勉強

スペイン語日記翻訳【27】

かと言って、土日の後悔を潰そうと先週の土日に会社に勉強しに行ったら今週の月曜日まじで調子悪くて流石に火曜日は残業しないで帰ったがまじで体が動かなくて風呂入るまえに寝てしまった(中学生以来)
※基本毎日残業があります。(技術職なんでねしょうがないね、嫌なら技術を身につけろってこと)

Como estuve estudiando en la oficina el sábado y el domingo pasado para no arrepentirme durante el fin de semana, el lunes me sentí realmente mal, y el martes me fui a casa sin quedarme a hacer horas extra. Aun así, mi cuerpo seguía débil y me quedé dormido antes de bañarme (algo que no me pasaba desde la secundaria).

解説

### 📚 Sentence 1
**Como estuve estudiando en la oficina el sábado y el domingo pasado para no arrepentirme durante el fin de semana, el lunes me sentí realmente mal, y el martes me fui a casa sin quedarme a hacer horas extra.**

#### ✅ Breakdown
1. **”Como estuve estudiando en la oficina el sábado y el domingo pasado para no arrepentirme durante el fin de semana”**
– **Como** = subordinating conjunction meaning “since” or “because” (not a question word here).
– Functions as a causal connector introducing a reason.
– **estuve estudiando** = pretérito perfecto simple of “estar” + gerund, expressing **an ongoing action in the past within a specific time frame**.
– “Estuve” gives temporal anchoring; “estudiando” shows the continuous aspect.
– **en la oficina** = locative prepositional phrase.
– **el sábado y el domingo pasado** = temporal noun phrase showing **completed actions on specific days**.
– **para no arrepentirme** = purpose clause using **para + infinitive**, with the reflexive verb *arrepentirse*.
– **me** is the reflexive pronoun indicating subject is also object.
– **durante el fin de semana** = temporal adverbial phrase modifying the verb *arrepentirme*.

✅ **Syntax & meaning**:
This clause expresses the speaker’s motivation: they studied because they didn’t want to feel regret during the weekend.

2. **”el lunes me sentí realmente mal”**
– **el lunes** = temporal noun phrase indicating **when**.
– **me sentí** = reflexive verb *sentirse*, conjugated in **pretérito perfecto simple**.
– **realmente mal** = adverb + adjective modifying the verb.

✅ **Syntax & meaning**:
Simple declarative clause: the speaker felt physically or emotionally bad on Monday — likely a consequence of the weekend effort.

3. **”y el martes me fui a casa sin quedarme a hacer horas extra”**
– **y** = coordination conjunction linking clauses.
– **el martes** = another temporal marker.
– **me fui** = verb *irse* in pretérito perfecto simple, reflexive indicating departure.
– **a casa** = destination.
– **sin quedarme a hacer horas extra** = negative purpose clause.
– **sin + infinitive** expresses **absence of an expected action**.
– **quedarme** = reflexive verb (to stay), again pointing to subject-as-object.
– **a hacer horas extra** = prepositional phrase indicating the potential activity avoided.

✅ **Syntax & meaning**:
The speaker left on Tuesday, specifically choosing not to stay for overtime. The temporal progression (“lunes… martes”) adds narrative continuity.

1時間 今日の睡眠は微妙。週明けなんだけど、寝て起きてもそこまで元気がない。いつもより寝たはずなのに寝足りない感じがある。けど、少しづつ改善している感じはある。途中で目が覚めるということ自体は依然としてあるけど、前と比べるとマシって感じ。だから、今週で何とかなるんじゃないかって思う。あと、昨日は大半をゲームして過ごしたんだけど、ゲームでリラックス自体はできたがもっと早く寝ておけばよかったって感じたのと、ゲームの時間を絵を描くみたいなものに変えられればいいなぁって思った。そしたらリラックスできるし作業もできるしって感じで一石二鳥だし。そういう風に持っていけないのかってのを考えようと思った。で、体調。体は週一の筋トレしたから張っている感じがある。頭の方は睡眠の質が良くないからかそんなにって感じ。メンタルは微妙だなぁ。不安を感じやすいって感じになっている。風邪を引いた時と同じ状態だわ。そういえば、夜中にエアコンじゃなくて窓を開けて寝たいみたいな感覚があった。風邪気味なのかもしれない。あー首回り張っている感じもあるから風邪気味はマジであるかもしれない。寝違えたのかなって思ったけど風邪だとすると腑に落ちる感じがある。そういう意味でもさっさと寝ておけばよかったかもなぁ。腰は違和感ないわ。ゲームを横になってだらだしたからかな?それともストレッチ?ストレッチ風呂出たあとと寝る前にって感じで2回したんだよね。それのおかげかな?目の方は作業をしているとあまり違和感感じないな。けど、車走らせている時はドライアイ感じたからあんま良くないんかも。あと、治験を受けたい感じがある。と言うのも横になって金を貰えるから。金というよりは横になるってのが重要で、横になる理由を僕は持ち合わせていないから横になる正当性が欲しいっぽい。要は休みたいって話。その休みで取れる疲労はストレスなんかなぁ?ちょっと気になった。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA