web関連
-
「wp_is_mobile()」が扱いづらいので「is_mobile()」を作成した件
2018/07/02プログラミングphp wordpresswordpressで用意されてる「wp_is_mobile()」はPCとスマホを判定するものだけどタブレットがスマホ扱いされてしまうので「PCとタブレット」「スマホ」と切り分けるために「is_mobile()」を作成した時のメモ -
Outlook開くと警告「接続しているサーバーは、確認できないセキュリティ証明書を使用しています。」が出る件について
2018/06/29プログラミングその他さくらのレンタルサーバー利用しているお客さんから「接続しているサーバーは、確認できないセキュリティ証明書を使用しています。」って開く度にOutlookで警告が出ると電話があって保守外だよなーと思いながらも渋々作業をした時のメモ -
wordpressでタームのリンク一覧を取得する方法
2018/06/27プログラミングphp wordpressタームのリンクを一覧で取得しようとしたときのメモ -
js使ってURLのハッシュタグを取得して、同じid属性を持った要素にクラスを追加する方法
2018/06/25プログラミング言語-javascriptトップページに最新の「よくある質問」を抜粋したものを数件用意して、リンク先を「よくある質問」ページ内にアンカーリンクで飛ばした時に、開閉式のQAだったので開かなかったのでjsで開くように調整した時の備忘録 -
contactform7での構文エラーについて
2018/06/22プログラミングwordpress プラグインcontactform7でエラーが出ても送受信できるから今まで無視してたけど、上司に見といてって言われたから調べた時の備忘録 -
カスタムメニューの余計なclass部分を削除する記述
2018/06/20プログラミングphp wordpressWordpressのデフォルトの「外観」 → 「メニュー」(カスタムメニュー)を出力するとごちゃごちゃとclassが振られるのでそれらを削除して必要最低限の任意のclassのみ出力した時の備忘録と個人的勉強 -
Intuitive Custom Post を使ってるけど特定のphpファイルのみ日付順に並べたかった時のメモ
2018/06/15プログラミングphp wordpress プラグインタイトル通りなのだが、Intuitive Custom Postを生かした状態でarchive.phpの方で出力される一覧は日付順に並べるという要望。 それだけであれば良かったのだが、今回のお客さんはテーマを購入しており、あまり既存のテーマの中身を書き換えたくなかった時の備忘録 -
wordpressでアイキャッチ画像の取得方法
2018/06/13プログラミングphp wordpressWordpressのアイキャッチ画像を取得するコードいちいち調べるの面倒なので備忘録 -
WordPressのループで同じ日だとthe_date()で日付が出力されないからthe_time()を使えばいいって話
2018/06/11プログラミングphp wordpresswordpressの一覧ページで日時を表示をさせようとしたときに「the_date()」使ったら同日の記事だと日時を出力をしなかったので備忘録 -
カスタム投稿でタクソノミーのタームに属する記事をタームごとに一覧表示させる方法
2018/06/08プログラミングphp wordpress カスタム投稿カスタム投稿のタームごとに記事を表示させたかったので備忘録 普通にタイトル、本文、カスタマフィールドを取得することができずかなり苦戦したので備忘録