勉強

英語日記メモ【592】

仕事で必要な知識とそうじゃない知識があって基礎からやるのも良いけど効率が悪いんだよね
現場に出てわからなくてつまづいて、わからなければ調べてってやっていかないとついていけないからどうしてもそういう勉強方法になるんだよね

There are two knowledge at work, necessary knowledge and unnecessary.
I think it is good to try from basic, but it is inefficient.
I can’t keep up with the work, because it become slow to work.
So, my work stye chaged to look up on the internet whenever I find one I don’t know.
仕事には、必要な知識と不要な知識の 2 つの知識があります。
基本からやってみるのもいいと思いますが、効率が悪いです。
仕事が遅くなるので、仕事についていけない。
なので、知らないものを見つけるとネットで調べるように仕事をするようになりました。

効率が悪い

He is inefficient. 「彼は効率性が低い。」
He isn’t very good at his job.

仕事についていく

followなんかも使えるのかなぁって思ったらいけそう?

I can’t keep up with the work.
The content of this work is too difficult for me to be able to follow it.
I can’t keep up with this work, because the content is too difficult for me.

このブログの備忘録がまさにそんな感じ

My note of my blog is exactly it.
私のブログのメモはまさにそれです。

まさにそれ

Yes, that’s it!!
Yes, that’s exactly it!!
Yes, that’s what I’m talking about!!

30分
土曜日は毎回きついわー朝(昼)起きるのが特にしんどい
僕は普段週6稼働なんだけど週5稼働の2日休みが必要な理由がなんとなくわかった
で、若干集中力が失われててちょっと英語の作業に集中できなかった
そういえば、放送大学の英語の授業を昨日やったんだけど、英語圏の文法って最初にthesis(ティーシス)という文章で何を言いたいのかが来て、その次3つほどそのthesisの理由を述べて最後に結論としてもう一度thesisを述べるって文法?が一般的みたいね
PREP法なんかが近い気がするけど、英語って曖昧な表現少ないというかハッキリ言うイメージがあるけどこういう文法を習うからなのかもって思った
日本語はそういうところをぼかして遠回しに物事伝える文化があるから英語とは真逆なのかも、だから英語が苦手な人って多いいし海外の人が日本の文化に興味を持つのもそういう真逆な部分が影響しているのかなぁって思って面白かったわ

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。