is a type of journal where you write a short entry each day for five years, often with space to compare entries from the same date across years.

### 5. **”que compré hace tres”**
– **”que”**: Relative pronoun = “that”
– **”compré”**: Preterite of *comprar* (to buy), 1st person singular = “I bought”
– **”hace tres”**: Time expression = “three [years] ago”
– *hace* + time = “[time] ago”

> ✅ This relative clause modifies “el diario” and tells us when it was bought.

## ✨ Summary

This sentence is a beautifully compact example of:
– **Temporal framing** (“Hoy”)
– **Habitual nuance** (“como de costumbre”)
– **Future intention** (“escribiré”)
– **Specific object with embedded time reference** (“el diario de cinco años que compré hace tres”)

30分 今日は微妙な体調。というのも、昨日から睡眠の質を向上させてみようって実験をしていて、それを実践しようとしてたんだけどさ、なんか知らんけどアークナイツの統合戦略し出したんだよね。アップデートで等級が増えたので等級だけ解放であれば通常クリアでいいから直ぐに終わるべって安易な考えで始めたら想像以上に難しくて何度かやり直してーって感じで時間が経ってた。そのせいで、僕の中のスケジュールが若干崩れた。それもあって、睡眠の質向上委員会立ち上げの出鼻をくじかれたって感じ。とはいえ、意識し出したから若干調子は上向いているんじゃないかって思う。実際、寝苦しい日が続いてたけど今日は比較的に快眠の部類だったと思う。理由としては、エアコン切って扇風機つけて寝た。というのも、乾燥のせいか朝喉が渇いていることが多いいんだよね。だから、エアコン切って扇風機使った。一応、エアコンの方を予約設定して暑くなる時間帯につくように設定したんだけど、それより前に起きてエアコンつけた。暑くて。ただ、エアコン付けて寝るのが違和感だったのでそれが取り除かれたことで多少は寝やすくなった気がする。って感じもあって多少は調子が良いはず。あとは、意識的なモノを変えるって感じで調整中。で、体調。体の方は元気だね。滅茶苦茶元気ってわけではないけど元気の部類。腰もだいぶ良くなっている気がする。違和感が減った。ストレッチパワーっすね。頭の方はわからないわ。週明けなんかはだいぶ元気ってわかるくらい頭が冴えてるんだけど、それほど冴えているって感じはない。メンタル疲労の方は体の張りから察するに結構ある気がする。というのも、肩回りが張ってて睡眠が浅くなっている。緊張でやられているって感じ。だからこの緊張(メンタル疲労)なんとかしないと快眠には至らないのかなぁって感じ。目については凄い鈍足だけど少しづつ改善している気がするけど気のせいかもしれんってレベル。快眠方法でも考えているんだけど、風呂から出た後にパソコンでyoutube見るの辞めようかなぁって考え始めている。画面見過ぎなんじゃないかって考えている。つか、眼精疲労に対するストレッチ取り入れようかな。腰周りのストレッチも取り入れてから腰周りの違和感減ったし、眼精疲労もそういうのたぶんあるしょ。あったから試してみようと思う。ストレッチがどんどん増えていく(笑)。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA