勉強

ロシア語日記翻訳【52】

大切なことだからメモしても結局メモを見なくて忘れるみたいなことがあったら大変だから、仕事で使う時は手にでも書いておくかな

Даже если я записываю что-то важное, всё равно иногда забываю — просто не смотрю в эту записку. Так что, наверное, напишу себе на руке для работы, может быть.

解説

### 🧠 **1. Даже если я записываю что-то важное, всё равно иногда забываю — просто не смотрю в эту записку.**

#### ✅ **Meaning:**
> “Even if I write down something important, I still sometimes forget — I just don’t look at the note.”

This sentence expresses a kind of resigned self-awareness: the speaker tries to be diligent by writing things down, but the effort is undermined by their own habits. The dash introduces a casual, almost confessional afterthought.

#### 🧩 **Grammar & Syntax Breakdown:**

– **Даже если** — *“even if”*
– A concessive conditional clause. It sets up a hypothetical situation that contrasts with the outcome.
– Syntax: introduces a subordinate clause.

– **я записываю** — *“I write down”*
– Present tense, imperfective aspect of **записывать** (to write down, to note).
– Indicates habitual or repeated action.

– **что-то важное** — *“something important”*
– **что-то** = indefinite pronoun (“something”); **важное** = neuter adjective agreeing with **что-то**.
– Stylistically, this phrase is vague but emotionally weighted — it implies the speaker values the content but still fails to retain it.

– **всё равно** — *“still / anyway”*
– Adverbial phrase expressing inevitability or disregard for the condition.
– It bridges the concessive clause with the main clause, signaling contrast.

– **иногда забываю** — *“sometimes I forget”*
– **иногда** = adverb of frequency.
– **забываю** = present tense, imperfective aspect of **забывать** (to forget); again, habitual.

– **— просто не смотрю в эту записку** — *“— I just don’t look at the note”*
– **просто** = “just / simply” — adds a tone of casual self-critique.
– **не смотрю** = present tense of **смотреть** (to look), negated.
– **в эту записку** = accusative case with preposition **в** (into); **эту** = demonstrative adjective (“this”), **записку** = feminine noun (“note”).

> 🔍 **Stylistic Note:** The dash (—) mimics spoken rhythm, introducing a spontaneous clarification. It’s almost like the speaker is catching themselves mid-thought and admitting the real reason.

1時間 今日は自宅で作業。本当は外に出て作業をしようと思ったんだけど、ストレスの方があかんそうだったので自宅で作業をすることにした。ここ最近、漫画の方で1段階階層を上げて大量に問題が出てきてストレスがちょっとヤバそうだったので、流石に休まないとかなぁってことで自宅で作業。あと、自宅で作業出来そうって考える僕はちょくちょくいて、試しにやってみるかってことで自宅で作業。少し作業スピードが落ちる感じはあるけど、そんなに気にはならないかなぁって感じ。とりあえず、人の目がない環境での作業テスト。で、体調。体の方は元気かな?力が入る感じはある。明日週一の筋トレするのもあって逆立ちしてないけど、元気そう。頭の方も元気かなぁ。それもあって外で作業をした方が良かったんじゃないか?って感じてしまう。メンタルもしっかり寝たのもあって元気そう。目も雨が降ってて湿気があるからか乾燥ないわ。ストレスの方はあかんそう。蕁麻疹が昨日出た。笑った。すっごい蚊に刺されたって感じの蕁麻疹出て、「あ、やばい」ってなった。それもあって、今日は引きこもり。けど、ストレス周り言語化しちゃってるからストレス耐性あって感じにくいんだよね。普通に作業しちゃう。とりあえず、今日明日は自宅で作業っすね。そういえば、最近トライアルに行くとポイントカード作らないっすかーって声かけられるんだけど、反射的に要らないって返事をしてしまうのがきになった。というのも、作った方が得だから。ちょうどケースでドリンク買っててさ、値札のところに300ポイントって書いてあって、ポイントカード作ってたら300円分浮いたんだよね。最安値から更に安くなったはずなのにーって帰りの車の中で作っておけば良かったって後悔した。トライアルってカードに現金をチャージするやつあるっての知ってたからそれの勧誘かと思ってたんだよね。店舗の機械でチャージするとか面倒だから要らないって反射的に反応していたが、ポイントカードだった。なんというか、よくわからないけど断るって感じで、老害はここから始まるのかなぁーって思った。で、調べたらsu-payってアプリでキャッシュレス決済できるみたいね。トライアルって現金のみの決済だと思ってたけど、キャッシュレス決済できるしポイント溜まるしってことで早速インストールしたわ。もっと早く使ってれば良かった。現金おろすの面倒なんだもん。唯一の現金使うのがトライアルだった。これで、現金使うことは0だわ。便利な世の中やで。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA