web関連
-
head内に入っている「X-UA-Compatible」が要るのかどうか気になった件
2018/05/14プログラミングieテーマの中を整理していて、ずっと前からこのコードあるなーと思い何に使ってんだと思い調べたときの備忘録 -
aタグのリンクを無効化する方法
2018/05/11プログラミングcss 言語-javascriptwordpressで詳細ページにリンクさせたくない時があり、その時に調べた備忘録 -
wordpressで月別、年別アーカイブの横に記事数を出力する方法
2018/05/09プログラミングphp wordpresswordpressでアーカイブリストを出力したときに記事数も出したかったので調べた時の備忘録 -
wordpressでログインユーザーによって表示するものを分ける方法
2018/05/07プログラミングphp wordpressお客さんのサイトの修正で、ログインしている人しか見れない「is_user_logged_in()」を使って修正していたけど、お客さんがログインしていたら「ちょっと!表示が崩れているんだけど!!」と電話来るかもと考えログインユーザー名ごとに表示を変えられないかどうか調べたときの備忘録 -
wordpressにログインした状態でアドミンバーが固定ヘッダーに被る件
2018/05/04プログラミングwordpress 言語-javascriptwordpressにログインをしているとページ最上部にアドミンバーが出てくるのですが、「position:fixed」とかで固定ヘッダーにしていると被るのでその対策 -
フレックスボックス(Flexbox)で最後の要素を左詰めにする方法
2018/05/02プログラミングcss 言語-javascriptフレックスボックスは便利だが、「justify-content: space-between;」で横並びにして5列や6列の更新コンテンツの時にどうしてもcssだけだと表示が崩れてしまい思うようにいかなかったので調べたときの備忘録 -
スクロール時にヘッダーにクラス追加
2018/04/30プログラミング言語-javascript固定ヘッダーを使用する時のコードメモ -
jqueryで要素を持っているかどうか判定する方法
2018/04/27プログラミング言語-javascript特定の要素を持っているかどうかをjqueryで判別する方法を調べたらいろいろあったのでメモ -
cssだけで方眼紙の様なマス目を作る方法
2018/04/25プログラミングcssリピート用方眼紙のマス目画像を作って繰り返し表示させてて、線の濃さを変えたいときに画像をいちいち編集しないといけなくてめんどくさかったので調べたらcssでできたので備忘録 -
IEで固定ヘッダーががたつく件について
2018/04/23プログラミングie ブラウザ 言語-javascriptIE11で「position:fixed;」で固定ヘッダーを使用した時に、スクロールすると固定ヘッダーが30pxくらい隠れたり、右側に妙な隙間ができたり、ガタつくという現象が発生して対応したのでその備忘録