勉強

スペイン語日記翻訳【80】

冬服があまりないので、大体いつも同じ服になってしまい「まぁ、いいか」とおしゃれに対してもかじかんでしまっていてとても情けないのですが、見せる相手もいないし機能優先で今のところ特には気にしていません。
金もないので服にお金を使う事もできないし…

No tengo mucha ropa de invierno, así que termino usando los mismos conjuntos todo el tiempo. Me he vuelto indiferente a la moda, pensando: “Bah, da igual”. Como no hay nadie a quien impresionar, priorizo la funcionalidad y no me importa mucho. Además, tampoco tengo dinero para gastar en ropa…

解説

## 🧣 2. **Me he vuelto indiferente a la moda, pensando: “Bah, da igual”.**

### ✅ Meaning:
“I’ve become indifferent to fashion, thinking: ‘Bah, whatever.’”

This sentence marks a **psychological shift** — from concern to apathy.

### 🧠 Grammar & Syntax Breakdown:
– **Me he vuelto**:
– Reflexive construction: “volverse” = to become.
– “Me” = reflexive pronoun (yo).
– “he vuelto” = present perfect (yo form): “I have become”.
– **indiferente a la moda**:
– “indiferente” = adjective (neutral gender).
– “a la moda” = prepositional phrase: “to fashion”.
– **pensando**:
– Gerund, used to indicate simultaneous or explanatory action.
– Implies internal monologue or justification.
– **“Bah, da igual”**:
– “Bah” = interjection of dismissal or indifference.
– “da igual” = idiomatic phrase meaning “it doesn’t matter”.
– “da” = 3rd person singular of “dar” (to give).
– “igual” = “equal” → the idea is “it makes no difference”.

### 🎭 Stylistic & Existential Note:
The quoted thought adds intimacy. “Bah, da igual” is a sigh in words — a moment of **existential shrugging**, where aesthetics lose their grip.

30分 今日は目がメガやばいわ。開けているのがしんどいって感じ。なんでかって考えると、単純にパソコンのやりすぎって奴だと思う。ただ、今日は寝るのが遅かったってのが影響しているって感じ。少し漫画の方を寝る前に進めたのでそれも原因で目を酷使し過ぎによる疲労って感じ。ただ、気になるのが酷使し過ぎっていうけど、パソコン見ているだけなんだよね。なんで、こんなに疲労するんだ?パソコンやスマホのライトが原因ってのはなんとなくわかるんだよね。それは、自宅の電光の光が眩しいって感じる所からもわかる。けど、パソコンに関しては、覗き見防止フィルター置いてるからそもそもそんなに明るくない。会社員時代に四六時中パソコン使ってたけど、同じように感じるようなことはなかった。あくまでもここ1年とかの話。って考えると、パソコン作業って感覚は無いんだよなぁ。だとすると、漫画かなぁ?漫画を描く時には覗き見防止フィルター外さないと描きづらいから外すし、ここ1年くらいは作業時間が過去と比べても圧倒的に多いい。だから、漫画の方の作業で疲労しているって考えると納得かなぁって感じ。かと言って、それをしないってのも無理だからなぁ。なら、とりあえずはスマホをいじる時間を減らすかなって感じ。前から考えているんだけどなんかできないんだよね。なんでだろう?1つは余裕があると楽しいことをしようとするって奴かなぁ?寝る前とか明日予定が無いと余裕だからスマホをいじってしまうんだと思う。もう1つは、理由が弱いって奴かなぁ。何が原因かわかっておらず、対応が取りづらい。なので、この辺は深掘りが必要かもしれん。で、体調。体の方は筋トレで若干疲労感あった。逆立ちでは疲労感感じたんだけど、プランクの方は余裕があったのが違和感。体重が増えていることで、全体重を支えるほど元気ではないが、分散する分には元気ってことかも?であれば、元気なんだと思う。つか、体重周りは何とかした方がいいかもしれない。単純に重いよろしくないって感じる。頭の方はそこそこかなぁ。若干睡眠が少ないからかぼやっとしている感じがあるけど、一言日記書いている感じ問題はないって感じるからまぁ、元気なんだと思う。メンタルの方は起きるのが若干しんどかった。つか、目の方の問題のせいだと思う。目の方を回復させようと思うと間違いなく睡眠が大事なので、睡眠を取りたいってメンタル疲労があるのかなぁって思う。目の方は言わずもがなやばいね。目薬使ってる感じあまり効果が無いんだよなぁ。つか、眼精疲労なのかなぁ?眼精疲労用の目薬は最近使ってないけど、ここ最近は眼精疲労に変化しているって感覚がある。ストレスはないね。ストレスの霊圧は感じられないって感じ。腰の方はなんか違和感あったけど、尻と腰の方のストレッチ始めたら改善の傾向が見えた。座ってると凝るのかな?ちょっと座って作業する機会が多かったし。あとは、風邪の症状を若干引き摺っている感じがあるかもしれない。なんか鼻水とか咳がたまに出たり、深呼吸がしづらいって感覚がある。何かにリソースを取られているって言うのか、何かのせいでリソースが削られているって感覚がある。この辺も注意したいかなぁ。って感じ。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA