勉強

英語日記メモ【25】

場所を示す表現

there isのほかにlocated in ○○「○○にある」って似た表現が出てきたので調べた

There are many companies in Saitama Shintoshin.
さいたま新都心にはたくさんの会社がある

there isは場所の説明で使って
locatedは場所を示す時に使うっポイ
だから

Many company are located in Saitama Shintoshin.
多くの会社はさいたま新都心にある

っていう使い方になる?
ちょっとおかしなるね
My companyが主語だったらいいのかも

there isと be located はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。

どっちが多いいのか気になる

which is more?
A or B.
みたいにできればいいんだけどwhichを使わないパターン

I was curious about number of people that are there more commuting time or now, so I googled it.
私は通勤時間と今のどちらが人が多いいのか気になって調べた

curious「好奇心旺盛な、好奇心をそそる」って気になるって意味と「奇妙な」って好奇心をあおるような意味がある

それにgoogleっていうググるっていう動詞使えば興味があって調べたって意味になる
他にinterestとかsearch,look upとかも使えるかも

ちょっと気になったので、ネットで調べてみると って英語でなんて言うの?

比較については
Are there more A or Bの形が意外と多かった

男の生徒と女の生徒、どちらの方が多いですか?って英語でなんて言うの?

調べてると
whichは基本使わないみたい
Are there more A than B or more B than A?

英語でどう言う?「女子と男子とどっちが多いんですか?」(第454回)

一日の平均利用者数

どうやって表現すんのかわからなかった

The average daily number of train users was 48,000.
1日の平均利用者数は48,000人。

averageとdailyは形容詞だと思うんだけど
形容詞+形容詞って意識したことないけど使ってもいいのね
OPSHACOM(オプシャコム)ってルールがある

複数の形容詞をならべる順番 OPSHACOM

約4分の3に当たる

4分の3は
three-fourth
three-quarters
って表現するみたい
で、分子は通常の英数字なんだけど分母は「first」「second」「third」とかの物の順序を表す序数(順序数)を使うんだと
quarterは複数にするのかな?

「四分の一」を英語でなんと言う? – 数字の表現を知ろう

In other words, about three-fourth people equivalent of daily train users gathered for a live concert.
言い換えると、電車利用者の4分の3にあたる人々がライブのために集まった

○○ equivalent of ××「××に相当する○○」的な表現で使える
people equivalent of daily train users「一日の駅利用者相当の4分の3の人々」
equivalent「同等の、同価値の」って意味の形容詞と名詞
この時は名詞の表現かな?

equivalent of 【~に相当するもの、~に当たるもの】

さっき形容詞+形容詞の使い方ができるって知ったけど名詞も
名詞+名詞っていう名詞の形容詞的用法ってのがあるみたい
一番最後の名詞以外が形容詞的な働きをして名詞を修飾するみたい

名詞と名詞が並ぶ英語って正しいの?「名詞の形容詞的用法」

嫌いだ

I don’t like以外で何かないかなって探したら
hate doingで「することが嫌い」って表現できるので使ってみた

嫌いって英語でなんて言うの?

Basically, I hate going into crowd of people and crowded place, for I’m an indoor person.
基本的に私は人混みや混んでいる場所に行くことは嫌いだ、というのは私はインドア派だからだ

基本的にはって表現はbasically,generallyで表現できるっぽい

人混みと混んでいる場所は
crowd of peopleとcrowded placeってあえて分けてみた
crowdが群集って意味あって
crowd of placeってしっくりこなかったし
into crowded with peopleってすると長くなるから

前回学んだ

接続詞のforでも理由を表すことができるってことなので使ってみた
soやbecauseと同じ使い方ができるみたい
等位接続詞「for(というのは)」はあまり使われないみたい

soが「なので」forは「というのは」って因果関係が逆になるから

Basically, I’m an indoor person, so I hate going into crowd of people and crowded place.
基本的に私はインドア派だ、なので…

逆順になる

理由を表す等位接続詞「for」の使い方|「so」との違いも例文付きで解説!

普通に「なので」って表現多用することが多いいのでsoだらけになるの回避するためにfor使っていこっと

ぐっとくる

心に響くって表現が見つかった
S + resonate with me「Sが心に響く→ぐっとくる」

心に響くって英語でなんて言うの?

when I heard live song, it resonated with me.
生歌を聞いたとき、それは私に響いた

本当は

it resonated with something in my heart
それは心の中の何かに響いた

って表現したかったけど調べてもこの表現があってるかどうかわからなかった

他に
Touched my heart
って表現もある
こっちのが簡単だね

心に響くって英語でなんて言うの?

湧き上がる、こみ上げる

My motivation was coming from inside me.
内側からモチベーションがこみ上げてきた

まんま使えた

感情がこみあげてくるって英語でなんて言うの?

5時間かかったけどあんま進まんかった
集中力がががが…つかなげぇ!

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。