勉強

ロシア語日記翻訳【70】

悪いものでもないけど、僕的にはいいものでもない誕生日でした。

Это был не плохой день рождения, но и не особенно хороший.
Alternative with a slightly more reflective tone:
День рождения был не плохим, но и особенным его не назовёшь.

解説

## 🌒 Sentence 2
**День рождения был не плохим, но и особенным его не назовёшь.**
_”The birthday wasn’t bad, but you wouldn’t call it special.”_

### 🪞 Meaning
– Reflective and slightly poetic.
– Less about direct evaluation, more about naming and perception.
– Suggests emotional distance or quiet resignation.

### 🧠 Grammar
– **День рождения** — subject; same noun phrase as above.
– **был не плохим** — “плохим” is instrumental case; used after “был” to describe the subject’s quality.
– **но и особенным** — “особенным” is also instrumental; prepares for predicate of “назовёшь”.
– **его** — accusative pronoun “it”; refers to “день рождения”.
– **не назовёшь** — verb “назвать” (to call/name); 2nd person singular future/perfective, used impersonally.

### 🧬 Syntax
– First clause: [Subject] + [был] + [instrumental adjective].
– Second clause: [instrumental adjective] + [object] + [verb].
– Modal construction: “не назовёшь” implies general truth, not directed at listener.
– Instrumental case used to express roles or qualities being denied.

## 🎭 Stylistic Contrast
– **Sentence 1**: direct, symmetrical, emotionally neutral.
– **Sentence 2**: introspective, indirect, emotionally shaded.
– **Grammatical shift**: nominative adjectives vs. instrumental case + modal verb.
– **Tone shift**: factual vs. philosophical.

30分 今日も寝るのがゲームしたりで遅かった。けど、昨日と比べると違くて少し漫画の方の作業を進められた。というのも、なんか頭の方に余力が残ってたから作業してみた。たぶん、深呼吸のおかげかもしれん。で、少し作業をしてみて思ったが、生み出す労力ってエッグイなーって感じた。頭の中で思い描いてたものを、実際の原稿に掻きだすと全く異なるものになるわ。すっごい頭の中と原稿に差を感じて驚いた。で、なんでそうなったかって考えると、頭の中にあるのは基本ハイライトだからなんだと思う。上手く行っている部分だけが頭の中にあって、それ以外の上手く行っていない部分はない。けど、原稿の上には上手く行ってない部分も描かないといけない。だから、なのかなぁって感じた。同時に今描いている作品ってスゲーんだなぁって思った。0からじゃないから相対的に楽って話。あと、僕が楽しんで描くってのが結構重要だわ。昨日ネームを試しに描いてたんだけど、楽しめるイメージが湧かなかったわ。言い換えると遊び方を見つけるのが大変。そういう意味だと花花って面白いんだろうね。絵を描くことにはそこまで楽しさを感じないけど、ストーリー展開とかは個人的に楽しいって感じていたわけだし。新しく描こうとしている作品では、絵やストーリーでの魅力が微妙にかけてる。だから、何か僕が楽しめるモノを見つける必要がある。この辺は日記かなぁ。 で、体調。体の方はチェックしていないからわからないけど、若干重さを感じるので疲れてはいると思う。頭の方もそこまで回っている感じがしない。若干もやっているなぁーって感じ。メンタルは起きるのがしんどかったし、休みたい感が若干あった。けど、これは睡眠不足もあるので何とも言えない。目の方もゲームしたり漫画読んだりしたせいで若干ダメージある。ストレスはないかなぁ。あ、強いて言うなら、漫画の作業をしていて頭がやたら痒くなった。あれ、ストレスだわ。仕事していると感じないのに漫画の作業をちょろっとしただけで途端に感じるってやっぱり嫌いなんすね。それにここ最近明らかに調子が良さげで、体に異変が起きている。なんか髪とか髭が生えてきた。髪の毛の方はなんか生え際がストレスで後退してんなぁって思ってたんだけど、風呂場の鏡でグラデーションがかかっててなんでだ?って思ったらなんか生えてた。ヒゲは元々濃い方じゃなくて、3日に1度剃るか抜けばいいって感じだったんだけど、なんか産毛とかがそこそこ生えてたから流石にそった。で、髪の毛の方はストレスってわかってたから無くなればそりゃ改善するよねって思ってたけど、ヒゲもそうだったみたいね。何というか漫画って僕にとっては相当なストレスだったんだなぁって思ったのと同時に、仕事で割と忙しいはずなのに仕事ではストレス感じて無いんだなって笑った。マジで漫画重かったんだろうなぁって思うわ。ここ最近の仕事ディスが止まらないわ。そりゃ1年かけて答えがない漫画に苦しめられてからね。地獄で特訓して現世に戻って仕事すりゃそらぬるま湯よって話なのかなぁって思う。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA