勉強

英語日記メモ【185】

休みをもらった水曜日に色々計画をしていた

I was planning many different things on Wednesday.
私は水曜日に多くの異なることを計画していました。

曜日のthe

前の文で特定の日の曜日に言及した後に、その曜日について話をするときに冠詞のtheつけるのかどうか迷った
結論、冠詞のtheは必要なくて
曜日の単語が先頭大文字であるようにtheをつけて特定する必要はないみたい

ただ、
in the Saturday morning
in the Friday evening
みたいにtheがつくけどここの曜日は形容詞的な扱いで後ろの単語にかかっているからtheも曜日じゃなくて後ろの名詞にかかってる
注意

予定する

planとscheduleの違いがわからんかった

planは「具体的な予定・計画」
scheduleは「具体的な予定や計画を入れるための時間的な枠組み」
らしい、名詞表現だけどscheduleという枠の中にplanある感じかな?

結論から言うとほとんど眠気や気だるさでダラダラ過ごしてしまいました…

I couldn’t carry out those things because of sleepy and weary.
眠くて疲れていたので、そんなことはできませんでした。

ダラダラ過ごす

以前drag(マウスのドラッグと同じ意味)を使ってダラダラ過ごすって表現をしたけど

I sometimes drag work to spend a day.
私はときどきだらだらと仕事をして過ごすことがある

なんかいまいち使いこなせないので他の表現でlazy「怠ける」って表現があった

I spent lazy the dayで「その日を怠けた」みたいなニュアンスで使えるかなーって思ったんだけど「のんびり」ってニュアンスで「ああ、なんかいい感じだな」という時にlazy afternoonを使って表現することもあるみたい

だからlazyだと伝わらねぇ
I’m lazyだと「私は怠け者」

なので、予定していたことを実行できなかった(ダラダラ過ごした)って表現に変える

実行する

調べたらいい感じの例文があった

彼は自分の計画を実行することが出来なかった。
He could not carry out his plan.

carry outで「実行する」だね
excuteとconductが類義語らしい

carry out「外に運ぶ」って表現もあるわ

I carried out two bags.
私は2つのカバンを外に出した。
Security carried him out of the room.
警備員は彼を部屋の外へ出した。

眠気

sleepyでも表現できるみたいだけどdrowsy「眠い、眠そうな、眠けを誘う、眠ったような」でも表現できるみたい

I feel drowsy after having lunch.
I got sleepy after I had lunch.
I always suffer from drowsiness/ sleepiness after the lunch time.

けだるい

倦怠感でfatigueを何回か使ってたけど他にも色々あるわ

I feel dull(元気がなく、けだるい時)
I feel heavy(何となく体が重い時)
I don’t feel well(どこかはっきりしないけど、何となく体調が優れなく、身体がだるい時)
I felt languid and didn’t want to go out.
「気だるくて外に出たくなかった」
I felt too languid to do anything this morning.
「今朝は気だるくて何もする気になれなかった」
I was too weary to move.
「私は疲れて動けなかった」

Weary=「疲れる」
languid=「気だるい、元気がない」
辺りを使っていてもいいけどfatigueで良さそう

一時間半
集中できなくて全然進まねぇ

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。