勉強

英語勉強メモ【10】

静かにしてください

一瞬主語は?ってなったのでメモ

please don’t be noisy.

命令形だからそりゃ主語はないっすわ
beもなんか気になったので元の文を書き出してみるけど
you are not noisy.(あなたはうるさくしない)
…?
あれ?
命令形にするとare notがdon’tに変化してね?

調べてみたらdoって助動詞としても使えるんすね
この場合のdon’t beは強調を意味するdoという助動詞を用いているみたい

なぜ,be動詞の否定命令文は「Don’t be ~」なのか?

うわっ調べてたら疑問文とかで使ってるdoも助動詞じゃん!
動詞の意味を強調するdoとかlikeと並んでたら絶対こんがらがりそう

助動詞 do の用法

何となく調べたら思った以上の衝撃的な事実を知った

私と○○しませんか

playだけで遊ぶってイメージがあまりなかったので書き出し

Let’s play with me.

他人を誘う言葉ちょっと書き出し

Wolud you like to play with me?
Shall we play?
How about playing with me?

would you like toが一番丁寧そう
Let’sはがきっぽそう

「~しませんか?」と相手を誘うときの英会話フレーズ!

誰の所有物かどうか

気になったので書き出し

whose is this notebook.
whose notebook is this.
このノートブック誰の?

前回のwhichに通ずるものがある

【不正解】
which is this notebook.
which notebook is this.
どれがこのノートブック?

まんま使えんわ

【正解】
which is your notebook.
which notebook is yours.
どれがあなたのノートブック?

似ているようで似てないね
whoseは「誰の所有物」かを聞いてて、whichが「どれが所有物」か聞いてるね
なるほどね

いちいち気になったことを調べてると時間かかるわー

妄想英会話

whose is this Frying pan?
これは誰のフライパン?
It’s me.
私の
Can I use this?
after using this.
I will put this back.
使い終わったら洗うんで借りていい?
ok.
いいよ

1つにまとめたかったけどできんわ

なんか気になった

なんか回答が気になったので書き出し

whose books are these?
これらの本は誰の?
They are theirs.
これらは彼らの

theyが本を指してて、theirsが所有格で彼らを指している

theyってものにも使うからややこしい

複数人をyouと表現するとき

youって複数人に対しても使えたりするんだけど、わかりづらくね?って思ったので書き出し

where do you go?
あなたたちはどこに行く
we go to school.
私たちは学校に行く

あなたたちって表現でyouを使ってるんだけどguysとかつけるといいって

where do you guys go?
あなたたちはどこに行くの?

これで全員に聞いているってわかりやすくなるみたい

英語のコナレた表現「you guys」の意味・用法、ついでに「you fool」との違い

慣れてない表現なのでメモ

あまり使い慣れてない表現だったのでメモ

where are the eggs?
they are in the refrigerator.
どこに卵ある?冷蔵庫にあるよ
where is ○○ from?
○○はどこから来たの?

妄想英会話

Where can I put plastic bottle?
ペットボトルってどこに捨てればいい?
you can throw that away in the same place.
一緒でいいよ
Don’t I need to separate my garbage(trash).
分けないのですか?
Yes,you do.
大丈夫

「trash,garbage,rubbish」って「ごみ」を表現する言葉多いいね
捨てるときは
thrrow away
put (out)
take out
ってあるみたい

take outって聞くと「お持ち帰り」って意味に聞こえるわ
外に持ち帰るときは
to go
take away
のほうがいいみたい
take out使うなら
take-out foodって形容詞的に使う必要があるみたい

【一応通じる英語】 持ち帰り=「テイクアウト」は伝わるだろうけど微妙な英語表現

否定疑問文の時は日本語に直すとこんがらがるって

【Don’t you like it?】ややこしい否定疑問文への返答に混乱しないための、たった一つのポイント。

ややこしゃぁ…

不定詞と動名詞

go to fishじゃダメなんかな?って疑問

when does your father go fishing?
あなたの父親は釣りにいつ行きますか?

今回の例だと意味的には一緒になりそうだけど、どうにも不定詞と動名詞の使う時のイメージが違うみたいね

不定詞が「未来、意思、臨場感ない」
動名詞が「現在、過去、動作の状態を表す(臨場感あり)」
を意味するみたい

今回は「父親がいつ釣りに行く」って動作の状態を表すから動名詞なのかしら?
不定詞の「意思」でも通りそうな気がする

この辺調べていくと、現在分詞との違いも理解しないとこんがらがりそう
前に調べてるから後で見よっと

【to? ing?】不定詞と動名詞の使い分け

~ing 形と to + 動詞の原形 の違いとは?【詳細説明あり】

妄想英会話

when do you going to the concert?
いつライブに行くの
well…I…It’s next Saturday.
ええっと来週の土曜日
I’m sorry I’m not better at speaking.
ごめんね、さらっと言えなくて
Don’t worry.
いいよ

複数形?三単現?

複数形にならないの?って思ったのでメモ

when do he and his brother play catch?

doとかplayに主語が複数形だから「s」がつくんじゃない?って勘違いしていた
複数形で「s」がつくのは名詞で、動詞に「s」がつくときは三単現だわ…

ガチの勘違い…

meetとseeの違い

meetじゃダメ?って気になった

when do you see him?
いつ彼と会ったの?

って思ったら前に調べてた

meet「誰かと知り合いになる」
see「知っている人に会う」
っていう意味だから2回目以降はsee

何気に調べてんよね、覚えてないだけで…

疑問詞+名詞の時の複数か単数か

なんか気になった

which book is yours?
どの本があなたの?

whichって複数の中からどれ?って聞くものだからwhich booksってなるもんだと思っていたら
質問者が回答を単数なのか複数なのかどっちを想定しているかで変わるみたいね

今回の例で言えば「複数の中の1冊」を想定しているから単数みたい
which books are yours?
だったら「複数の中のいくつか」を想定しているってことみたいね

めんどくさい

英語の勉強めっちゃ時間かかるわ

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。