勉強

英語日記メモ【597】

ただ、時間には余裕が出るはずなんで色々準備しようと楽しみではある
自分のお店を開店する時のワクワク感が近いかな

I predict that I will be able to have time, so I’m going to make a lot of preparation, I’m looking forward to making it.
Its enjoy is like having my shop.
まだまだお時間をいただけると予想しておりますので、色々と準備を進めていきますので、楽しみにお待ちください。
その楽しみは、自分のお店を持つようなものです。

予想している

I’m expectingで「予想している」いけるんかなぁって思ったら「妊娠している」って表現が引っかかった
「be expecting」=「人や物が来ることが予想される」

“expect” は「予想する、期待する」と訳され、ポジティブ・ネガティブ両方の文脈で使われます。特徴として、結果を待つだけのもの・結果に対して何もできないものに対して使用される傾向があります。

anticipateの方がよさげ

“anticipate” は「予想する、予期する」と訳されます。”expect” とほぼ同じ意味で使われ、多くの場合置き換え可能です。

“expect” とニュアンスの違いをつけるとしたら2つあります。

① 単なる予想ではなく、こうなるであろうという自信があること
② 結果に対して準備ができるものや、自分の行動によって起こりうる結果を変えられる可能性があるものに対して使われること

あ、predictって表現もあるわ

“predict” は「予想する、予測する」と訳されます。

“expect” や “anticipate” と大きく異なるのは、”predict” には予想の根拠がある点です。何らかの理由や推測する根拠を踏まえて予想するときに使用されます。

根拠あるしpredictの方が良いかも

時間に余裕

have a timeだと時間の説明が必要で
have timeが「時間がある」かを純粋に表す
have the timeは何時か聞く表現見たいね

Do you have the time?
今何時ですか?

色々と準備

a lot of preparationって表現があったわ
まぁ、確かに「色々」って「多く」を指すしね

makeのコアイメージ

make a lot of preparationで「色々準備する」って表現になってmakeの使い方がよくわからんくなった

「make」のコアイメージは「何かに対し、何かの力や働きを加えることで形を変え、なかったものを存在させる」

doに近いイメージなんかも

“do”   ⇒ 何かに手を加える
“make” ⇒ 何かを生じさせる
ニュアンスをもう少し細かく言うと
“do” ⇒ もともと存在しているものに対して作業をする
“make” ⇒ 何もない状態から何かがある状態にする

だから使い方的には似てるね

と同時に恐怖も感じている…

And, I’m feeling a fear at the same time.
と、同時に恐怖を感じます。

30分
朝(昼)にマジで起きれなくて笑ったわ
クッソ疲れててやべぇ(笑)
ストレス(疲労)溜まってんだろうなぁ…って感じがビシバシ伝わってくるわ
なんでこんなに疲れているかって言うと漫画の作業っすね
仕事も忙しいわ忙しいんだけど、漫画の方がストレス溜まるんでその漫画の作業を前までyoutube聞きながら作業してたけど今書いている日記で、そのyoutubeを聞きながらの作業はストレス発生源から逃げる行為だから仕事と同じで音楽を聞き、ストレス発生源と向き合うべきという日記を書いてそれに従ってるとストレス(疲労)がマッハで溜まってやばい
金曜でここまでやられると、土曜日はどうなんだろうか…
ある意味貴重なデータが取れるので楽しみではある
それに、今日漫画の作業をしたら今描いている分は終わるからむしろ明日は目覚めの良い朝(昼)を迎えられる説すらある
楽しみンゴー(深夜のテンション)

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。