勉強

ロシア語日記翻訳【73】

誕生日は休日がいいっすね(小声)

Хотелось бы, чтобы мой день рождения был праздником… (шёпотом)

解説

### 3. **(шёпотом)**
– **шёпотом** = “in a whisper”
– Instrumental case of *шёпот* (whisper)
– Used adverbially to describe **how** the sentence is spoken
– Adds a layer of **intimacy, secrecy, or vulnerability** — the speaker is not boldly declaring this wish, but rather murmuring it to themselves or to someone close.

## 🎭 Stylistic and Emotional Notes

– The use of **impersonal + subjunctive** makes the wish feel **tentative, dreamy, and emotionally distant** — as if the speaker doesn’t expect it to come true, but still yearns for it.
– The **ellipsis** and **whisper** reinforce the **melancholic, intimate tone** — this is a private, perhaps even childlike desire.
– It’s a sentence that could easily appear in a poem, a diary, or whispered in a quiet moment of reflection.

30分 今日は疲労感がエグイっすわ。昨日と一昨日で体力ゲージがかなりごっそり持っていかれたって感じでしんどいわ。あと、睡眠の方がナチュラルに足りないって感覚があるから、そっちのほうの問題もあるかもなぁ。何というか追われているって感覚。また、仕事の方でも少し余裕がなくなって来ている感覚があるわ。なんでだろう?って考えると、仕事ってよりは漫画なんだよなぁ。ナチュラルに時間が足りなくて漫画の方の作業ができないことで「どうすんの?」って詰めてくる僕がいるって感じ。こいつが疲労の原因くさいわ。なんか仕事メインでやってた時はまだ余裕があったんだけど、仕事の方が少し余裕が出てきて漫画が顔をみせるようになって疲労がドッと押し寄せているって感じ。だから、漫画っぽいわ。ただ、疲れ過ぎじゃね?って感じる。流石に漫画じゃなくて仕事で集中して、脳が酸欠になっているとかノルアドレナリンとかドーパミンがでて疲労が蓄積しているってのはあると思う。あとは、昨日風邪気味だったのも影響しているんだと思う。走る気なかったけど、走ってみたらかなり体が重かったし、息切れを感じたから風邪だったと思う。この辺も影響しているんかなぁって思う。だからこその今の体調って考えると納得。あ、漫画の何が疲れるかって言うと、夜中に作業をする都合、早く寝るって行動が取れないことだわ。あとは寝るだけってなって、よし作業をするぞ!って心構えになっているから早く寝ることができない。疲れてて作業をしようと思ったけど作業ができないってなったりするせいで、早く寝ることができず、疲労が溜まるって感じ。片手間に絵を描くみたいなことが出来ればいいんだよね。もしくは、強制的に時間を設ける。その辺の対応が必要。ってなると仕事に日記に漫画ってやること多すぎなんよな。で、体調。体の方は若干重さ感じたけど、風邪引いている感じはないかなぁ。ただ、若干しんどい感覚あったから治りかけって感じる。頭の方は睡眠が足りないからか集中力は若干ないかも。ただ、深く潜るのはそこまで支障は無さそうな感じがある。文章書いてても途中で意識が別の方向行くけど、タイピングミスはそこまで感じない。メンタルは休みてぇって感じがめっちゃ強かったわ。外に行っても若干残っている。この辺は腰周りが張っているのも影響としてあるかもしれない。その違和感が休みたいって感じさせる。目の方は目薬2回以上必要って感じだった。スマホとかパソコン見過ぎってことだと思う。こういう時に漫画とか紙で描いてたりするといい感じで目を休ませることができるんだけど、基本すべてがパソコン使うからなぁ。ストレスに関しては、今日のこの作業でそこそこ増えそう気がするが、やらないで休んだ方がストレス感じるから、そっちの視点でみるとストレスは感じなさそう。実際、作業をしている感じストレスを感じる感覚はない。たぶん、作業すれば確実に前進するからで、前進している限りはストレス感じないんだと思う。ただ、休みたいって面でみるとストレスはあるけど、作業した方がいいが圧倒的優勢だから特に気にならないって感じ。そう考えると、漫画の方の作業が進められないがストレスなのか。怠いわ。仕事周りと日記周りを今週中に粗方消化出来れば、来週以降漫画の方の作業に時間を割けるかなぁって感じる。あ、そういえば下半身の方はなんか元気なんだよね。血行周りの改善はたぶん上手く行っていると思う。たまにくる系の発情期ではないと思う。確実に改善できている。これはストレスを減らせたって意味なのかなぁ?下半身はストレスのバロメーターなのかもしれない。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA