勉強

英語日記メモ【348】

まぁ、デザインもできる人だから結局メインのコーダーは自分になるんだろうけどもね…(両立できなくてデザイン辞めちゃったし…)

Well, he can be also web design, so I think the person in charge of coding will not change in the end.(I have been leaving a web design because I couldn’t balance design and coding.)
えーと、ウェブデザインもできるので、コーディング担当者は最終的には変わらないと思います(デザインとコーディングのバランスが取れなかったので、ウェブデザインを辞めています)。

まぁ…

wellとかanyway出てきた
wellは言いよどんでいるさまを率直に表現する言い方っぽい

思う

expectを使って「思う(予想する)」って表現しようと思った
ただexpectだと「期待する」ってニュアンスが強いから
普通にthink使ったほうがいいのかも

メイン担当者

メイン担当者って表現がそもそも無さそう
普通に担当者って表現が出てくる

person in charge of code entry「コード記入担当者」

person in charge of codingで「コーディングの担当者」って表現できるかな

そもそも担当者の中にメインとそうでないランクみたいなのを勝手につける日本語が間違っている気がする

するのを辞める

quitとかで表現できっかなぁって思ったんだけど、decideを使った例文があった

I decided not to go home.
帰省するのを辞める

quitとか使わないで辞めるって表現はその行動「go」するのをやめるって言えばいいんだーって思ったので書き出し

うぇぶデザインを辞めたは普通に仕事の業務だからquitやleaveを使ったほうがいいかも

“quit”はインフォーマルで、多少消極的な感じです。”I quit my job.”と聞いたら、発話者はその仕事が嫌になった原因で諦めた気がします。

“resign”は偉い人が仕事を辞める時だけ使います。CEOや社長や大統領などが”resign”します。普通の会社員が仕事を辞める時は”resign”と言いません。

“leave”は”quit”のように、仕事を辞める時だれでも使えますが、”quit”ほど消極的ではありません。一番ナチュラルな言い方だと思います。
文をわかりやすくするように、”leave”+”position/company/job/career”でまとめて言った方いいです。

偉い人はresignっすね
quitはネガティブなのね
leaveはfromいらないのね後ろに目的語でそれを辞めたって表現できるんだ…

両立する

「勉強と部活を両立する」的なニュアンスで使いたい
balanceでいけるわ

I’m struggling to balance job and study.
私は仕事と勉強のバランスを取るのに苦労しています。

1時間
最近天気悪くてクッソ寒い
今日は別の考え事始めたら楽しくなってそっち考えてたら時間がかかった
僕的には「なるほど!」ってことで納得いったので今週から来週の日記で挙げよっと

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。