英語日記メモ【347】
ですが、中途で入ってくれた人がコーディングもできる人だから僕としては頼れる先輩が1人増えたという感覚でありがたいです。
But, I’m thankful for recruiting mid-career because he can be coding and I feel that a reliable person increase for me.
でも、中途採用はコーディングができるのでありがたいですし、信頼できる人が増えていると感じています。
感謝する
appreciate「ありがたく思う」って表現できるかなぁって思って調べたら
gratefulって表現がでてきた
Grateful/Thankful「ありがたく思う」
I am grateful (thankful).
appreciateでもthankfulでもどっちでもいいかなぁ
動詞で使うときと状態で使うって感じで使い分ければいいかなぁ
頼りになる
dependable
reliable
trustworthy
depend (頼る)にable(出来る)
rely (頼る)にable(出来る)
「頼る」だとrely onを使うイメージなんだけど、
dependもあるのね
「Dependable」は支えとなる人を示します。
仕事を確実に進められる人は「reliable」。
現にクソ重いサイトのコーディングも引き受けてくれるげなので、個人的には万歳状態
やったー!!
Actually, I heard that the new coworker will take on my heavy job, so it is matter for great congratulation.
実は、新入社員が私の重い仕事を引き受けると聞いていたので、おめでとうございます。
引き受ける
take onかなぁ
take onで「引き受ける」って表現ができるみたい
take overも同じ意味で使えるみたいだけど「(引退した人の仕事を)引き受ける」って「引き継ぎ」のニュアンスっぽそう
って調べてるわ
重い案件
重い仕事だからheavy workとかで表現できないかなぁって思ったけど
heavy jobかもしれない「骨が折れる仕事」
heavy workだと「重労働」で肉体的に重そうな例文が出てくる
heavy responsibilitiesを使って責任の重い仕事って表現もしようと考えたけど、例文見つからなかった
heavy responsibilityでの表現は死ぬほど見つかったけど
万々歳
幸せって表現なのでhappyでいっかなぁって思ったんだけど、万々歳って表現があるのか気になった
matter for great congratulation使えば表現できるっポイ
The birth of an heir is a matter for hearty congratulation [an occasion for great joy].
世継が生まれて万々歳である.
matter for the futureで「先の話」って表現できるみたいだから
matter for great congratulation「おめでとうの話」?ってことかなぁ
matterって「問題」ってネガティブなイメージがあるから、おめでたいことで使うイメージがないけど、フラットな表現もできるんすね
せっかくだし使っておこ