web関連
【windows10】コマンドプロンプトで最新のwordpressをダウンロードする方法
毎回wordpressを公式サイトからダウンロードして、サイトを構築するのが面倒くさいからコマンドプロンプトで直接ディレクトリにダウンロードできないか気になって調べた時の備忘録
wgetコマンドを使って圧縮ファイルをダウンロード
wgetコマンドはUNIX/Linuxコマンドで、Windowsには入ってないからWindowsユーザーはまずは使えるようにする必要性がある
↓以下の記事通りやったら上手く行った
使えるようになったら、コマンドプロンプトで以下の順でコマンドを入力する
最新のwordpressをダウンロード
ダウンロードしたいディレクトリにcdコマンドで移動して以下のコマンドで最新のwordpressをダウンロードする
wget --no-check-certificate https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz
--no-check-certificate抜きだと以下のようなエラーが出る
発行者の権限を検証できませんでした。
ja.wordpress.org に安全の確認をしないで接続するには、`–no-check-certificate’ を使ってください。
SSL による接続が確立できません。
tarコマンドで解凍
tarコマンドはwindowsに標準搭載されているので以下のコマンドでダウンロードしたファイルを解凍する
tar -xzvf latest-ja.tar.gz
該当ディレクトリにwordpressが以下のように展開される
該当ディレクトリ/
└ wordpress/
├ wp-admin/
├ wp-content/
└ etc…
tar.gzファイルを削除
delコマンドを使ってtar.gzファイルを削除する
del latest-ja.tar.gz
削除方法でrmコマンドを使ってるサイトがあったけど、rmコマンドもUNIX/Linuxコマンドなのでwgetコマンドのように設定が必要だからdelコマンドを使って削除
ちなみに、rmコマンドが使えるなら以下のコマンドでもok
rm -f latest-ja.tar.gz-fは警告なしに削除するオプション
xzvfでも動くようになっているみたい