勉強

ロシア語日記翻訳【28】

かと言って、土日の後悔を潰そうと先週の土日に会社に勉強しに行ったら今週の月曜日まじで調子悪くて流石に火曜日は残業しないで帰ったがまじで体が動かなくて風呂入るまえに寝てしまった(中学生以来)
※基本毎日残業があります。(技術職なんでねしょうがないね、嫌なら技術を身につけろってこと)

Из-за того, что в офисе я занимался учёбой в прошлую субботу и воскресенье — чтобы потом не жалеть об этом на выходных — в понедельник мне стало совсем плохо. Во вторник я даже ушёл домой без сверхурочной работы. Несмотря на это, организм всё равно оставался слабым, и я заснул, так и не приняв ванну (такого со мной не было с средней школы).

解説

### 🧩 2. **Во вторник я даже ушёл домой без сверхурочной работы.**

#### 💬 Translation:
“On Tuesday, I even went home without doing any overtime.”

#### 🔍 Syntax & Grammar:
– **Во вторник** — time adverbial in accusative (used with days).
– **я даже ушёл домой** — core past action:
– **даже** — “even,” emotional nuance marker.
– **ушёл домой** — verb of motion; “ушёл” = left; “домой” = direction (to home).
– **без сверхурочной работы** — instrumental complement:
– **без** takes **genitive**: “сверхурочной работы”
– “сверхурочной” = adjective meaning “overtime” (literally: over-normal).
– Entire phrase = “without overtime work”

### 🧩 3. **Несмотря на это, организм всё равно оставался слабым, и я заснул, так и не приняв ванну (такого со мной не было с средней школы).**

#### 💬 Translation:
“Despite this, my body was still weak, and I fell asleep without even taking a bath (something that hadn’t happened to me since junior high school).”

#### 🔍 Syntax & Grammar:
– **Несмотря на это** — concessive construction: “Despite this,” literally “not looking at this.” It goevrns **accusative (это)**.
– **организм всё равно оставался слабым**
– **организм** — subject, emphasizing physical state.
– **всё равно** — idiomatic for “still” or “anyway.”
– **оставался** — past imperfective; “remained.”
– **слабым** — instrumental; predicate adjective with “оставаться.”
– **и я заснул** — conjunction + verb; “I fell asleep.”
– **так и не приняв ванну** — participial phrase indicating unrealized action:
– **так и не** — idiomatic for “still didn’t” or “never managed to.”
– **приняв ванну** — **perfective** participle (from “принять” = to take), governing **accusative** “ванну.”
– **(такого со мной не было с средней школы)** — parenthetical retrospective clause:
– **такого** — **neuter singular genitive**; “such a thing.”
– **со мной не было** — impersonal phrase, literally “there wasn’t such a thing with me.”
– **с средней школы** — preposition “с” + **instrumental** (“средней школы” = middle school); colloquial for “since junior high.”

30分 今日は快眠できる条件が整っているはずなのに快眠できんかったわ。日記でも書いているけどストレス性皮膚疾患の病気によるのだと思う。条件的には快眠の準備は整っているけど、病気による睡眠が浅くなっているって感じだと思う。もしくは、模様替えしてから寝苦しい夜が続いていて無意識に寝苦しいって感じて浅くなるみたいな感じなんじゃないかって思う。この辺は慣れとか時間で解決するしかないのかなぁって思う。とはいえ何か手を打ちたいんだよなぁ。できることしては寝具の入れ替えとかなんかなぁ?横たわっているのが割としんどいとかストレスだから度々起きている感じあるし。つか、体のこわばりなんとかした方がいいって考え方もある。だって、今まではその寝具で問題なかったんだもん。そして、寝るとき以外で横になるってのが0なんだよね。常に重力に逆らってバキバキな体を横にしたらヒビ入ったりするんかなぁって思う。だから、一度柔らかくしてからじゃないと駄目なんだろうけど、風呂でやっていると思うんだよなぁ。風呂じゃ駄目なんかなぁ?この辺はもう睡眠と関係がなくて、ストレスをどうするかって問題だからここで考えても仕方ないかなぁ。で、体調。メンタルはボコボコっすわ。日課の運動するのが億劫だったし、外に作業しにいくのが億劫だった。オックスフォード大学だった。けど、体は元気だと思う。昨日も夜中に走ったんだけど、余裕があった。頭の方はちょっと調子が悪いかも。タイピングミスがちょっとある。そういえば、ここ最近は運転していて事故りそうみたいな感じがない。週末って運転しててぼーっとするような感じがある時があるんだよね。けど、ここ最近はそういうのがないから睡眠時間的にはしっかりと取っていると言う事なのかなぁって思う。腰はストレッチしているから大丈夫。目はドライアイが変わらずある。変化ないかも。なんか物理的に休みが必要って感じるわ。ただ、作業をすれば確実に前進できちゃうから休むに休めない。なんか、このまま突き進んで飛び抜けるしか方法がないのかなぁって感じる。もしくは、なんかゲーム買ってそれにハマるみたいな感じが必要なのかもしれない。今までゲームは邪魔な存在のように扱ってきたけど、ゲームは体調を回復させるための薬に見えてきて笑う。 で、漫画。シリアスパート抜けて新しいページやってんやけど楽っすわ。心が楽。ただ、疲れているからか言語化作業が億劫。頑張ったんだから休みたい欲求がある気がする。ちな後5ページ。マジで1話描き上げるのに1年経ちそうで草やで。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA