web関連 - プログラミング
-
【HTMLCSS】スマホ時にスクロールバー出したい
2019/02/04プログラミングcss「overflow-x:scroll;」とか指定して横スクロールできるように組んだけどスマホ時にスクロールバーがでなくてスクロールできるんだかわかんなかったからcssでスクロールバーを作った時の備忘録 -
【wordpress】月別アーカイブ用意したらすべての記事が出ちゃった時の備忘録
2019/02/01プログラミングwordpressアーカイブ一覧ページ内に年月で記事を絞れるようにリンクを用意したんだけどリンク先で記事が全部出ちゃったので調べた時の備忘録 -
【wordpress】タクソノミーのタームが存在するかしないかの条件分岐
2019/01/30プログラミングwordpressカスタム投稿のタクソノミーを用意 ↓ お客さんがタームを作るまで記事詳細・一覧ページにターム一覧のサイドバー出したくない ↓ お客さんがターム作ったらサイドバー表示 ↓ どうすれば条件分岐できるのか調べた時の備忘録 -
【worpress】投稿とカスタム投稿の一覧ページの条件分岐
2019/01/28プログラミングwordpress「archive .php」内で投稿の一覧ページとカスタム投稿の一覧ページを条件分岐しようとしたときの備忘録 -
【wordpress】ショートコードに指定した引数を他のphpファイルで使用する方法
2019/01/18プログラミングphp wordpressショートコードに指定した引数の値を元にphpファイルをincludeして、かつその読み込んだファイルにショートコードの引数を渡した時の備忘録 -
【wordpress】オリジナルのショートコードになんか色々指定したい
2019/01/16プログラミングwordpressショートコ―ドを新しく作って引数(パラメータ値)を色々設定したかった時の備忘録 -
ACFでカスタムタクソノミーのタームに設定した画像を出力する方法
2019/01/14プログラミングACF wordpressカスタム投稿のタクソノミーのターム編集画面にACF使って画像を設定できるようにしたけど出力方法がよくわからず苦戦をした時の備忘録 -
【php】function_exists()で関数が定義されているかチェック
2019/01/11プログラミングphp wordpressphpで関数消したらエラー(Fatal error)起きちゃって、調べていたらfunction_exists()なるものを使えば関数が消えてもエラーが起きないようなので備忘録 -
【css】文字を改行させる「word-wrap」と「overflow-wrap」について
2019/01/09プログラミングcssurlとかの(英語)文字が要素をはみ出すときに「word-wrap: break-word;」を使って改行していたけど「overflow-wrap: break-word;」も同じような効果らしくてどっちを使えばいいのかわからなかった時の備忘録 -
【javascript】JavaScript疑似プロトコル
2019/01/07プログラミング言語-javascriptjavascriptの勉強を始めたのだが「JavaScript疑似プロトコル」というものがあるというので簡単な備忘録