英語日記メモ【107】
具体的には、中国のお店で日本人の方がご飯を食べていたら
Specifically, when a japanese has a lunch at a restaurant in china.
具体的には、日本人が中国のレストランで昼食をとったとき。
具体的には
Specificallyで「具体的に」って表現できるみたい
specific「明白に示された、明確な、具体的な、特定の、明確で、はっきりして、特効のある、特殊の、(…に)特有で」って意味の形容詞
以前「特に」って表現で調べた
in particular
も表現として紹介されてた
「具体的に」も「特に」もまぁ同じ表現だよね
especiallyも「特に」って表現だけど文頭では使わない
とある人
ある人って表現で真っ先に思いつくのがsomeoneだったんだけど、他に表現があるのかどうかについて調べてみた
あ、someoneでいいみたい
ただ、「誰か」って表現だから「特定の誰か」って表現をしたかったら
a certain「特定の」ってつけるといいみたい
certainって「確実な」っていう形容詞だけど、
確実→特定できている
ってことでa certain someone「特定のあるひと」って表現ができるみたい
あ、今回は「とある日本人」って表現で使いたいから
a certain japaneseだわ
てかcertainで特定しなくても、a japaneseだけで通じそうだわ
“a certain”と使うニュアンスは「知っているとか知らないとか敢えて言わないけど、とある~」という意味で”certain”に結構意識が行く表現です。
飲食店
shopって表現すんのかなって思ったらrestaurantだった
規模が小さいときはcafeって表現することもあるみたい
近くの子供が足元を見て、何を思ったか持ってる食べ物をあげた
A child close to his look at his step, Strangely, it gave the japanese to have a food in its hand.
彼の近くにいた子供は彼の足元を見て、奇妙なことにその子供は手に持っている食べ物を彼に渡した
japaneseもchildも代名詞だとheでぶつかるからitを使ってみたけどgoogle翻訳にかけるとなんか変な翻訳になるからもっといい方法があったんだろうね
近くにいた子供
主語で「近くにいた子供」って表現を使いたかったんだけどどう表現すればいいのかわからんかった
似た表現はあったので参考にしようかな
突然、私の近くにいた女性が座り込んだ。
A woman close to me suddenly sat down.
近くにいるって表現でnearとcloseが出てくるけど使い分けとしては
人との関係を表す時に使い分けるくらいみたい
close toを使うと仲の良さを表現できて
nearを使うと物理的な距離を表現することになるみたい
普通に距離を表す表現としてはどっちでもいいけど、距離を表す時に誤解を生まないようにnearを使ったほうがいいのかな?
何を思ったのか
この表現「突然」って言い換えてもいいね
さっきの例文まんま使えるわ
ちょっとsuddenlyだと微妙にニュアンスが違うので言い換えるわ
何を思ったのか→不思議
ってことでStrangely「奇妙に、変に、打ち解けずに、不思議なことには」を使おうと思う
前回stranger「他人」って表現学んだけど、今回はstrange「奇妙な」っていう親しみのある方の表現だね
a childを指す代名詞
性別がわからなかったりしたときはheを優先的に代名詞として使うみたいなことを前に見たけど、子供にheって表現になんか違和感があったので他の表現がないかどうか調べた
なんか調べているとitが使える?
child を it で受けることについては,「性別が不明のとき,子供一般についていうときは it か he , he or she で受ける」と「ジーニアス英和辞典」に書かれています。
大人の人間であっても性別不明であれば「中性の人称代名詞」として it が使われており,たとえば,ドアの向こうに人の気配を感じたときに「どなたですか?」の意味で
Who is it?
と呼びかけることがあります。
赤ん坊や子供と言う単語のような人を指す単語は、英語の文法では性別を表さない単語であり、itで受けることができます。英語を母国語とする方々のshe he itの区別は、我々が英語で人=he,she,物=itという区別とは別なのだと思います。
itは「物」って考えていたけどそういう感じでもないみたいね
それからheとかsheで表現するのが正しいのね
持っている食べ物
手に持っているって表現で
She has flowers in her hand.
って表現みたいだから
It give the japanese to have a food in its hand.
その子供は手に持っている食べ物を日本人にあげた
って表現で使ったつもりなんだけど確信を持つことができなんだ…
「あなたが手に持っているもの」って表現でthe item you’re holding
って表現も使えたりするみたい
関係代名詞は省略してんかな?
という記事です
The article is about that.
その記事はそれについての話です
この表現あってんのかな?って調べたら合っているっポイね