勉強

英語日記メモ【52】

職務放棄

仕事での表現で、丸投げとか引き継ぎ的な意味で
responsibilities「責任」をよく使う
take on/over him responsibilities.(彼の仕事を引き継ぐ)

avoid responsibilitiesで「責任を避ける」

neglect「放棄する」でもよさそうね
child neglectで「育児放棄」
neglect dutiesで「義務(職務)放棄」
この場合はresponsibilitiesじゃないのね

dutyとresponsibilityの違いとしては

dutyは「義務」感を感じているだけでやらないという選択肢もある
responsibilityは「責任」という自分の立場上当然しなければならない
という意味みたい

その他にobligationというのも「責任」という意味であるけど、
これは法律的にしないといけない事や絶対にしないといけない意味

今回はデザイナーの立場上しないといけない事なのでresponsibilitiesってしている

The designer needed to create the design, but he avoid him responsibilities
そのデザイナーはデザインを作る必要があったが彼は責任を放棄した

しなくちゃいけないのにしないって表現が見つからなかったので似た表現で調べたら
but使えばいけそうね

わからない

I don’t knowだとぶっきらぼうな印象を与える可能性があるんだって
だから、「よくわからない、不確か、確信が持てない」って表現の時は
I’m not sureって表現使った方がいいって

I was left the work that we are not sure about estimated amount.
私は私たちが見積もり金額についてわからない仕事を任された

I’m not sure of estimated amount
ってof使ってもでもよさそう

sureが形容詞「確信して、確かで」という意味で、
sure ofで「を確信している」
confident「確信して」adj.
と入れ替えられるって

まぁ今回の例で言えばI don’t knowでもいいっちゃいいんだけどね
見積金額を知らないわけなんで

十中八九

ten to oneで「十中八九」って表現できるみたい
元々、「1ドルに対して10ドルかけてもいいよ」っていうくらいの自信から生まれた表現みたいね

We will receive some correction instruction by the client ten to one.
What work is that?
This work is it!
十中八九クライアントに修正指示を受けるだろう
それはなんて仕事?この仕事だよ!

あってんのかな?

「修正指示」で検索したらcorrection instructionって出た
correctionが「訂正(すること)、修正」って意味なのね
correctが「正しい」って意味だから「正しい指示」って意味かと思ってた

そういえば、-ionで「…すること」って意味があるって前に調べたなぁ
correct(正しい)ion(すること) → correction(正しくすること→修正)
って感じなのかね

2時間
仕事がひと段落ついたから再開したけど、家だと進まんなぁ…
公共施設も開いたし明日から行ってくるかな

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。