勉強

スペイン語日記翻訳【39】

・先天的な才能
・後天的な才能

talento innato
talento adquirido

解説

## 🇪🇸 **Talento innato** — “Innate talent”

### 🧠 Meaning as a Sentence
When used as a standalone utterance, _talento innato_ evokes the concept of natural ability — a gift someone is born with. As a nominal sentence, it implies:
– “Innate talent exists.”
– “This is innate talent.”
– “What we’re witnessing is innate talent.”

Such expressions are common in Spanish in titles, headlines, or reflective writing. The phrase suggests that the talent is effortless, intuitive, and not learned.

### 🧬 Grammar
– **_Talento_** is a masculine noun, singular, in the **nominative** (technically, Spanish doesn’t mark case overtly, but this is the default subject form).
– **_Innato_** is an adjective meaning “innate” or “inborn.” It agrees with _talento_ in **gender (masculine)** and **number (singular)**.

Spanish adjectives typically follow the noun, especially in formal or descriptive contexts. So _talento innato_ is a standard noun-adjective phrase.

### 🧩 Syntax
This is a **noun phrase**: _[Noun + Adjective]_.

As a standalone sentence, it functions as a **nominal utterance** — a verbless expression that communicates a complete idea. It can serve as a subject, predicate, or even a title.

Expanded versions might include:
– _Es un talento innato._ — “It’s an innate talent.”
– _Tiene talento innato para la música._ — “He/she has innate talent for music.”

## 🇪🇸 **Talento adquirido** — “Acquired talent”

### 🧠 Meaning as a Sentence
When used alone, _talento adquirido_ refers to a skill or ability that has been developed through learning, practice, or experience. As a nominal sentence, it implies:
– “Acquired talent exists.”
– “This is acquired talent.”
– “What we see here is the result of effort.”

It’s often used to contrast with _talento innato_, especially in discussions about education, perseverance, or personal growth.

### 🧬 Grammar
– **_Talento_** remains the same — masculine noun, singular.
– **_Adquirido_** is a past participle used adjectivally, from the verb _adquirir_ (“to acquire”). It means “acquired” or “obtained.”

Like _innato_, _adquirido_ agrees with _talento_ in gender and number.

### 🧩 Syntax
This is another **noun-adjective phrase**, with the adjective following the noun — typical in Spanish when the adjective is descriptive or derived from a participle.

As a standalone sentence, it functions identically to _talento innato_ — a nominal utterance that implies a broader idea or judgment.

Expanded versions might include:
– _Es un talento adquirido._ — “It’s an acquired talent.”
– _Su talento es adquirido, fruto de años de práctica._ — “His talent is acquired, the result of years of practice.”

## 🧠 Stylistic and Philosophical Note

In Spanish, nominal sentences like these are often used in:
– Titles: _Talento innato vs. talento adquirido_
– Aphorisms: _El talento innato deslumbra; el adquirido inspira._
(“Innate talent dazzles; acquired talent inspires.”)
– Reflections: where the absence of a verb invites contemplation.

30分 今日はなんか睡眠の質がよろしく無かったわ。なんか体の方が張っててダメだったわ。筋トレ翌日の睡眠って感じ。けど、土曜日に筋トレしているから火曜日にそれが来るっておかしいんだよなぁ。火曜日(月曜日)にある何かが原因で睡眠が浅くなる問題が発生しているって可能性とかあるんかなぁ?だとしたら、言語化する必要性が出てくる。ただ、先週1週間が普段と異なる1週間ってのが割と大きいんだよね。あと、その影響かストレスでの胃の調子が悪い問題が発生しているって感じで何が原因かちょっとわからないって感じ。なので、来週とかにならないと判断しようが無いわ。なので、どうしようもないって感じ。どうすっかなぁ。ほんで、体調。メンタルがゴリゴリ削られている。慣れない1週間を過ごしたことが1番の原因だね。火曜日とは思えない疲労感。おかげで理性が弱まって本能がつよつよモード入っている。怠いわ。体の方は流石に週明けなので余裕がある。走ったけど、思っている以上に余裕があった。頭の方は微妙かも。けど、タイピングしていて違和感はないからそうでもないって感じる。呼吸はちょい浅いっすね。明らかに深く呼吸することが億劫になっている。腰の方は普通だけど、日曜日のダメージを引き摺っているわ。目の方は昨日と比べるとしんどい。乾燥してますな。つか、昨日って頭がそんなに回っていないって感じてたけど、思っている以上に回っているかもしらん。今日起きた時の感覚と比べると明らかに昨日は元気だったわ。で、漫画。日曜日に進めていたのもあってか、ネームの方は確定しているって感じ。なので、下描きの方をやっているんだけど、下描きに関してもキャラメインや前のページで描いているモノが多いいので、イメージしやすいからか心に余裕があるって感じ。ただ、細かいディテール部分でどうするか?って悩んでて、こいつのせいで下手すると時間取られる可能性があるのかなぁって懸念があるので事前に潰しておきたいって感じる。って感じ。あと、日記の候補が多いいわ。ストレスみたいな抽象的で言語化がし辛いモノが言語化できるようになったせいで、考え事が湯水のように溢れててちょっとキリがない。なので、清書の仕方を変更することを検討中。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA