web関連

【js】jQueryのhover()の書き方

jQueryの.hover()なんだけどホバーした時としていない時の条件分岐が見たことない形だったので備忘録

.hover()の書き方

<div class="btn">これはボタン</div>
<script>
jQuery(function($){
  $('.btn').hover(function() {
    //hoverしたときの記述を書きます
    $(this).css('background', 'red');
  }, function() {
    //hoverしていない時の記述を書きます
    $(this).css('background', 'blue');
  });
});
</script>

こういう}, function() {って繋げるの知らなくて、なんだこれは?ってなったので備忘録がてら残している

基本的にcssと同じ挙動、jsでやることなんて特にないんだけどね
勉強がてら備忘録

.hover()の使いどころ

使いどころとしては、「とある要素」をホバーしたらドロップダウンメニューみたいのを出したいときに「とある要素」と「ドロップダウンメニュー」の間を開けたいときにcssだとその隙間があるとhoverが外れてすぐに閉じたりするのでホバー外れても一定の時間はドロップダウンメニュー出しておきたいって時に使ったりした僕の場合
↓サンプル

長くなるの嫌なので別ページでソースコード置いておく

どこかでかちゃんとjs周り勉強したいなぁ 知識が穴あきチーズみたいになってる

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA