web関連
-
jQueryを使ってタブで表示切り替え
2018/06/06プログラミング言語-javascriptちょいちょい使うんだけどそのたびに過去に使ったサイトから引っ張ってきたり調べたりするのでメモ -
複数のカスタム投稿と投稿をまとめた記事一覧を作ることになった時の備忘録
2018/06/04プログラミングphp wordpress カスタム投稿案件で投稿とカスタム投稿をまとめた記事一覧が必要になり調べたときの備忘録 -
wordpressでカスタム投稿の特定のターム一覧を取得する方法
2018/06/01プログラミングphp wordpress カスタム投稿 タクソノミーお客さんからタクソノミーのタームを一覧で分けて表示してくれと言って来たので備忘録 -
archive.phpで特定の固定ページの情報を取得する方法
2018/05/30プログラミングphp wordpress カスタム投稿お客さんであるA氏の横暴…間違えた、要望でカスタム投稿のアーカイブページを編集したいとか言い出したので、特定の固定ページの本文をarchive-カスタム投稿名.phpに出力する方法を調べたのでメモ -
wordpressでショートコードを作成して投稿や固定ページでphpファイルを読み込む方法
2018/05/28プログラミングwordpress ショートコードA氏(お客さん)からカスタム投稿の一覧をショートコードにして固定ページに埋め込みたいと依頼がきたのでイラッとしながら一覧用のphpファイルを用意してショートコード化の作業した時の備忘録 -
「jquery.cookie.js」の使い方で悪戦苦闘したので備忘録
2018/05/25プログラミング言語-javascriptトップページにアクセスしたらモーダルを表示させる記述を書きました。 しかし、トップページにアクセスする度にモーダルが開くの良くないと考えcookieを持たせて一定の期間はモーダルがでないようにしようとしたら手こずったので備忘録。 モーダルはjqueryのプラグイン「Modaal」を使いました。 -
wordpressでcssのキャッシュを消す方法
2018/05/23プログラミングcssお客さんに修正内容を確認をしてもらう際に、「キャッシュを消して確認してね☆彡」と毎回言っていたが自動で消えないかと言われたので調べた備忘録 -
contactform7で設定を保存すると403エラーになる件
2018/05/21プログラミングwordpress プラグイン レンタルサーバーさくら→mixhostにサーバー乗り換えを行ったときにお問い合わせフォームの確認で送信先メールアドレスを変えようと「保存」を押したら403エラーになって焦った時に調べたメモ -
「Cannot read property ‘top’ of undefined」というエラーについて
2018/05/18プログラミング言語-javascript個人的によく当たるエラーで「毎回何が原因だっけ?」と調べていたので忘れないようにメモ 「Uncaught TypeError: Cannot read property ‘top’ of unde… -
Jqueryでブラウザの横幅が特定の幅を超えたらリロードするやつ
2018/05/16プログラミング言語-javascriptあまり使わないけど、勉強がてらブラウザの幅を小さくして行って特定の幅以下になったら自動でリサイズされるコード