web関連    
  XAMPPでCGIを使う方法
 
            静的サイトを構築していた時にXAMPPで「メールフォームプロ」を使用したらCGIのパスが異なっていて500エラー吐いた時の備忘録
XAMPPのPerlのパスが違う
Perlのパスがそもそも違うみたいなので以下のように直す
// ×パスが通らない
#!/usr/bin/perl
// 〇パスは通る
#! C:/xampp/perl/bin/perlUnix系のサーバはPerlのパスが#!/usr/bin/perlらしいから大抵のCGIファイルのパスがそうなっているのでXAMMPで使うときは注意
XAMPPで試して、本番にあげる時は元に戻してね
▼参考
https://oxynotes.com/?p=9221
            CGIがそもそもPerlで動いていることすら初めて知った          
        
他に「Linux」「Windows Server」「Mac OS Server」とかがある