勉強

スペイン語日記翻訳【81】

冬服があまりないので、大体いつも同じ服になってしまい「まぁ、いいか」とおしゃれに対してもかじかんでしまっていてとても情けないのですが、見せる相手もいないし機能優先で今のところ特には気にしていません。
金もないので服にお金を使う事もできないし…

No tengo mucha ropa de invierno, así que termino usando los mismos conjuntos todo el tiempo. Me he vuelto indiferente a la moda, pensando: “Bah, da igual”. Como no hay nadie a quien impresionar, priorizo la funcionalidad y no me importa mucho. Además, tampoco tengo dinero para gastar en ropa…

解説

## 🧍‍♂️ 3. **Como no hay nadie a quien impresionar, priorizo la funcionalidad y no me importa mucho.**

### ✅ Meaning:
“Since there’s no one to impress, I prioritize functionality and don’t care much.”

This sentence reveals the **social logic** behind the indifference: no audience, no performance.

### 🧠 Grammar & Syntax Breakdown:
– **Como**:
– Subordinating conjunction meaning “since” or “because”.
– **no hay nadie**:
– “no hay” = “there is not”.
– “nadie” = “nobody” (indefinite pronoun).
– **a quien impresionar**:
– Relative clause with preposition “a” + relative pronoun “quien”.
– “impresionar” = infinitive verb (to impress).
– Expresses purpose or target: “no one to impress”.
– **priorizo la funcionalidad**:
– “priorizo” = present tense of “priorizar” (yo form).
– “la funcionalidad” = abstract noun (functionality).
– **y no me importa mucho**:
– “no me importa” = “it doesn’t matter to me”.
– “me” = indirect object (yo).
– “importa” = 3rd person singular of “importar”.
– “mucho” = adverb modifying “importa”.

### 🎭 Stylistic & Existential Note:
This is almost **game-theoretic**: no incentive, no effort. The absence of others leads to a collapse of aesthetic signaling — a quiet liberation or a quiet loss.

30分 今日はなんか寝るのが遅かったのに起きるのが苦ではなかった。なんでだろう?ここ最近の悩みの種だったから言語化少しづつ進めているのが原因なのかなぁ?もしくは夜中に漫画の方の作業を進めてて、時間の使い方に納得しているってのも影響としてあるのかもしれない。両方って感じかなぁ。どちらも影響しているって感じる。おかげでモチベーションが下がらないから、ストレスがないって点は良いかなぁ。ただ、緊張状態は続いてて、そっちのモチベーションの低下があるなぁって感じ。とはいえ、そこまで緊張しているって感じではないんだよなぁ。作業中は緊張状態が続くけど、作業が終わって自宅では緊張していないって感じ。寝る前も漫画の方の作業を進めているから、やった感でリラックスして睡眠取れているとは思う。けど、下半身の方に元気がない。ってことは何か緊張状態が続いているか風邪引いているかって感じなんだよなぁ。この辺は仕事の納期が尾を引いてるって考えると納得って感じ。日記の方で「明日は休み」って思って睡眠して、作業をするって自分を騙せば疲れないんじゃね?って考えているんだけど、これまじでやりたいね。なんとかできないものか?で、体調。体の方は元気かな。疲れているって感覚も特になかった。強いて言えば、いつも起きて顔を洗ってから逆立ちとかするんだけど、今日は布団から直で逆立ちした。普通にできたんだよね。しかも、メンタル疲労がいつもよりなかったからか、清々しい感じだった。きついって感じるんだけど、純粋な筋肉がきついって感じるキツイって感じだった。頭の方は元気かなぁ。文章書いてて前後がわからないって感覚も特にないし、大丈夫だと思う。昨日は打ち合わせで脳使ったけど、今日はないからそういう意味でも元気。メンタルはいつもよりはマシって感じ。目の方もなんかマシな方だわ。昨日と比べると天と地って感じで楽。なんでだ?結局昨日もずっとパソコン見たり、スマホ見たりって感じでやっていることはいつもと変わらなかったのに元気。それがなんでなのか?唯一変化があったのが、SNS向けに描いている漫画の方があと1ページなんだよね。4ページ構成で、あと1ページって感じ。そいつのおかげか?とりあえず、区切りがつくって意味で良かったって感じている面はある気がした。けど、目には関係ないんよなぁ。それに、昨日キツイ感じだったんだけど、時間が経つと改善していく感じがあって、夕飯時になったらだいぶ良くなってた。打ち合わせが終わった後に改善していったから、仕事の方で何かストレスや気になっているモノがあってそれが改善したからって話なのかなぁ?そう考えると腑に落ちるって感じ。ストレスはあんのか?って感じ。ニキビとかも特にできてないし、現状は無いとは思う。強いて言えば、時間が足りないって部分はあるかなぁ。ちょっと足りないっすわ。仕事も漫画もって感じ。そんくらい。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA