勉強

スペイン語日記翻訳【79】

冬服があまりないので、大体いつも同じ服になってしまい「まぁ、いいか」とおしゃれに対してもかじかんでしまっていてとても情けないのですが、見せる相手もいないし機能優先で今のところ特には気にしていません。
金もないので服にお金を使う事もできないし…

No tengo mucha ropa de invierno, así que termino usando los mismos conjuntos todo el tiempo. Me he vuelto indiferente a la moda, pensando: “Bah, da igual”. Como no hay nadie a quien impresionar, priorizo la funcionalidad y no me importa mucho. Además, tampoco tengo dinero para gastar en ropa…

解説

## 🧵 1. **No tengo mucha ropa de invierno, así que termino usando los mismos conjuntos todo el tiempo.**

### ✅ Meaning:
“I don’t have much winter clothing, so I end up wearing the same outfits all the time.”

This sentence expresses a **material limitation** leading to **repetitive behavior**, setting the tone of quiet resignation.

### 🧠 Grammar & Syntax Breakdown:
– **No tengo**:
– *Negation + present tense of “tener”* (yo form).
– “No” negates the verb.
– “Tengo” = I have.
– **mucha ropa de invierno**:
– “mucha” = quantifier (feminine singular) modifying “ropa”.
– “ropa” = uncountable noun (clothing).
– “de invierno” = prepositional phrase specifying type (winter).
– **así que**:
– Coordinating conjunction meaning “so” or “therefore”.
– Links cause and consequence.
– **termino usando**:
– “termino” = present tense of “terminar” (yo form).
– “usando” = gerund of “usar” (present participle).
– This periphrastic construction implies habitual consequence: “I end up doing X”.
– **los mismos conjuntos**:
– “los” = definite article (plural masculine).
– “mismos” = adjective meaning “same” (plural masculine).
– “conjuntos” = noun meaning “outfits” or “sets”.
– **todo el tiempo**:
– “todo” = “all”.
– “el tiempo” = “the time” → idiomatic for “always” or “constantly”.

### 🎭 Stylistic & Existential Note:
The phrase “termino usando” evokes a sense of **passive inevitability** — not a choice, but a drift. The repetition of outfits becomes symbolic of a life stripped of novelty.

30分 今日は打ち合わせがあるって思ったらなくなったでござる。それに合わせて予定組んでたんすけどねー無くなりましたねー。で、体調。体の方は特に違和感ない。強いて言えば腰周りかなぁ。ちょっと違和感というか、座椅子に座ってると良くないって感じる。なんか後ろに寄りかかりやすいように若干傾斜がついてるんだけど、パソコン弄ろうとすると背筋伸ばして作業するが、傾斜だから変な力が腰にかかってそれが良くないって感じる。昔、まっ平の座椅子系ソファー使ってたけどそっちはよかったから傾斜が良くない。ただ、昨日は尻周りのストレッチしたからかそこそこ調子よさげ。伸びなかった部分が伸びた?気になったのは右側がなんか凝っている感じがある。左と右で全然感覚が違ったし。右利きなのもあって無意識のうちに凝るような動作してる?頭の方は元気っすね。ただ、週明けブースト感はないかなぁ。ここ最近週明けブーストないなぁー。超調子が良いってやつ。メンタルは若干疲労がある。なんでやねん!って感じるけど、週一の休みだと若干足りないんかも。特に目がやばい。マジでどっかでか休まないとやばいって感じる。もしくは病院行け。おもにこいつのせい。あとは、次の日は作業って感覚が睡眠の質を若干下げているって感じた。次の日が休日って時みたいに考えて寝ると調子が回復するように、作業するけど休みって思って休んで作業をする方がよいって思った。これ、実践できないかな?日記で試すか。ストレスの方は特にない気がするがお腹の調子がなんかよろしくなさげ。これがストレスなのか?って考えると若干ありそう。なんの?って考えると漫画かなぁ…ちょっと進みが遅いね。片手間でチャチャチャってやれると助かるのだが、変に力が入って時間がかかっているわ。昨日やろうと思ったんだけど、ちょっとつかれて駄目でしたね。こういうところかな?疲労が抜けない理由。つか、仕事の方が若干落ち着いてきたから、漫画の方にガッツリ時間を割く時間があっても良いかもしれない。って思った。って感じ。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA