勉強

ロシア語日記翻訳【72】

誕生日は休日がいいっすね(小声)

Хотелось бы, чтобы мой день рождения был праздником… (шёпотом)

解説

### 2. **чтобы мой день рождения был праздником**
This is a **subordinate clause** introduced by **чтобы**, which triggers the **subjunctive mood** (also called the conditional or conjunctive mood in Russian grammar).

Let’s break it down:

#### a. **чтобы**
– A subordinating conjunction meaning “so that,” “in order that,” or “that” in subjunctive constructions.
– It introduces a **hypothetical or desired outcome**.

#### b. **мой день рождения**
– **мой** = “my” (possessive pronoun, masculine singular)
– **день рождения** = “birthday”
– Literally: *день* (day) + *рождения* (of birth, genitive singular of *рождение*)
– Together: “day of birth” = birthday
– This is the **subject** of the subordinate clause.

#### c. **был**
– Past tense, masculine singular of *быть* (to be)
– Used here in the **subjunctive mood** because of *чтобы*
– Even though the wish is about the present or future, Russian uses the **past tense form** to express the subjunctive.

#### d. **праздником**
– Instrumental case of *праздник* (holiday, celebration)
– After *быть* in the past tense, Russian uses the **instrumental case** to indicate what something “was” or “would be.”
– So: *был праздником* = “were a holiday”

**Altogether:**
> чтобы мой день рождения был праздником
= “that my birthday were a holiday”

30分 今日は睡眠不足なのか立って作業をしてても眠気が来てビビっている。寝たのが朝方でさ、眠いよね。なんでそうなったかって言うと、風呂から出て仕事してたから。なんか頭が冴えてたのか、風呂場で仕事周りの考え事をし始めたらスイッチ入って髪の毛乾かしながらとか考え事してて、そのまま仕事し始めたら朝方になってた。初めての経験やったわ。なぜなら、僕のやっている案件って時給制とかが多かったんだよね。で、時給制だと集中できる時に作業して、寝る前みたいな頭が回っていない時に作業をすると無駄に時間がかかるだけだから寝る前に作業をするってなかった。けど、今は請負契約でやってて、時間の縛りがないんだよね。だから、風呂場で仕事について考えたり、寝る前に作業出来たりするって感じ。ちょくちょく他の請負契約はあったんだけど、今やっている案件が少しややこしくてオンタイムだけだと足りないってのが原因の1つかなぁ。そんな感じで作業して、漫画の方も少し作業をしてたら、寝るのが遅くなって今。ただ、不思議と後悔無いんだよなぁ。結構、問題が色々と解決できたし。少し前に、仕事は簡単で自宅で作業できる感覚があるから、余裕を感じる僕がいるって感じてたけど、今回のは正にそれを体現してたって感じる。実際そうなんだよなぁ。自宅でできちゃうんだよね。ちょうど今時間が足りなくて、漫画の作業ができなくて困っている。けど、漫画の作業は自宅でしづらいんだよね。けど、仕事は自宅でできる。じゃあ、漫画の方に時間を使って、仕事は自宅の寝る前とかにやればいいんじゃないか?って思う。漫画とか日記の方が深く潜らないといけないからオンタイムはそっちに時間を使った方がいいのかもしれない。面白い体験だったわ。で、体調。体の方は特に違和感無かった気がする。ただ、若干重かった?けど、なんか太った気がする。頭の方は昨日と比べると元気かも。比較的文章の前後を保持していられる感じがある。けど、途中で意識がどっかいく。ちょうど日記の方でまとめているんだけど、睡眠時間を長くとると集中の継続時間が上がって、リラックスして質の良い睡眠を取ると、思考の海に深く潜れるんじゃないかって感じている。そういう意味では今回の睡眠ってリラックスして質の良い睡眠だったんだよね。仕事がだいぶ前に進んだわけなので。けど、睡眠時間はそんなに多くないから集中の継続力が落ちているって感じる。目の方は、目薬2回必要だった。やっぱ、仕事したせいかなぁ。なんか乾いている。メンタルの方は覚えてないなぁ。寝たいって感覚はあったけど、起きたら消えた。外に出たくないって感覚も特になかったから普通だと思う。ストレスはないかなぁ。お腹の調子が若干気になるけど、治りかけって感じるからそのうち無くなりそう。むしろ、夜中に仕事して問題潰したからストレス発散になってんだよなぁ。ただ、漫画の方を少しづつ進めてるから、そっちでめちゃくちゃ感じるかも。また、手のひらのシワシワもあんまり気にならなくなってきた。なので、ストレス性の病気もほぼ完治じゃないかなぁ。って感じる。呼吸の方は気を抜くと浅くなっているわ。なので、意識して深呼吸しないと今日以降しんどくなりそう。漫画の方はとりあえず、10.5話のネームが固まってきたかなぁって感じ。ただ、1本気軽に描けるような漫画が欲しい。SNSとかで気軽に更新できるような作品が欲しいんよね。その辺考えたいかなぁって感じ。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA