web関連
-
【jQuery・javascript】カスタムデータ属性の値の取得方法調べてみた
2019/04/03プログラミング言語-javascriptカスタムデータ属性の値の取得の仕方が気になったので調べた時の備忘録 -
【HTML5】カスタムデータ属性を使ってcss付けした時の備忘録
2019/04/01プログラミングcss 言語-javascriptカスタムデータ属性というものを使って色々できることを知ったけど使ったことなかったので試しにカスタムデータ属性を使ってcssの「background」で色付けした時の備忘録 -
【css】linear-gradientがIEで反映されなかった時
2019/03/29プログラミングcssテキストにlinear-gradientで上から75%から90%部分だけ色をつけようとしたらchromeとfirefoxとsafariでは普通にcssが反映されるんだけどIE11でcssが反映されなかったので備忘録 -
【javascript,jQuery】見出しタグ内にspanタグを仕込みたかった時の備忘録
2019/03/27プログラミング言語-javascript「開始タグとテキストの間」と「テキストと閉じタグの間」にコードを挟みたかった時に調べた備忘録 -
【jquery】動的に生成した要素にクリックイベントを設定する方法
2019/03/25プログラミング言語-javascript動的に生成された要素にクリックイベントを設定しようとした時の備忘録 -
【php】$_SERVER[“SCRIPT_NAME”]が使えない時と使える時がある
2019/03/22プログラミングphpクエリ文字を除く現在のディレクトリURLを「$_SERVER["SCRIPT_NAME"]」で取得しようとしたら取得できなくて困った時の備忘録 -
【wordpress】シングルページでカテゴリーとタームの出力方法
2019/03/20プログラミングwordpressシングルページ(single.php)でカテゴリーやタームをループ外で出力したかった時の備忘録 -
【wordpress】現在アクセスしているページのカスタム投稿名・スラッグを出力する方法
2019/03/18プログラミングwordpressカスタム投稿名・スラッグを取得してシャレオツな見出しを作ろうとしたときの備忘録 -
【wordpress】ループ外でプレーンな本文を取得する方法
2019/03/15プログラミングwordpresswordpressの投稿や固定ページ本文のテキストだけループ外で取得したいなぁと思ったときの備忘録 -
【wordpress】facebookのogpの設定でミスったので備忘録
2019/03/13プログラミングwordpressfacebookのOGPの設定でURLの部分が全頁トップページのURLになっててシェアするとトップページのタイトルと画像が出てきてしまってミスったので備忘録