勉強

【第2回】フィリピン留学17日目

「寒い」と「風邪」のcold

先生がマスクをしていたので
are you cold?
風邪引いた?ってつもりで聞いたら
「寒いの?」って表現になっちゃうから気を付けるように言われた

「寒い」と「風邪」のcoldは使い方が違うみたいね
可算名詞が「風邪」って使い方をして
不可算名詞が「寒い」って表現で使うみたい

do you have colds?
do you catch a cold?

上のはどっちも風邪ひいた?って表現みたい
複数形の表現は色々な種類の風邪があるからってことで「なんかの風邪もってる?」って表現なのかな?

とりあえず可算名詞として使うように気を付ける
ちなみにくしゃみをしたらbless youって言ってあげるといいって

あなたは最初?

あまり見慣れない表現だったので書き出し

are you the first to arrive in the classroom?
教室に最初に着くのはあなた?

are you the firstで最初にする的な感じになるんすね

firstとfirst timeは若干意味が違うって言われた
first(まず最初に、第一に)
first time(初めて~した、する)
firstは話初めに「まずは~」って感じで使う軽い感じの最初で、first timeは「初めてあったときの~」とか重い感じの最初みたい
second time「2回目」とかthird time「3度目」の最初

とりあえずfirstとfirst timeを間違えないようにしよっと

dishとplateは使い分けた方がいいとのこと

dishは「料理」と「お皿」の二つの意味があるから分けた方がいいって

do you leave any food on your plate after a meal?
あなたは食後にいくらかの食べ物を皿に残してますか?

全部食べたか食べてないかを聞く文章かな?

この文章でplate(皿)の代わりにdishを使っちゃうとややこしいからplate使うんだって

文章を朗読しながらその文章を理解することができない…発音とかにも注意しだすと視野せまなる…
なんとかせな…

だれのせい?

前に習ったのに答えられなかったのでメモ

whose fault?(誰のせい?)
– mine.
– my fault.

勉強と仕事でへとへとになってるところに言われたので答えられんかった

よくわからなかったやつ

先生に教えてもらったんだけど、whatとsomethingとanythingを言い換えることが可能的なことを教えてくれてよくわからなかったから調べた

I give him something(/anything/what) he wants.
私は彼の欲しいものを彼に与える

anythingはno limitで制限がなくて、somethingはlimitがあって、whatは彼が数を決めるみたいなニュアンスがあるって言ってた
だからanythingって言い間違えると大変なことになるって
ちなみにhimは息子

で、ここからなんだけどwhatは関係代名詞とかあるから後ろに文章来るの違和感ないんだけど、残り二つは違和感バリバリだったので調べてみた

something,anything,nothingは後ろに修飾語をとる

みたい
で、he wants(彼が欲しい)がsomething(何か)とかanythingを修飾してるってことになるのかな?
彼が欲しい何か…

I have something to do.を文法的に説明してください。

英文法について質問があります
whatは多分関係代名詞で名詞節を作ってるんだと思う
でも、whatって先行詞すでに含んでたような?
謎だけどまぁ、使えるなら覚えとこ

難しくて嫌いだわ…

held tとtrue tってのがあるって

held t – at the end of a word
単語の最後にtが来た時、発音せずに舌を上につけたままにするやつ
that[ザェアッ]

true t – at the begining
普通に発音する
that[ザェアッット]

「held t」って早く話すためにtサウンド省略するみたい
普通に省略しなくてもいいみたいだけど、ネイティブの人たちは省略するからね

こういう技術があるんすね
そりゃネイティブの人たちが何言ってるかわからんわ

held t + consanant

「t」の発音を省略した場合の例

it was[イッゥワァズ]
can’t go[キャンゴォ]
didn’t like[ディッライク]
won’t need[ウォンニィード]

○○’tとかのtも省略されちゃうけど、舌を上に固定してちょっと音が途切れるからそれで否定形なのか判別するのかな
どのみち今の自分には使えないから覚えとこ

held t before /n/ sound

nの前にtがあったときの発音方法
例えば
button
[ブァッンー]って発音するみたい

certain[サーッンー]
mountain[メェァンッンー]
eaten[イーッンー]

小さい「ツ」の時に小休止みたいなの入る

これも早く話すために使われるもので、普通に発音してもいいらしいけどネイティブの人たちはこうやって省略して発音するって

なんか例外もあるみたい

○ curtain[カーッンー]
× pertain[パーテイン]
× attain[アッテイン]
○ fountain[ファウンッンー]

nの前にtがあるパターンでも、「ッンー」って言えないパターンもあるんだって…
ややこしいわ

held t before /n/ soundの発音が難しい時

gluttal soundっていうので/n/を【ən】サウンドで発音していいって
鼻から出すんじゃなくて喉を使って音を出す感じだったかな?
舌もフラットにして楽に出すだったような…(うろ覚え)

no heldとも言っていたような…

silent t after n

nの後ろにあるtは発音しないってやつ

interview[イナビュー]
twenty[トゥウェニィー]
center[セナー]
plenty[プレニィ]

twenty[トゥウェニィー]はよく先生達の口から聞くわ

when t is between two vowels

母音で囲まれたtはdって発音するやつ

[between two vowels]
better → bedder
total → todal[トォードォルゥ]
[before an “l”]
little → liddle
[after an “r” and a vowel]
party → pardy
forty → fordy

だって、難しいね

true dとfast dってのがあるみたい

一応メモ

[true d]
「ドゥ」って普通に発音
CD(シィーディー)

[fast d]
「ダッ」って短く発音
city(シディ)
短く発音ね短く

ここまでに質問ありますか?

先生が使ってた

Do you have any questions so far?

so farってとても遠くってイメージがある

でも「今までのところ、これまでのところ」的な意味らしい

so(そのように、そう、とても、非常に)
far(遠く)

って訳すんだけどね
先頭とか後ろで使われていた時は
今までの状況説明として用いられるみたい

何故そうなるし…
ってか覚えろし…

it’s so far
とても遠いい
って使うときもあるみたいだけどquite farとかtoo farって使われることのが多いいみたい
間違えないようにしないとね

「遠い」は”far”でもいいですが……

英語面倒くさい

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。