勉強

フランス語日記翻訳【8】

ブログのリニューアル時、ブログのコンテンツを「ブログ」と「日記」に分けたので、「日記」という比較的に更新しやすいコンテンツをメインに更新をしていきたいと思います。

Lorsque j’ai renouvelé mon blog, j’ai divisé le contenu du blog en « blog » et « journal », j’aimerais donc principalement mettre à jour le contenu appelé « journal », qui est relativement facile à mettre à jour.
ブログをリニューアルするにあたり、ブログの内容を「ブログ」と「日記」に分けたので、比較的更新しやすい「日記」というコンテンツを中心に更新していきたいと思います。

翻訳

google翻訳

Lorsque j’ai renouvelé mon blog, j’ai divisé le contenu du blog en « blog » et « journal », j’aimerais donc principalement mettre à jour le contenu appelé « journal », qui est relativement facile à mettre à jour.

copilot

「Lorsque」は「~するときに」という意味で、条件を表す接続詞です。
「j’ai renouvelé」は「私は更新しました」という意味で、過去の完了形です。
「mon blog」は「私のブログ」という意味で、所有形の「mon」がついています。
「j’ai divisé」は「私は分けました」という意味で、過去の完了形です。
「le contenu du blog」は「ブログの内容」という意味で、冠詞「le」がついています。
「en « blog » et « journal »」は「『ブログ』と『ジャーナル』という名前で」という意味で、引用符で囲まれています。
「j’aimerais donc principalement mettre à jour」は「したいと考えている」という意味で、未来の条件法の形です。
「le contenu appelé « journal »」は「『ジャーナル』と呼ばれるコンテンツ」という意味で、引用符で囲まれています。
「qui est relativement facile à mettre à jour」は「比較的簡単に更新できる」という意味で、関係代名詞「qui」がついています。
ポイント:
フランス語では、接続詞や過去の完了形、未来の条件法などを使って複雑な文を組み立てることができます。
引用符で囲まれた「ブログ」と「ジャーナル」は、特定の用語やカテゴリを指していることを示しています。

mon

2日空くと、フランス語の所有格に男性女性あったっけ?ってなる
つか、ドイツ語とごっちゃになる。

所有形は名詞の性別と数に合わせて変化します。例えば、女性名詞には「ma」、複数形には「mes」が対応します。

j’ai divisé le contenu du blog en « blog » et « journal »,

「j’ai」は「私は」という意味で、過去の完了形です。
「divisé」は「分けました」という意味で、過去分詞です。
「le contenu du blog」は「ブログの内容」という意味で、冠詞「le」がついています。
「en « blog » et « journal »」は「『ブログ』と『ジャーナル』という名前で」という意味で、引用符で囲まれています。

le

英語のTheでいいんだっけ?って思ったがあってた

定冠詞:
「le」(男性名詞の前で使われる)
「la」(女性名詞の前で使われる)
「l’」(母音で始まる名詞の前で使われる)
「les」(複数形の名詞の前で使われる)

du

「du」は男性名詞の単数形で、「de + le」が縮約された形です。
部分冠詞は、特定されていないものや数が定まっていないものに対して用いられます。
例えば、「du pain」は「パン(いくらかの)」を意味します。

en

〈フランス語〉〔場所を表して〕~に、~で◆英語のin、at、toなどにあたる。

j’aimerais donc principalement mettre à jour le contenu appelé « journal »,

文法:
「j’aimerais」は「私はしたいと考えています」という意味で、未来の条件法の形です。
「donc」は「したい」という意志を強調する接続詞です。
「principalement」は「主に」という意味で、副詞です。
「mettre à jour」は「更新する」という意味で、動詞の形です。
「le contenu appelé « journal »」は「『ジャーナル』と呼ばれるコンテンツ」という意味で、引用符で囲まれています。

ポイント:
フランス語では、未来の条件法を使って、意志や希望を表現します。
「donc」は強調を加えるために使われ、意志を強調しています。

j’aimerais

フランス語の「j’aimerais」は、動詞「aimer」の条件形です。直訳すると「私は好きだろう」または「私はしたいと思う」となりますが、一般的には「私は…したい」という意味で使われます。以下にその使用例を示します:

「J’aimerais aller en Écosse.」(私はスコットランドに行きたい。)1
「J’aimerais que tu viennes avec moi.」(あなたに私と一緒に来てほしい。)
この表現は、希望や願望を表す際によく使われ、英語の「I would like to…」に相当します。また、「je voudrais」と同義で、より丁寧なリクエストや願望を表現する際にも使用されます。

mettre

もちろんです!フランス語の「mettre」は、「置く」や「入れる」という意味を持つ動詞です。具体的には、以下のような文脈で使われます:

「Je veux mettre à jour mon logiciel.」(私はソフトウェアを更新したいです。)
「N’oubliez pas de mettre à jour votre application.」(アプリケーションを更新するのを忘れないでください。)

à

à の後に定冠詞の le または les がくると,二つは必ず合体する.

à + le → au
à + les → aux

le contenu appelé

フランス語の「le contenu appelé」は、「呼ばれる内容」という意味です。ここでの「appelé」は過去分詞で、「呼ばれる」という意味の動詞「appeler」の形です。このフレーズは、特定の名前で呼ばれる内容やコンテンツを指して使われます。例えば、ある特定のセクションやカテゴリーが「ジャーナル」と呼ばれている場合、そのセクションの内容を指すのに「le contenu appelé « journal »」という表現が用いられます。

qui est relativement facile à mettre à jour.

「qui」は関係代名詞で、「est」は動詞「être」の3人称単数現在形で、「relativement」は副詞で「比較的」という意味、「facile」は形容詞で「簡単な」、「à mettre à jour」は「更新するために」という意味の動詞句です。1

qui

主語や目的語になりきる関係代名詞:
「qui」は、続く文の主語や目的語となる名詞の役割を担います。
例:
「C’est le drama que je regarde en ce moment.」(これは私が最近見ているドラマです。)
「C’est la marie où il travaille.」(これは彼が働いている役所です。)

名前を尋ねる際に使う:
「qui」は、名前を尋ねる際にも使われます。
例:
「Qui est là?」(あれは誰ですか。)
「Qui Paul attend-il?」(ポールはだれを待っているのですか。)

省略文で使う:
「qui」は、省略文で使われることもあります。
例:
「Rira bien qui rira le dernier.」(最後に笑う者が一番よく笑う。)
「Amenez qui vous voulez.」(だれでも好きな人を連れてきなさい。)

最初queのことかと思った

「qui」の使い方:
「qui」は主語や述語として機能します。
例:
「L’homme qui voit est mon oncle.」(目に見える男性は私のおじです。)
ここでは、「qui」が主語として「L’homme」を指しています。

「que」の使い方:
「que」は目的語として機能します。
例:
「L’homme que tu vois est mon oncle.」(目に見える男性は私のおじです。)
ここでは、「que」が目的語として「tu vois」の対象である「L’homme」を指しています。

quiとque

よくわからなかったから深掘り

そうですね,人についてたずねるときは Qui を,人以外についてたずねるときには Que (Qu’) を使うのですね。

らしいんだけど、英語で質問するとqueの方が人について尋ねる時に使いそう

Function: “Qui” replaces the subject and can be translated to “who,” “which,” or “that.”

Function: “Que” replaces the direct object and can be translated to “who,” “whom,” “which,” or “that.”

よくわからん

1時間 今日はそこそこ調子がいいかもしれん やっぱり夜中のアークナイツが無くなったからかもしれない とは言え、月更新の特定のキャラクターのインタビュー記事を集めるイベントの方はやったが、まぁ難易度が低いのでサクサク終わった で、起きたら逆立ちとプランクをしたが体調がよかった というか、月一で来る元気週間ってだけな気がするなぁ なんか元気な週が一ヶ月に一度来る気がする いや、仕事でのストレスが多少減ったことが大きいのかもしれん 先月の5月に元気週間あった気がしないし… で、漫画の方の作業なんだけど、昨日は凄いやりたくなかったけど、「どうすればしっくりくる絵をかけるんだろうか?」って絵と向き合ってみた バランスとか色々と試しているんだけど、なんかしっくりこないんだよね これは、なんでなんだろうか? 漫画をどうすれば描かせ続けられるか?って感じで色々な作品で試して今の花花(2回目)にたどり着いたわけだし、絵についてもしっくりくる絵を見つけるのに時間がかかるのかもなぁ でも、これに関しては完全に僕個人の問題で、僕の中に答えがあるからそのうち見つかるのだとは思う こういう時に日記で自問自答していてよかったって感じるわ とりあえず、何が原因か探っていこうと思う。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA