勉強

スペイン語日記翻訳【18】

ただでさえ年末は忙しいのにそれに拍車をかける忘年会が迫ってまいりました。
去年は出し物として、クイズゲーム(ブラウザゲーム)を用意したのですが、テスト用に借りてたサーバーが10人以上のアクセスに対応していなく落ちてしまい結局口頭でクイズを出すことになり失敗したから今年もとなりました。

El final del año siempre es ajetreado, pero la fiesta de fin de año se acerca rápidamente. El año pasado preparé un concurso en forma de juego de navegador como parte de mi presentación,

解説

### 🧩 Sentence 1:
**”El final del año siempre es ajetreado, pero la fiesta de fin de año se acerca rápidamente.”**

#### 📘 Vocabulary & Meaning:
– **El final del año** – “The end of the year”
– “El” = definite article (“the”)
– “final” = noun meaning “end”
– “del” = contraction of “de + el” (“of the”)
– “año” = “year”

– **siempre es ajetreado** – “is always hectic”
– “siempre” = “always” (adverb of frequency)
– “es” = 3rd person singular of “ser” (“to be”)
– “ajetreado” = adjective meaning “busy” or “hectic”

– **pero** – “but” (conjunction)

– **la fiesta de fin de año** – “the New Year’s Eve party”
– “la fiesta” = “the party”
– “de fin de año” = “of end of year” (a set phrase for New Year’s Eve)

– **se acerca rápidamente** – “is approaching quickly”
– “se acerca” = reflexive verb “acercarse” in 3rd person singular, meaning “approaches” or “draws near”
– “rápidamente” = “quickly” (adverb)

#### 🧠 Grammar Notes:
– The sentence is composed of two independent clauses joined by the conjunction **”pero”**.
– The subject of the first clause is **”El final del año”**, and the verb is **”es”**.
– The second clause has **”la fiesta de fin de año”** as the subject and **”se acerca”** as the verb.
– The adverb **”rápidamente”** modifies the verb **”se acerca”**.

#### 🪄 Overall Meaning:
> “The end of the year is always hectic, but the New Year’s Eve party is approaching quickly.”

### 🧩 Sentence 2:
**”El año pasado preparé un concurso en forma de juego de navegador como parte de mi presentación.”**

#### 📘 Vocabulary & Meaning:
– **El año pasado** – “Last year”
– “El” = “the”
– “año” = “year”
– “pasado” = “past” (used here as an adjective meaning “last”)

– **preparé** – “I prepared”
– Preterite form of “preparar” in 1st person singular

– **un concurso** – “a contest” or “competition”

– **en forma de juego de navegador** – “in the form of a browser game”
– “en forma de” = “in the form of”
– “juego de navegador” = “browser game”
– “juego” = “game”
– “de navegador” = “of browser” (i.e., web browser)

– **como parte de mi presentación** – “as part of my presentation”
– “como” = “as”
– “parte de” = “part of”
– “mi presentación” = “my presentation”

#### 🧠 Grammar Notes:
– The main clause is **”preparé un concurso”** – subject implied (“yo”), verb in preterite, and direct object.
– The phrase **”en forma de juego de navegador”** functions as a complement describing the format of the contest.
– **”como parte de mi presentación”** is a prepositional phrase indicating purpose or context.

#### 🪄 Overall Meaning:
> “Last year I prepared a contest in the form of a browser game as part of my presentation.”

30分 今日も睡眠の質が悪かった。今日は9時ごろに目が覚めた。カーテンを突き破る朝日なのか、暑苦しさなのかって感じなんだけど、起きてamazonでカーテンを注文しているのを見るに恐らくカーテンを突き破る朝日が原因なんじゃないかって考えている。それに、模様替えをする前の位置と今のベッドの位置で瞼を閉じて入ってくる光を比べると明らかに今の位置だと瞼を閉じていても明るいって分かる。だから、朝日が原因で睡眠の質が落ちているってのは間違いないんじゃないかって思う。だとしたらさっさとカーテン注文しておけばよかったわ。今ってプライムデーが始まるってのもあってちょっと品物が滞っているんよね。だから、カーテンが届くのも来週になる可能性がある。これに関しては失敗だったなぁ。もっと早く動くべきだった。なので、しばらくはアイマスクで乗りきろうと思う。睡眠に関してここまでガチるとは思ってなかった。ほいで、体調。体の方はなんかよかったわ。睡眠の質が悪かったからメンタルの方があれだったけど、逆立ちすると思った以上に体が軽かった。なので、体調は良さそう。頭の方もまぁ普通かなぁって感じ。 逆立ちをしていていも思ったより体が軽かったからそういう事なんだと思う。ほいで、腰に関してはほぼ違和感ない。ストレッチのおかげかな?眼精疲労の方は一向に治る感じがしないから眼精疲労用のストレッチが必要かもしれん。今日探すかな。で、睡眠の質が悪くなっているから色々と試行錯誤をしつつ、amazonで買い物をしている。昨日はエアコンを付けて乾燥して、起きると喉が乾燥している問題を解消するために空気清浄機を買うか、既にある空気清浄機を洗うかって悩んで最終的に今の空気清浄機を捨てて、新しい空気清浄機を買うことにした。なので、コワーキングスペースに来る前に空気清浄機を捨てにクリーンセンター行ってきた。最初から捨てて新しいのを買っておけばよかったわ。カーテンもそうなんだけど、睡眠の質が悪いから頭が回っていないんかな?気になった。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA