勉強

スペイン語日記翻訳【28】

かと言って、土日の後悔を潰そうと先週の土日に会社に勉強しに行ったら今週の月曜日まじで調子悪くて流石に火曜日は残業しないで帰ったがまじで体が動かなくて風呂入るまえに寝てしまった(中学生以来)
※基本毎日残業があります。(技術職なんでねしょうがないね、嫌なら技術を身につけろってこと)

Como estuve estudiando en la oficina el sábado y el domingo pasado para no arrepentirme durante el fin de semana, el lunes me sentí realmente mal, y el martes me fui a casa sin quedarme a hacer horas extra. Aun así, mi cuerpo seguía débil y me quedé dormido antes de bañarme (algo que no me pasaba desde la secundaria).

解説

### 💤 Sentence 2
**Aun así, mi cuerpo seguía débil y me quedé dormido antes de bañarme (algo que no me pasaba desde la secundaria).**

#### ✅ Breakdown
1. **”Aun así, mi cuerpo seguía débil”**
– **Aun así** = adversative connector (“even so”), marking contrast with previous clause.
– **mi cuerpo** = subject noun phrase.
– **seguía débil** = verb *seguir* (imperfect) + adjective.
– Imperfect tense indicates **ongoing condition** in the past.

✅ **Syntax & meaning**:
Despite resting, the speaker’s body remained weak — a physical state persisting beyond Tuesday.

2. **”y me quedé dormido antes de bañarme”**
– **y** = coordination again.
– **me quedé dormido** = reflexive verb phrase, “quedarse dormido” means “to fall asleep.”
– Pretérito perfecto simple implies a specific moment the speaker dozed off.
– **antes de bañarme** = temporal clause.
– **bañarme** = reflexive again, showing subject bathing themselves.

✅ **Syntax & meaning**:
The speaker unexpectedly fell asleep before bathing — a clear indicator of exhaustion.

3. **”(algo que no me pasaba desde la secundaria)”**
– **algo que…** = relative clause modifying “algo”.
– **no me pasaba** = imperfect, showing **a situation that used to be rare or unusual**.
– **desde la secundaria** = temporal reference to the last time this happened.

✅ **Syntax & meaning**:
Emphasizes the abnormality of the experience — falling asleep before bathing hadn’t happened since high school.

### ✨ Final Thoughts
This passage showcases:
– Masterful use of **temporal progression** (“sábado y domingo → lunes → martes”).
– **Reflexive constructions**: *sentirme, arrepentirme, quedarme, bañarme, me fui* — indicating internalized or personal actions.
– Contrastive and causal discourse markers: *como*, *aun así*, *sin* — guiding reader through the speaker’s mental and physical state.

30分 今日は微妙な睡眠やったわ。ただ、今日に関しては、筋トレ翌日の睡眠浅くなる問題があるからしょうがない気もする。んで、寝足りない感じがあった。家に帰ったらさっさと飯食って風呂入ってストレッチして寝るの試してみようかなぁ。物理的に時間が足りないのかなぁって思う。で、睡眠は浅くてちょくちょく起きてしまったけど、それでも少ししたら寝れていて記憶にはないから睡眠時のストレスは目が覚めてしまうくらいなのかなぁって思う。あと、エアコンは27度設定がちょうど良かったりって27度設定にしてたんだけど暑くて26度設定にして寝た。日によって変わるわ。で、体調。体は調子がよかったわ。メンタルは普通に元気かも、特になんも感じなかった。頭はまぁ、普通かな。睡眠の質が低い分調子が悪いって感じ。腰はストレッチしているから元気っすわ。そのうち治る気がする。ストレッチパワー。ドライアイはちょいきついかも。乾燥しているってのがよくわかるって感じ。睡眠の質が改善したら完璧になりそう。ただ、何が原因なんだろう?ストレスの原因に関してはほぼ潰したんだよね。けど、常に作業しに外に行っているのもあってその分ストレスが補充されているとか?もしくは、単純に治るまでにタイムラグがあるとかなんかなぁ?この辺は自問自答してもわからないわ。まぁ、なんとなく1週間くらいダラダラ生活してみたら治りそうってのはある。旅行とか行くのがいいのか?まぁ、1週間分作業ができないとか損失でしかないから無理なんだけどさ。で、漫画。15ページ進めているんだけど、構図で悩んでいる。キャラの位置決めだね。なんか引っかかっててそこが決まらないと下描きに入りづらいって感じ。あと、気軽に描ける作品を1つ用意するか考えている。で、ざっくりキャラ描いたけど、いけそうだからそっちは空き時間で更新できるようにしたいかな。とりあえず、絵を描くという行為を気軽に行えるようになるための漫画って感じ。あと、スピード周りを上げる練習としても使おうかなぁって考えている。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA