勉強

英会話メモ【10】

次のパートに進むシーン

Let’s continue to next part,now

次のパートに進みましょうっていう感じで使っていた

continue to~の部分のtoが不定詞とかなのかな?って気になった

continue to doで「doし続ける」って意味になりnextに動詞はなさそうだったからtoは前置詞っぽい

だから普通に「次のパートへ続ける(進む)」ってことなんだろうね

今回マジで新しい発見ないから細かい部分を取り上げていくわ

左右に分かれた英文を紐づけるlessonのシーン

can you read the sentence first

文章を読んでください、最初にって言っていたシーン

最初に左側の文章を読んで右側の文章(回答)を読むもんだと解釈したんだけど回答のことは
sentence
というよりは
responses
で表したりするみたい

responseは「返答、反応」を意味するけど
「出来事に対して応答する」「質問に対して回答をする」と出来事に対してのすべてのアクションを指すっポイ

「レスポンス」の意味と使い方!レスポンスがいい人になるには?

逆にsentenceは問題文的な意味を持つのかなって思って調べたけど
sentence problems
question sentence
って使ったりするみたいでそうでもなかった

ちなみにsentenceには動詞で「判決」って意味なんかがあり、ニュースでよく使われるみたい

次のパートに進むときに言っていた言葉

Let’s go to next part
we have part 3

次のパートに進むよ、私たちはパート3を持つって感じなんかな

haveは「持つ」という動詞で習うけどほかにもいろいろな使い方があって毎度「???」ってなるけど、「持っている状態」というニュアンスで覚えるのがいいらしい

そう考えると「私たちはパート3をやってる」みたいにとらえられるのかな?
takeもそうなんだけど広義すぎんだよなぁ

私が先生をやるわってシーン

I will be a tutor

私が先生をやるわってシーンなんだけど毎回気になってたbeについて調べた

beは「在る」という意味でstayと似た意味らしい
ただ、stayは「その場にとどまる」→「滞在する」という意味になるらしい

be とstayの違い

ちょっと理解しきれなかったけど、要は「存在する」ということらしい
「存在」「状態と結びつける」「名前や数と結びつける」という用法があるようで
今回は名前との結び付け?

Iとtutorを結びつけるわけだし…

I am homeは「ただいま」という意味らしいんだけど、普通に訳そうとすると「私は家(として存在する)」みたいにとらえかねないけど
I amで私が存在することを示してhomeに移動させて「ただいま」っていうみたい

homeは副詞なんすね「家に、自宅へ」って意味があるみたい

be動詞の意味・用法まとめ

理解しきるのに時間がかかりそうだな…

「たいてい平日は会社に行くよ」と答えられなかった

I usually work on weekdays

事あるごとに図書館に行くよって言っていたら平日は毎日図書館にいくのかと聞かれたシーン

平日が全然出てこなかったけどweekdaysで月~金の平日を表せられるんすね

仕事で忙しいを表せようとすると受け身になるのかとおもったらbusyは形容詞だわ
I’m busy with work on weekdays

~で忙しいを表すときは「SV + busy with~」

ロープレでシチュエーションを確認したいとき

なんか調子悪いふりをしてやらないといけないみたいなことが教材に書いてあったから確かめるためにつかいたい

do I pretend that I don’t feel well

私は調子悪いふりをする

pretend「ふりをする」という意味だけど
「そう言い張る」「そうであるかのように振る舞う」「ホラを吹く」みたいに幅広いみたい

「~のふりをする」は英語でどう言う?

ロープレ1

will you be very busy today
that’s too bad
I hope you get rest also eat food
so you feel better

今日は忙しいの?残念ね
休みが取れてさらに飯を食べられるといいわね
あなたの具合がよくなりますように

最初の
will you be very busy today
は今日のレッスン後が忙しいかどうか聞いてるっぽい

It looks like I will be busy today
(私は今日は忙しくなりそうです)
って表現もあるみたい

that’s too bad
は「残念ね」って意味、使ったことないけど

alsoは「また、~も」という副詞の意味と
「そして、さらに」というandに似た接続詞の意味がある

andと違うのは後ろに来る単語を強調してるっぽい
get rest =(and) eat food
get rest <(also) eat food って感じなのかな 接続詞alsoのポイントを整理しよう!例文からイメージを持つ!

you feel better
は「よくなるといいわね」って意味みたい
相手が感じる?良く?ってI feelは使うけどyou feelは使ったことないから最初よくわかんなかった

ロープレ2

you’ve been very busy ,aright
will you just stay at home this weekend

あなたは忙しい
今週末家にまったく居られれない?

言い方わかんなくて毎日仕事みたいなこと言ったからか、訳し方間違えている?

現在完了形で忙しいって言われてるけど、現在完了だと現在までずっと忙しかったみたいなことになるんだけどそこまででもないんだよな…
you were very busy
のほうだったら過去忙しい時期があったってことになるけどとりあえず今も忙しいわけだし現在完了なんかな

I was so busy. と I’ve been so busy.じゃ意味は全然違いますか?

あ、いまの自分を表すんだったら現在完了進行形があった
you’ve been working very busy

have ~と have been ~ing の意味と使い方

前々から会話の文末に「ライト?」って出てきていてrightかalrightで迷っていたんだけどrightみたいね
alrightは「問題ない、大丈夫、申し分ない、満足な」て意味でokに近い意味みたい
rightは「正しい」「正当な」って意味で
どっちも確認で使えそうだからどっちなんだろうって思って毎回聞いてた

でも、alrightってall rightの省略形だからそれこそどっちを使っても大丈夫そうだけどね

【考察】 日本人の英語、確認癖「~right?」

「all right」「alright」の意味と使い方 – シチュエーション別に紹介します!

justは副詞で「本当に、ちょうど、~だけ」って意味があるみたい
今回は「本当に(まったく)」って意味になるんかな

英会話のための英文法!基本副詞「Just」の使い方とイメージ!

ロープレ3

when the tutor is about end your class respond accordingly
you start to goes

何言ってんのかわかんなかったから書き出し
書き出したけどどういう意味かわかんない

whenは接続詞のwhenかな?when節?

でもwhen節はどこからどこまで?主節
接続詞は主語が一緒だったら訳せるみたいだけど主節は訳さなそう…
後で調べるかな

接続詞の後の文(S+V)の省略はちゃんとルールがあった!その方法を教えます

respondは動詞で「返答、反応する」という意味responseは名詞形
accordinglyは副詞で「それに応じて、適宜に、よって、従って、それゆえに」って意味

時間が余ったのでshort conversation

how long have you been working
how about tomorrow,do you have work tomorrow?
are you visit always in your office

どんくらい長く仕事してるよ
明日どう?明日仕事?
いつも会社言ってんの?

visitって観光とかで使う印象があったけどこういう使い方するんすね
「訪問する、訪れる」という動詞のvisitだけど「他動詞」だから前置詞のtoはいらない
他動詞は動詞の後に名詞が来るイメージだったけど、正確には目的語なんすね

visitの後にin(前置詞)が来てたから(alwaysは副詞だから無視)他動詞って名詞が後ろに来るよなぁ?って思ったら…

あ、これ名詞のvisitかも…
be動詞前にあるわ…動詞だったらdoだよな…

他動詞は後ろに前置詞来ないっぽいわ

【一般動詞】 「visit to~」のようにvisitの後にtoがつくことがあるのか?

今回サクサク進んだから調べるもんねーから、先生に質問する文章作っておくかなぁーって思っていたら結局気になったところとか調べだしたら一日つぶれたわ…

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。