web関連
-
プログラミング
【git】過去のバージョンに戻して、作業後に最新の状態に戻す方法
2021/09/30プログラミングgitgitで過去のバージョンに戻す必要性があり、その後にリモートリポジトリの最新の状態に戻す必要があったときの備忘録 過去の古いバージョンに戻す→終わったらリモートリポジトリの最新の状態に戻す方法(1-3step) 今回はm… -
プログラミング
【javascript】三項演算子の書き方
2021/09/28プログラミング言語-javascriptわざわざif文を書くほどでもない条件式を一行にまとめて変数に突っ込みたかったときの備忘録 三項演算子の書き方 使い方 条件式 ? trueの処理 : falseの処理 例1 var flag = true; var re… -
プログラミング
【javascript】CSSの「scale() 」で拡大縮小した時の要素の高さを求める方法
2021/09/27プログラミング言語-javascriptCSSのscale()関数で拡大縮小した時、次の要素と隙間が空いたり要素が被ることがある。その際に要素の高さをjavascriptを使い良い感じに整える方法の備忘録。 解説「scale()」後の要素の高さの計算方法 まず… -
プログラミング
【javascript】Intersection ObserverAPIを使ってスクロールイベント
2021/09/24プログラミング言語-javascript「Intersection ObserverAPI」を使ってスクロールを監視し、ターゲットが画面内に入った時に処理を実行する方法の備忘録 「Intersection ObserverAPI」を使ったスクロール監視&イベン… -
プログラミング
【javascript】jQueryを使わないで子孫要素探す方法
2021/09/20プログラミングjQuery 言語-javascriptjQueryのfind()を使わないでjavascriptだけで子孫要素を探そうとしたときの備忘録 jQueryを使わないで子孫要素を探す方法 querySelector()を使って探す <div class=&q… -
プログラミング
【javascript】「[].slice.call()」について
2021/09/20プログラミング言語-javascript「[].slice.call()」という見慣れない書き方があったので備忘録 配列風オブジェクトを配列にすることができる [].slice.call()はHTMLコレクションといった配列風オブジェクトを配列にすることができ… -
プログラミング
【js】「Locomotive Scroll」を使った慣性スクロールサイトについて
2021/09/18プログラミング言語-javascript慣性スクロールを容易に実装できる「Locomotive Scroll」を使ったら面倒だったので備忘録 実際の使い方について解説しないのでgithub見てデモサイトとか落とした方が早い デモファイルはdocsの中にinde… -
プログラミング
【js】既にある要素を移動させる方法
2021/09/18プログラミングjQuery 言語-javascript既存の要素を別のところに移動させたかったときの備忘録 jQueryとjavascriptの2パターン紹介 【jQuery】既にある要素を移動する方法 jQueryで移動させたい要素を「要素の中」と「要素の隣(同階層)」に… -
プログラミング
【HTML】timeタグの使い方メモ
2021/08/20プログラミングhtml記事の公開日とか更新日に使ったりする timeタグを使って公開日と更新日の書き方 公開日が8月20日で更新日が8月23日の時の書き方 更新日:<time datetime="2021-08-23"… -
プログラミング
【.htaccess】301リダイレクトの記述
2021/08/17プログラミング.htaccess301リダイレクトが上手く行ったソースコードメモ .htaccessで301リダイレクトをするときのコード .htaccessに以下の記述 RewriteRule ^old/$ /new/ [R=301,L] これで、 …