勉強

英会話メモ【12】

カナダにワーキングホリデーで行くって言った時の返し

you will go there with working holiday visa?

あなはたそこにワーキングホリデービザを使って行くのって確認の感じで使っていた
ってか疑問文じゃなくても尋ねる感じでいえば伝わるね
それかright?ってつければなんでも疑問文になりそう

thereは副詞で「そこ」って略したりするthereだけどthere isとは別らしい
there isのthereは形式的な主語で「モノがあることを示す」だけで訳す必要はないらしい

いつも「そこに~がある」みたいに捉えていたけど「~がある」はbe動詞が持ってる意味でthereは「そこ」とは訳さない形式的な主語
ちょっとすっきりした

副詞で文中で使うときは普通に「そこ」って訳してもいい

【英文法】 副詞 hereとthere

【完全版】「There is」「There are」の意味と使い方

今んとこ英会話内でthere isって出てきてないから特に気にしてこなかったけど出てきたら調べよっと

先生の自己紹介

my name is ○○ and you can call me ×× for short
I’m twenty six years old and I live in manira
in my free time I enjoy cooking and traveling
so I enjoy going to the beach in the Philippines and I also try my best to go to other countries once a year
I am a rarejob teacher for about four years now
that’s all thank you

私の名前は○○、略して××とよんでね
私は26歳でマニラに住んでいるわ
時間のある時は料理と旅行を楽しんでいるわ
なので私はフィリピンのビーチに行くことを楽しんでいるわ
ほかの国に年一で行くこともまた頑張っている
レアジョブで大体4年間先生しているわ
以上よ

先生の自己紹介文
後で自分の自己紹介に流用しようと書き出し

for short「略して」っていうらしい

once a year(年に1度)
onceってなんだ?と思ったらoneの違う言い方だった
once = one time(1度、1回)

One is a number.
Once is “one time” / when
らしい
twoだったらtwice
どっち使ってもいいみたいだけどね

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126367766

for about(約~年間)
前置詞って続けられるの知らなかった
二重前置詞っていって後の前置詞が導く句が前の前置詞の目的語となるらしい

二重前置詞

僕は自己紹介の終わりにthat’s itを使うんだけど
先生がthat’s allを使っていたのが気になった
どっちも話の最後で「以上です」って使い方はできるみたい

ただ、元の意味が異なり
That’s all. 「これが全て(これ以上はない)」
That’s it. 「まさにそれ」
って感じで違うみたい

とりあえず最後に使うならどっちでもよさそう

That’s it.は、That’s all.と同じ意味?

以上です!英語でどう言う?「That’s it/That’s all 」の使い分け

先生の教材確認1

you are studing starter material
where do you want to start?

あなたはスターター教材勉強している
どこからやりたい?

なんて言っていたのかわからなかったから書き出した

たまにwhereじゃなくてwhich使われることがあるんだけど
関係副詞と関係代名詞ってのが関わってくるらしい
今回の例が当てはまるのか知らんが先行詞(starter material?)を
where do you want to start(starter material?)
と戻してみて副詞になるならwhere使って名詞として使うならwhichつかうっぽい

【関係詞をマスター】WhichとWhereの使い分け(その1)

先生の教材確認2

today let’s practice tutor’s lesson english,one…some more?
and I will read lesson goal

今日は先生のレッスンで英語を練習しよう、もう少し、それと私がレッスンゴールを読み上げるよ

Let’sは後ろに動詞の原形が来るんだけど、助動詞的な何かなのかと思ったけど
「使役動詞」ってやつはそういうものみたい

let/make/have + 目的語 + 動詞の原形
(~に~させる)
って使うみたい

使役動詞(let、make、have、get)の文法的解説

文型が気になったから調べたけど第5文型に当たるみたい
「主語+動詞+目的語+補語」
(目的語)=(補語)が成り立つのが第5文型って昔習った、第4文型との見極めに使う
使役動詞を使うときは基本第5文型になるみたいね

英語の文法:第5文型の作り方(使役動詞、知覚動詞)

some more(もう少し)って意味らしいけどone more(もう一つ)って言いかけてたっぽいから付け足しの意味があるのかな?
日本語にするとなんか違和感

英会話中に英語が全然出てこないんだけど文型をしっかり理解していないからなのかな?

ロープレの説明

use the link
that the tutor’s
tutor sent you in the chatbox
you will use the same link material for all the rollplay
folllow your tutor’s instructions
so,we have three kinds of pattern here?
and you will use this same link

リンクを使うよー先生の使うよー先生チャットボックスに送ったよー
全部のロープレで同じリンクの教材使うよー
先生の指示に従ってねー
3種類のパターンやるよーそれと同じリンクをつかうからねー

この後、パニックったので書き出した
リンクが通常の教材とロープレように使う教材とどっちをやっているのかわからなくなってパニックになった
ちゃんと同じリンクを使うって言っていたわ

Where are we doing now?(今どこやっている?)

この言葉がでてくれば変わったのかもしれない…

whereって場所を指す印象強くていまいちページのどこをやっているのか聞くときに使えない…

一度目のロープレが終わった後に先生がいった言葉

now we will try to challenge again
using the same material that I sent you
please ask me to…
please give me new answers

今、もう一度挑戦するわよ
私が送った、同じ教材を使ってやるわよ
私に聞い…
新しい回答をください

頭に動詞が来ると命令文になって
~ingが頭にくると動名詞と分詞構文ってのがあるみたい

今回のはどっちか調べてたんだけど後ろに動詞が来ずthat節が来るのって分詞構文?
よくわからん…

文頭が~ingで始まる英文の解釈は非常に簡単!これが2つの解法だ

文頭の〜ingの解釈方法はたった2パターン!って知ってた?

「〜ing」がつくのは
「進行形」
「動名詞」
「現在分詞」
の3つらしい

「〜ing」の形だけで名詞を修飾する単語を「現在分詞」っていうみたい

めっちゃ基本!「~ing」には3種類しかない!!

there isとか文型とか動名詞とか分詞構文とか苦手なものがいっぱい出てきた
自分で引っ張り出したんだけどさ…
頭痛くなるわ…

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。