勉強

スペイン語日記翻訳【78】

ここ数日、というか僕の誕生日からめっきり寒くなった気がします。
気がするというか寒くなっているんだよなー

En los últimos días, o mejor dicho, desde mi cumpleaños, parece que de repente ha hecho más frío. De hecho, no solo lo parece: realmente ha hecho más frío.

解説

#### 3. **: realmente ha hecho más frío**
– **Colon**: stylistic punctuation to mark a strong clarification or conclusion
– **”realmente”**: adverb meaning “really” or “truly”
– **”ha hecho más frío”**: same present perfect construction as before, confirming the cold as a fact

> 🧠 Stylistic note: The rhythm of this sentence — “no solo…: realmente…” — creates a rhetorical flourish. It mimics spoken emphasis and builds toward a punchy conclusion.

## 🪞 Overall Stylistic & Philosophical Reflection

This passage is a beautiful example of how Spanish handles perception vs. reality. The speaker begins with a tentative observation (“parece que…”), then refines the timeframe, and finally confirms the perception with “realmente ha hecho más frío.” The use of **present perfect** (“ha hecho”) throughout suggests a change that began recently and still has relevance — a classic use of this tense.

The interplay between **subjective** (“parece”) and **objective** (“realmente ha hecho”) mirrors philosophical questions about how we know what we know. Is it colder because we feel it, or because it truly is? Spanish grammar lets us dance between those layers.

30分 今日はお仕事周りの対応してたから時間がかかった。なので、ちょっと疲労感。で、体調。体の方はそこそこ元気。逆立ちしている感じ違和感なかった。頭の方は違和感はないかなぁ。結構元気そう。メンタル疲労は若干疲れているかもしれない。起きる時に若干抵抗感があった。けど、それでもそんなに疲れている感じはないんだけど、疲れている感じがある。なんでかって考えると、目の方の疲労かもしれない。というのも、目の方がそこそこきつさ感じているから。なので、目の方を休めないと駄目なのかなぁって印象。あーいま、仕事の方に頭取られて文章書くのが若干きついわ。ストレスは無いかなぁーって思うんだけど、夜中に若干感じたかもしれない。ちょっと思ったことがある。メンタル疲労って作業できない時に溜まるのかなぁって思った。というのも、コワーキングスペースに向かう社内で仕事で気になっていることを気にし出したんだけど、これから作業するからってことで対応が取れるって状態が安心感あった。けど、夜中や寝る前にそれらを意識しても対応が取れないわけで、次の日まで待たないといけない。そうなるとそれはストレスなのかなぁって思うし、メンタル疲労ってのはこういう所から溜まるってのも納得なのかなぁって思った。個人的には面白かった気づき。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA