勉強

ロシア語日記翻訳【16】

東京オリンピックの年まで使えるのでお気に入り

Мне он нравится, потому что его можно использовать до Олимпийских игр в Токио.

解説

> **Мне он нравится, потому что его можно использовать до Олимпийских игр в Токио.**

into its **grammar components** and **meaning**, step by step.

## 🧠 Natural English Translation

**”I like it because it can be used until the Tokyo Olympics.”**

## 🧩 Grammar and Meaning Breakdown

### 1. **Мне он нравится**
– **Мне**: dative case of *я* (I) → “to me”
– **он**: nominative case of *he/it* → refers to the object being liked
– **нравится**: 3rd person singular present of *нравиться* (to be pleasing)

> ✅ Literally: “He/It is pleasing to me” → **”I like it”**

**🧠 Note**: In Russian, the verb *нравиться* is used in a reverse construction compared to English:
– Subject = the thing liked (он)
– Dative = the person who likes it (мне)

> 📌 Word order: “Мне он нравится” is slightly emphatic, suggesting contrast (e.g., “I like it, even if others don’t”).

### 2. **потому что**
– **потому что**: subordinating conjunction = “because”
– Introduces a causal clause explaining the reason for liking.

### 3. **его можно использовать**
– **его**: accusative case of *он* = “it” (referring to the object)
– **можно**: impersonal modal verb = “it is possible / one can”
– **использовать**: infinitive = “to use”

> ✅ Together: **”it can be used”**

**🧠 Note**: This is a common **impersonal construction** in Russian:
– *можно + infinitive* = “it is possible to…”
– The object (*его*) is in the accusative case.

### 4. **до Олимпийских игр в Токио**
– **до**: preposition = “until / up to”
– **Олимпийских игр**: genitive plural of *Олимпийские игры* = “Olympic Games”
– **в Токио**: prepositional phrase = “in Tokyo”

> ✅ Entire phrase: **”until the Olympic Games in Tokyo”**

## ✅ Summary

This sentence uses:
– **Dative + нравится** for expressing preference
– **можно + infinitive** for expressing possibility
– **до + genitive** for expressing time limits

30分 今日は寝起きはあまり調子が良くは無かったけど、体の方はここ最近だと一番元気かもしれない。理由としては、どうすれば快眠取れるか?実験してて、ストレッチをいくつか試しているからだと思う。ただ、睡眠の質はそんなに良くは無くて眠りは浅かった。しかも体の方仁張りがあって睡眠が浅かったんだよね。だから、なんでこんなに体の方は元気なんだろうって不思議。眠りを浅くする原因だったのに、その原因は元気になっている。ということは、今日は体の張りに悩まされずにぐっすり眠れるってことなんかなぁ?じゃないと辻褄が合わないって思う。ただ、逆立ちしてみる感じ体の方はそこまで元気って感じでもないんだよね。いつも通りって感じ、物理的な体の方はそこまで元気じゃないって考えるとこの体の元気さはメンタルが元気なことによる体調のよさや緊張でやられてた自律神経の方が回復したことによる元気さなのかもしれない。というのも、昨日はストレッチをいくつか試したり頭が割とさえてたから寝る前に日記の更新作業やってた。そういう「やり切った」ことによる後悔が無い的な元気さなのかなぁって考えると納得。これと同じことを繰り返してたら日々の疲労軽減と睡眠の改善ができそう。で、眼精疲労はまだある感じがあるけど、腰周りについては違和感だいぶなくなったかな。ランニング前に背筋や上体起こしやったりするからその辺も影響あるかも。あと、週3程度で走っているんだけど、夜中に雨が降らないから休む暇が無いのと割と走りやすい日が続いてて今のところ3日連続で走っているってのも影響としてあるかも。1kmくらいしか走らないし腹筋背筋もそんな回数やってないから、体の方には疲労が蓄積していないと思う。けど、腰周りはいい感じ刺激されてるんかな?だから、調子が良いしもうちょいしたら完治しそう。そういえば首周りもだいぶ良くなっている気がする。少し前は猫背?感がひどかったけど、今はそんなでもないって感じ。なんでだろう?気づいたら無くなってたきがする。物理的な疲労が原因だったこともあるし、疲労回復と同時に消滅したのかもしれない。体調に関してはそんな感じ。体の方が元気なので、今日はぐっすり眠れることを祈る。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA