勉強

スペイン語日記翻訳【66】

で、誕生日を迎えたわけですが、平日だから会社の人達からおめでとうの言葉を頂きました。
基本的に注目を浴びるのが好きでなく、みんながわいわいして主役をいじっているのを遠くからケラケラしながら見ている方が好きなので当事者になると結構苦行です。
恥ずかしいです。ケーキおいしかったです。ありがとうございます。

Hoy es mi cumpleaños, pero como es día laboral, mis compañeros de trabajo me felicitaron. En general no me gusta ser el centro de atención y prefiero observar cómo los demás se divierten desde lejos, así que estar en el foco me cuesta bastante. Es incómodo. Pero el pastel estaba delicioso. Gracias.

解説

### 👀 2. **En general no me gusta ser el centro de atención y prefiero observar cómo los demás se divierten desde lejos, así que estar en el foco me cuesta bastante.**

#### ✅ Meaning:
“In general, I don’t like being the center of attention and I prefer watching how others enjoy themselves from afar, so being in the spotlight is quite difficult for me.”

This sentence reveals the speaker’s personality: introspective, observant, and perhaps a bit shy or reserved.

#### 🧠 Grammar & Syntax:
– **En general**: adverbial phrase, setting a habitual tone.
– **no me gusta ser el centro de atención**:
– **no**: negation.
– **me gusta**: impersonal construction with indirect object pronoun (**me**) + **gustar**.
– **ser el centro de atención**: infinitive phrase as subject of **gustar**.
– **ser**: infinitive verb.
– **el centro de atención**: definite article + noun + prepositional phrase.
– **y prefiero observar cómo los demás se divierten desde lejos**:
– **prefiero observar**: verb in present tense + infinitive.
– **cómo los demás se divierten**: embedded interrogative clause.
– **cómo**: interrogative adverb.
– **los demás**: subject (“the others”).
– **se divierten**: reflexive verb in present tense.
– **desde lejos**: adverbial phrase (“from afar”).
– **así que estar en el foco me cuesta bastante**:
– **así que**: causal connector (“so”).
– **estar en el foco**: infinitive phrase as subject.
– **estar**: verb of state.
– **en el foco**: prepositional phrase (“in the spotlight”).
– **me cuesta bastante**: impersonal construction with indirect object pronoun.
– **cuesta**: 3rd person singular of **costar** (“is hard”).
– **bastante**: adverb meaning “quite a bit.”

#### 💫 Stylistic Note:
The rhythm of this sentence mirrors the speaker’s emotional distance — long, flowing clauses that reflect observation and introspection.

30分 今日はお仕事周りの連絡をしながらやってたから1時間くらいかかっているかも。で、試しに早く寝てみたんだけどさ、なかなか寝付けなくて笑った。理由としては、単純に早く寝たから。中々寝付けなくて仕事周りのことを考えて悶々としたわ。ただ、寝るために早く寝たんじゃなくて、目を瞑って目を休ませる目的があったから寝付けないことでそこまでストレスは無かった。おかげで今日は目の方が比較的マシって感じ。とはいえ、睡眠の質が悪かったから週明けだけど元気はないって感じ。特に、最近は「意識をする」のが疲れの原因なんじゃないか?って考えてて、中々寝付けず仕事のことに意識が向かったからか疲労感があった。睡眠で回復する時ってのは決まって休日なんだけど、仕事とかを意識しないからなのかなぁって思った。要するに、意識をしない睡眠は回復するけど、意識をする睡眠は疲れるって話かもしれない。この辺は精神を図太くする必要があるのかも。なので、意識せずに寝れるように調整してみようかなぁって思った。で、体調。体は若干重さ感じた。休日に筋トレしたわけで、それのダメージが残っているのかなぁって感じ。頭の方は特に違和感はないかも。睡眠は浅かったけど、深呼吸はちょくちょく意識してたからかなぁ?メンタルは仕事での疲労分あるかも。納期すね。目の方は早寝して目を閉じてたから比較的マシ。ストレスはあるなぁ。仕事周りであるわ。お腹周りに違和感ある。仕事周りは簡単みたいなことを言ってたけど、納期が重いわって感じ。とりあえず、気になっている部分潰しに行ってくる。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA