勉強

英語勉強メモ【12】

三人称単数なのに「s」つかない?

三人称単数でspeaksになるんじゃないの?って気になったので書き出し

how many languages can she speak?
彼女は何か国語話せますか?

sheが三人称単数だからって思ってたけど
canは助動詞だからうしろが現在形になることを忘れてたわ

「s」がつくつかないにも影響すんのか、忘れてたわ

文と句の違い

ちょっと気になったのでメモ

【句】
The boy studying in the room.
部屋で勉強している少年
【文】
The boy is studying in the room.
その少年は部屋で勉強をしている

だって

いまいち句について理解しきれていないから書き出しー

現在進行形と現在形

前に、間違って現在形の文章で英文を作ってしまった時に「いつもしてんのか?」的な突っ込みを受けたことがあり「現在形=everyday」って認識を持つようになった
なのでちょっと確認

【現在進行形】
Are you speaking English?
あなたは英語を話しているのですか?
【現在形】
Do you speak English?
あなたは英語を(日常的に)話せますか?

って解釈であってるかな?
そもそもbe動詞が「存在」を表してるから、
現在形の時は「そこにいる、そこに存在する」って場所とか実在するとかの表現で
現在進行形の時は「今、現在の存在する」って時間軸に「存在」するって意味が加わってるのかな?現在形の時のbe動詞に…

なんとなく思いついたことを確認で書いてるからうまくまとまらんわ…

現在進行形のalways

現在形でalwaysを使うイメージはあったけど、現在進行形で「いつも」って違和感あったから書き出し

He is always wacthing TV.
彼はいつもテレビを見ている

ってeveryday的なことみたいだけど、調べてみたら
「いつも~してばっかり」ってうんざりしたニュアンスで使うみたいね

現在進行形が「今この瞬間」を指すのに「いつも」を表すalwaysを使うと「いつも~してるのに今日も!?」って感じでうんざりしているニュアンスになんのかな?

いくつありますか?

how manyの表現くらいしか思いつかなかったけど、他の言い方あったのでメモ

Are there any trees in the garden?
庭には木がいくらかありますか?

こういう言い方もあるんだなーと思った

気になった

こういう表現なんだって気になったのでメモ

how many months are there in a year?
一年は何か月ありますか?

not anyとno

anyいるの?って思ったのでメモ
1つもないのにareだし…

there are not any flowers in this garden.
この庭には花が一輪もない

any(いくつか)は否定文で使うときって「まったく、一つも」というように強調する意味になるみたい
だからnot any flowersで「まったく(一輪も)お花がない」という意味になるみたい

似た表現で名詞にかかる否定のnoを使っても同じことができるみたいで、
no flowersでも花がないって表せるみたい

ただ、少しニュアンスが異なるみたいで
noが主観的で「一輪くらいあると思ったけど一輪もなかった」
notが客観的で「一輪もない」という事実を述べるみたい

I have no money(おかねない)
ってよく使うけど、noは口語的な表現で使ったりするんかな?
逆にnot anyは事実をつらつら述べる報告書向きなのかな?

15 否定:部分否定、no と not any など

areを使ってるのは一つもない→「いくつかの花(がない)」っていうためかな
any使ってるから複数になってんかな?と思ったら
noを使っても
there are no flowers in this garden.
ってなるみたい
no = not any
なんすね

there were no ○○s(○○が1つもなかった)って今度使おうっと

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。